2014年08月12日
Posted by {^L^} at
2014年08月12日06:09 Comment(2)
肉盛りうどん汁だくで@丸亀製麺

肉盛りうどん汁だくで@丸亀製麺
今月1日から始まった丸亀製麺の肉盛りうどん。 やっぱり客単価を上げるには肉しかないと武井壮を
イメージキャラクターに使うなど力が入ってます。

メガ系は胃が膨れるのであまり食べないんですが、昨日台風でランチ抜きをしたらなんと2kgも体重
が減ってたんです。 毎日2kgもうどんを食べてるんでしょうかね?\(^^;)
丸亀製麺のうどんが若干もちもち系に移行しているのは、毎月1日の釜揚げの日にキャチ済みです。


工場出荷の麺を使う 「はなまる」 と違って、お店ごとに職人を配置する丸亀製麺ですから、この変化が
お店単位の変化なのか、はたまた大和製作所が外れたことによる物かは、県外のお店へ行った事が
ないので不明です。
箸で持った瞬間にずしりと重い麺が、さぬきではあまり受け入れられないのは、他県のように一人勝ち
にならないのを見ても分かります。
苦戦と言う言葉は適切でないかも知れませんが立地とクオリティーに見合うほど集客できてないのは
誰が見ても明らかです。 なにせ微妙な喉越しにこだわる県民性と、競合店と熾烈な生き残り合戦を
繰り広げている地元の大手チェーン店と戦わないといけないのである意味仕方ないところもあります。
OPEN時に感じたパート社員さんのソツがないが目線がお客さんを向いてない仕事ぶりも、うどん屋
のおばちゃんに一言声をかけないと、うどんを食べた気がしないさぬきのおっさんに声をかけるスキを
与えません。 丸亀製麺ぐらいの大手なら名物大将や、名物おばちゃんを育てたり雇用する事は簡単
でしょうけど、管理しにくくなるのもまた事実。 これがハードルでしょうね。
地元の流行っているチェーン店は大抵花形のおばちゃんが居て、あの人で3割は売上あがってるなと
感心させられます。 別に大きな声で接客しなくても、最初に目を合わせた時に目の奥が笑っているか
どうかが勝負なんです。 それができている人は湯切りをしててもお客さんから目を離しません。
それが活気なんですよね。 時々雇われ店長で声だけ大きく 『 いらっしゃいませ 』 を連発している人が
居ますが、客に背中を向けて声を出しても意味がありません。


と言うことで丸亀製麺栗林店に話を戻すと、今カウンターに居るメガネ女子は目が微笑んでいる接客で
まさに花形のポジションですね。 おばちゃん達の中で目立つ美形の若い子なんで普通はちょっと
話しかけにくいハズですが、上手な接客と言うのはスキを見せることなんで、会話のキッカケ作りが
上手なんです。
肉盛りうどんのあと飯で牛丼を作る時に、うどんと別盛りになって、出てくる肉皿に汁が入ってないので
牛丼がタレ無し状態になると事前情報が入っていたんですが、その事を話すと急いで肉汁を器に入れて
出してくれました。 肉汁はいっぱい出来るのをわざわざ捨ててるんだそうです。




さて、そうなると、肉盛りうどんを食べた後の、牛丼が楽しみになって来ました。 v(=^0^=)v
相変わらず丸亀製麺の味付けは優等生っぽいですね。 ソツなく旨いです。 うどんは、かけと
ぶっかけが選べるんですが、ぶっかけの温かい方にしました。1玉だと全然肉が多すぎてバランス
が悪いですが、今回は牛丼を作るんでそれは問題ないです。 普通の肉うどんぐらい肉を食べて
も、ちょうど牛丼が作れるぐらいの肉が残ります。







ぶっかけの出汁ともらった肉汁を合わせてご飯にかけます。 うどんの方が味が濃いので少し
残しておいてスープ代わりに飲みながら牛丼を食べるとちょうど良い感じ。丸亀製麺の七味は良く
効くので量を見ながら入れるのがお薦めです。 温玉は60円とリーゾナブルなんで是非入れて
みてください。






肉盛りうどんが590円で、白ご飯が130円、温玉が60円のトータル780円は平均的なさぬきのうどん
屋の支払額としては多いですが、牛肉なんでバリューは十分あります。
満足度は高いんですが、やはり丸亀製麺の全体に言えるのは、うどんのエッジと同じく味付けが
角が取れてないですね。 さぬきでは、もう少しうどんのエッジも味付けも丸くした方が好まれ
ます。 うどん自体は以前よりだいぶ膨らみを感じるようになって来ましたが、肉うどんだと
もう少し甘くしてバランスを崩した方がさぬき的のように思います。
この肉盛りうどんは肉だけを400円で頼めます。 この肉皿をカレーとか釜玉、明太釜玉あたり
と組み合わせても面白いと思います。
過去の丸亀製麺栗林公園店 訪問記:
3月2日

2月20日

1月12日

丸亀製麺栗林公園店
住所: 香川県高松市室新町972-6 地図
電話 087-867-3630
営業日 無休
営業時間 11:00-22:00 21:30ラストオーダー
この記事へのコメント
メタボさんが、丸亀製麺をほめるとは、ひょっとしてひょとするのかしら(笑)
さぬき製麺、こだわりや、こがね はなまる、以前のいきいき、ご意見
投稿をお願いします。
今年の盆休みはどこに行きましょうか、ご意見をお願いします。
メタボさん、フェースブックには どうでしょ泣
さぬき製麺、こだわりや、こがね はなまる、以前のいきいき、ご意見
投稿をお願いします。
今年の盆休みはどこに行きましょうか、ご意見をお願いします。
メタボさん、フェースブックには どうでしょ泣
Posted by はるさん at 2014年08月12日 21:02
はるさん >
まだフェイスブックデビューしてません。涙
田村なんかおすすめですね。 日の出も
お薦めです。
まだフェイスブックデビューしてません。涙
田村なんかおすすめですね。 日の出も
お薦めです。
Posted by {^L^}
at 2014年08月14日 02:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。