2016年03月26日
Posted by {^L^} at
2016年03月26日08:00 Comment(0)
だし玉肉つづみうどん@丸亀製麺

だし玉肉つづみうどん@丸亀製麺
昨年食べた丸亀製麺のだし玉肉うどんは、なかなかの記憶に残る味でした。 そんなだし玉肉うどんが
今年は、だし玉肉つづみうどんに進化して登場してるんで、食べたいと思っていたんですが、なにぶん
栗林公園店がなくなったんで気軽には食べれません。
ようやくイオンモールへ行く用事があったので、3Fのフードコートで食べてきました。





昨年もこのだし玉肉うどんにはPOPなんかの用意の仕方がかなり力が入っていたんですが、今年も
結構力が入ってます。





当然これは注文を聞いてから、オムレツを作るので時間がかかります。 席で待つので肉を巻く手元
が見えないのが残念なところ。 昨年SAKASAN師匠はちゃんとチェックしたのは流石です。
ちょうどうどんも新しいのを使ってくれたようなので、少し時間がかかりましたが、{^L^}のだし玉
肉つづみうどんが出来上がりました。

年次のバージョンで違うのか、卵を巻く個人的な差なのか、昨年のだし玉肉うどんよりは卵が厚くて
四角にカチッとしてますね。

席に着いてさっそく卵を開くと、やはり少し卵が厚めで肉を綴じた部分が多くなってるような気がします。
味は当然おいしいんですが、これだけ甘さがあると、いつも甘党の負い目を感じてる{^L^}にとっては
すこしほっとします。 {^L^}がおいしいと思った甘系のメニューが果たして他の人に甘過ぎないか
心配なんですが、これぐらい思い切って甘いメニューを全国展開の丸亀製麺が出すとなると、やはりこれ
ぐらい甘くてもおいしいメニューはOKなんだと自信が出ます。
このメニュー自体は昨年の時点で完成してて、今年は紅生姜を載せたぐらいの進化ですかね。肉を卵で
綴じた感じを丸亀製麺で意図しているなら、これは卵で巻かずに、肉玉綴じうどんというのもありなん
じゃないかと思います。

驚いたのは、うどんの方で、ものすごく熱々でだされたので正確には以前の丸亀製麺とは比べられませんが
以前感じたうどんの重さがありません。 よく膨れていてそれこそさぬきうどんと呼んでもおかしくない
ぐらいです。
こんなフードコートでもちゃんと製麺するんが丸亀製麺のすごいところ。

丸亀製麺栗林店の撤退は、一番の理由は立地と駐車場の問題だと思いますが、うどんがずしりと重くて
地元の人に受けなかった部分も多かったように思っています。 これぐらいの麺を栗林店出店の時から
出していたら、違った展開もあったかもわからないと思うような完熟麺でした。
これはまた近いうちに釜揚げとか、かけとか食べに来ないといかんですね。
過去の丸亀製麺高松レインボー通り店 訪問記:
4月4日

過去の丸亀製麺栗林公園店 訪問記:
1月15日

1月8日

10月13日

8月12日

3月2日

2月20日

1月12日

丸亀製麺イオンモール高松店
住所: 香川県高松市香西本町1-1イオンモール高松3F 地図
電話 087-842-8250
営業日 イオンモール高松店に準じる
営業時間 10:00--21:00