2012年03月01日
Posted by {^L^} at 2012年03月01日23:58 Comment(6)

丸亀製麺栗林公園店

丸亀製麺栗林公園店
丸亀製麺栗林公園店

今日から始まる、とら家のポパイラーメンを食べてみたかったんですが、うどん人なんで
カメの麺麺日記さん のところで知ったキャリア30年の職人さんの麺を食べに丸亀製麺へ。

丸亀製麺栗林公園店

まあ店長が正社員からパートに切り替え中の丸亀製麺ですからキャリア30年の職人さんと言え
どもフルタイムでは無いだろうと思ってたんですが、やっぱり今日はいらっしゃいませんでした。涙


それじゃあ、また明太釜玉でも食べようかと思ったんですが、若い職人さんが打つ麺も食べて
置かないと、キャリア30年の職人さんの打つ麺の凄さが分りませんね。

丸亀製麺栗林公園店
丸亀製麺栗林公園店

それじゃあ、麺の状態が一番分りやすい、ざるで食べてみましょう゚・。・゚・。・♪  
  
手元が丸見えの劇場型厨房では人によって向き不向きがあって、シャイな性格のスタッフ
は恥ずかしいのか、仕事はしっかりやっていても気持ちがお客さんの方を向いてませんね。 

今日天ぷらを担当していた女性の方は声もよく出ていて活気があったんで全体的には
OPEN時より順調に進化してるようです。

テレビの撮影が入ってたんで、スタッフの人がお客さん一人一人に断りを入れにテーブルを
回ってました。 このあたりはチェーン店らしい丁寧な応対ですね。

ニュースの取材だと思いますが、やはり黒船来襲と言う事でマスコミも注目してるんでしょう。
ただ黒船来襲の意味合いは、なにも丸亀製麺が地元のうどん屋の客を奪うことだけじゃないん
です。 丸亀製麺自体は恐らく県内に3軒か多くても4軒ぐらいしか出店しないと思います。

だから仮に1店が1000玉出してもトータルではそれ程大した脅威ではないんですが、丸亀製麺
を迎え撃つ地元のチェーン店が陣取り合戦になって、レバレッジ原理で数倍の大型店が登場
する事が問題です。

そこで起こることは、単純に供給量が増えて弱者の小さなうどん屋の客を奪うだけじゃなくて
お客さんがサービス慣れしてしまう事も弱者には必ず反動が来る事ですね。

丸亀製麺で言うと前回紹介したように、釜玉を食べた後に、かけ出汁を無料で飲めたり、
30円引きのチケットを無制限に配布したり。。。 商圏が重なる小さなお店にはたまった
もんじゃないです。

他の大型店でも、天ぷらやおにぎりは出来たて、握りたてが、もう標準化してます。
今はもうどこのお店が一番にサラダバーを出すかと言うぐらい熾烈な競争が始ってますね。


営業時間の長いのも、個人営業のうどん屋さんでは太刀打ちできない点ですね。 なにより
自分のお店が閉まっている時間にライバルの大型店の駐車場にクルマが一杯停まっていると
心理的にかなりプレッシャーになります。

さて釜待ちで受け取ったざるはなかなか美味しそうですよ。

丸亀製麺栗林公園店
丸亀製麺栗林公園店

やっぱり箸で持ち上げた瞬間、どっしとり重いですね。 付け出汁はかけと同じ系統の
全国どこへ行ってもそこそこ評価される味付けです。 やはりかけと同じくやや塩味が
きついですね。 しょっぱいとまでは行きませんけど薄いけど辛い感じ。

食べた感じは、やはり食感も重くてさぬきの麺ではないですね。 このぎっちり感は県外
では頼りになる感じで評価されるのかも知れません。 同じ量のかがわのうどんより腹持ち
が良さそうです。\(^^;)

丸亀製麺栗林公園店
丸亀製麺栗林公園店

まあしかしキャリア30年の職人さんの麺で無いにしろ、なかなか点数高いですね。ソツが
ないのは、マニュアル化されているからか、設備が良いのか、恐らく両方でしょう。

今のところ丸亀製麺栗林公園店の評価って、値段が高いとかスタッフが不慣れとかのようですが
スタッフはもちろん今日の天ぷら担当の女性の例を見るまでもなく段々熟練していきますからね。

値段も、夜の10時までいつでも出来立ち麺が食べれると言うことや、これからもあの手
この手でやって来る事だろうクーポン戦術や魅力的なフェアを考えると単に高いとも言え
なくなってきます。

もうすでに大型店進出ラッシュの影響で個人店に影響が出てると聞いてます。 ここは
個人店も奮起して負けないようにガンバッて欲しいものです。


いつもカウンターの最後にあるカニかま天ぷらを取る前に違うのを取って後悔します。
次回はこれを食べてみたいな。

丸亀製麺栗林公園店





過去の丸亀製麺栗林公園店 訪問記:

                          2月20日


                          1月12日



丸亀製麺栗林公園店
住所:   香川県高松市室新町972-6 地図
電話     087-867-3630
営業日   無休
営業時間  11:00-22:00  21:30ラストオーダー





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
宮武うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)
 宮武うどん (2025-03-29 08:00)

この記事へのコメント
とうとう、うちの地元にも丸亀製麺ができるみたいです!
すごく楽しみです♪
地元営業で帰る時に、是非食べたいと思ってます(*^_^*)
Posted by てるてるぼーず at 2012年03月02日 03:12
黒船ならぬ 丸亀製麺の念願の香川出店、、、
意地でも成功させなければなんでしょうね、、、
ぎりぎりでやられている個人店はつらいでしょうね、、、
これも時世なのかもしれませんね、、、
Posted by あっちゃん at 2012年03月02日 05:18
.中屋うどん応援するわりには丸亀製麺よういっとるのー あんたあほちゃん
Posted by かーた at 2012年03月02日 20:11
てるてるぼーず さん>

ちょっと重たいうどんですが釜玉にはバッチリですね。
釜玉後スープやれば満足度高し。
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年03月03日 00:47
あっちゃん さん>

日常あちこち美味しいうどん屋巡りしている人は
あまり評価してないようですが、普段がチェーン店
のうどんの人は、あとはフェアとか割引券が魅力と
思います。

地元の人でもここで釜上げを食べて釜上げうどんを
再認識した方もいるんじゃないでしょうか。 

店内で釜上げうどを食べている高齢者は多いです。
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年03月03日 00:52
かーた さん>

お説ごもっとも。

成功するかどうか固ずを飲んで見守っている
うどん屋さんに敵の動向をお知らせするのも
必要ですね。
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年03月03日 00:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丸亀製麺栗林公園店
    コメント(6)