2023年03月08日
Posted by {^L^} at
2023年03月08日08:00 Comment(0)
山盛りあさりうどん 丸亀製麺

山盛りあさりうどん 丸亀製麺
昨日、まんでがんさんで 【 あさりうどん 】 を食べたばかりですが、今日から丸亀製麺にも 【 山盛り あさりうどん 】 が登場します。
まんでがんさんと比べると言うのではなく、元々丸亀製麺のあさりうどんを食べる予定が、新店のまんでがんさんにもあさりうどんが有ったので食べたと言う訳です。
期せずして、同じメニューを2日連続して食べる事になったので、どんな違いがあるのか楽しみです。






同時に今日から丸亀製麺さんも値上がりですね。
これが予想を裏切るビックリの大幅値上げで驚きました。 旗艦の釜揚げうどんが50円UPの340円ですよっ!
おろし醤油も40円UPの490円です。汗
釜揚げうどん 290円 → 340円
おろし醤油 450円 → 490円
かけうどん 360円 → 390円
ざるうどん 360円 → 390円
釜玉 450円 → 480円
カレーうどん 570円 → 590円
最近、香川のうどん屋さんが値上げして、逆に丸亀製麺さんが少し安く感じていたのが、これでまた一気に差が大きくなってしまいました。
う~む。 大手が考えた事だから、勝算はあるんでしょうけど丸亀ファンに取っては痛手でしょうね。汗
冷食との差が大きくなって、イートインできるスーパーでレンチンしてパスタを食べると半額で済みますからね。 スーパーの390円弁当へ浮気する人も増えてますからね。
まあ、値上げのことはまた別の機会に考えるとして、今日は 【 山盛り あさりうどん 】 いってみましょう。・゚・。・゚・。・♪







あさりうどんも、注文するとうどんを渡され、レジの手前でどんぶりをスタッフさんに渡して、一煮出ちさせたあさりを掛けてもらうシステムです。
あさりうどんは、釜抜き麺のハズなので、何時ものように延びないかハラハラドキドキですが、今日は前にややこしい注文のお客さんが居なかったので、すんなり進みました。
調理してくれたのは、{^L^}が一番信頼しているベテランのお姉さんなので、安心して任せられます。\(^^)/ 手早くあさりの入った鍋を温めてくれました。 IHのレンジですが、あっと言う間に煮立つ強力なレンジですね。


さて、窓際が太陽光が入っていたので、奥の方に座りましたが、ちょっと暗かったですね。涙 せっかくの春メニューがふんわりした色に仕上がりませんでした。涙
肝心の味の方は、山盛りのあさりのビシュアルに満足してしまって、本来なら大満足なところですが、昨日のまんでがんんさんの、ぐいぐい押してくる、出汁の味を体験したばかりなので、ちょっと旨みが単調な気がしました。



途中でちょっと味が単調になるので、こちらはバターを入れてみたい衝動に駆られました。 そう思うと、まんでがんさんのあさりうどんは秀悦でしたね。
まんでがんさんの方は、うどんの小麦の香りも出汁の味に影響しているのと、細麺で出汁の絡み具合も良いんだと思います。

しかし、そう思って丸亀製麺さんのうどんをみると、目の錯覚でしょうか? 何時もより細いですよね。 写真でみるとあまり細く見えないんですが、食べている時はかなり細く感じました。
今回の値上げと何か関連があるんでしょうか? しかしほんと香川は良いところですよね。 まんでがんさんのあさりうどんは470円で食べられます。\(^^)/
値段のことを言うと、身も蓋もないですが山盛りのあさりには十分満足しました。 無限あさり状態で、一度に食べたあさりの数では人生で一番と思います。\(^^;)
こちらは、三野町の河津桜。 例年より少し遅いですね。 今週末頃が見頃と思います。


コロナのお時間です。
日刊ゲンダイヘルスケアにコロナを総括するような記事が出ました。 日本が参戦した戦争の振り返りもまだ不十分なぐらいですから、この先今回のコロナを何年、何十年に渡って反省しても政争の具になるだけで真実は闇の中と言うことになるんじゃないかと思います。
しかし、次のパンデミックは間違いなく有るだろうし、SDGsにせよ食糧危機にせよ我々が本気にならないと乗り越えられない問題が山罪です。←当て字
いっそワクチン問題で一度政権が倒れても良いんじゃないかと思うぐらいです。
先日成田悠輔氏の「高齢者集団自決」発言が問題になりましたが、今の老人医療制度はそう批判されてもしかたがない過度な部分も有ります。 今回のコロナも成田悠輔氏風に言うと生産性の無い老人を生かすために社会を狂わせたと言えないことも無いですね。
{^L^}も、うどんが啜れなくなったら自決しますかね。\(^^;)
コロナ禍の3年間で感染症の基本知識と予防法が身につかなかったのはなぜか
出典:日刊ゲンダイヘルスケア+
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/278803
「新型コロナがどのように感染するかはもちろん、飛沫が2メートル先に落下することも知らない。知っているのは政府に言われたときにワクチンを打ち、マスクをすればいい、ということだけ。しかも、この2つの効果についてはさまざまな考え方があり、専門家の間でも意見が分かれる。そのため子供たちはワクチンとマスクの効果があやふやだと思っている。この3年間、新型コロナの渦中にいて感染症について学んだのはそのことだけで、本当のことは何も学んでいない。とても驚きました」
こう言うのは公衆衛生に詳しい岩室紳也医師だ。最近、講演会先で接した中学3年生や学校関係者と話していてそう実感したという。
新型コロナウイルスは数万個体内に入らないと感染しない、など感染症の基本さえ知らない人が多すぎると岩室医師は言う。
「今のままでは新たな感染症が出現したときには、同じ騒ぎの繰り返しになるでしょう。むろん、当初、新型コロナは新しい感染症でわからないこともあった。そのため政府も自信をもって話せることが少なかったのかも知れません。しかし、混乱を恐れてか、たとえばエアロゾル感染が明らかになっても従来の情報を修正することを怠った。政府がやってきたことは専門家会議の議論の内容を整理することなく新聞やテレビに報じさせてきただけ。国民の幅広い層に小中学生でもわかる言葉で正しい情報を流す努力がなされていなかった。その結果、多くの国民は『よくわからないが、ワクチンとマスクをしていればいいのだろう』と単純化して理解した気になってしまった」
たとえば、エアロゾルは、酸素や二酸化炭素よりも重い。にもかかわらず部屋の空気の入れ替えといえば一般の人はCO2を減らすための換気でよいと思ってしまう。
「お風呂の湯気をいくら換気扇で外に出そうとしてもできません。それと同じで二酸化炭素より重いエアロゾルはサーキュレーターのような機械を使って追い出さないと出ていかないのです」
■自分よがりの学者が原因
新型コロナ禍に3年間も身を置きながら多くの人が感染症についてなぜ学べていないのか? 専門家と言われた人たちが、感染症の予防啓発の難しさを軽視してきたからだ、と岩室医師は言う。
「政府の専門部会に参加した一部の科学者、医師らが議論し、その結果が政府の方針とされるだけだったように思います。私自身もコロナの前は認識していなかったエアロゾルについて、どう伝えたらいいか、試行錯誤をしてきました。伝えようと思ったことが思い通りに伝わらないことは多々あります。ところが政府お抱えの専門家は国民に対して持論を展開するだけで、国民が受け止められる情報発信を行ってきませんでした」
国が税金の中から少なからぬ費用を捻出し学者たちの研究を応援してきたのは、新型コロナのような未曽有な事件で力になってもらいたかったためではないか。
「にもかかわらず優秀で能力のある学者の声や、発信力のある現場の実践者の声になぜ耳を傾けなかったのか。とくに普及啓発を軽視したことが間違いだったと思います。そのため、多くの人にとって3年間は何も得ることのない、空騒ぎの期間に終わってしまった。だからこそまずは、今の新型コロナ騒動を終わらせて、多様なアプローチで新型コロナ対策を議論する新たな場をつくるべきではないのでしょうか」
過去の丸亀製麺 高松レインボー通り店 訪問記:
1月25日

12月18日

12月8日

12月3日

10月26日

10月9日

8月31日

4月27日

4月16日

3月3日

12月14日

11月9日

11月3日

10月26日

9月4日

8月27日

6月22日

2月7日

6月1日

4月4日

丸亀製麺高松レインボー通り店
住所: 香川県高松市多肥下町1568-6
電話 087-867-1051
営業日 年内無休
営業時間 日曜日 11:00--20:00
月曜日~金曜日 11:00--22:00
土曜日 10:00--22:00
過去の丸亀製麺 イオンモール高松店 訪問記:
1月26日

7月7日

9月2日

8月30日

3月2日

4月1日

3月25日

丸亀製麺イオンモール高松店 2022年2月27日閉店
住所: 香川県高松市香西本町1-1 イオンモール高松3F 地図
電話 087-842-8250
営業日 イオンモール高松店に準じる
営業時間 日曜日 10:00--19:00
月曜日~土曜日 10:00--21:00
mg-list-old','entry_body',600,700);
過去の丸亀製麺栗林公園店 訪問記:
1月15日

1月8日

10月13日

8月12日

3月2日

2月20日

1月12日

丸亀製麺栗林公園店 2015年 1月18日閉店
住所: 香川県高松市室新町972-6 地図
電話
営業日 2015年 1月18日をもって閉店
営業時間 2015年 1月18日をもって閉店