2013年07月10日
Posted by {^L^} at 2013年07月10日00:27 Comment(6)

ビシソワーズつけ麺@さぬ一

ビシソワーズつけ麺@さぬ一
ビシソワーズつけ麺@さぬ一

スペインから始まったさぬ一の世界の味巡りシリーズですが、ブラジルの次は大西洋を横断して
ヨーロッパへ戻ってきました。\(^^;)

夏に飲みたいスープNO1の冷たいジャガイモスープ、ビシソワーズ をうどんのつけ汁にしてみようと
前から思ってたんです。 さぬ一には、チキンブイヨンが中華の材料として毎日取ってあるんで本格的
ビシソワーズがすぐ出来る訳なんです。

美味しいのは間違いないんですが、うどんとあわせると少し濃い目にしないと絡まないんで、濃くすると
あのさっぱり感と言うか清涼感が味わえるのかどかだけが心配なところ。

例によってエコメニューはお客さんと一緒に一週間で育てていく側面も持ってるんで、なにわともあれ
実戦で皆さんの意見を聞いてみる事にしましょう。・゚・。・゚・。・♪

普通はつけ麺のタレの場合、いかに濃度と言うか、トロミをつけてうどんと絡ますかが腕の見せ所と
なるんですが、ビシソワーズはじゃがいもベースなんで粘りは十分。 逆にスープとして飲む場合は
粘りが出ないように茹でたじゃがいもを氷で急速に冷やして粘りを押さえたりします。

出来上がったスープを最後に牛乳で延ばして、うどんとの絡み具合を調整します。 温度がかなり
重要で、常温のうどんを入れるとどうしてスープの温度が上がって切れ味が悪くなるので、冷やして
おいたスープを短時間で盛り付けて出すオペレーションが重要になります。

先週そのあたりを試食して、今日から実戦投入です。 さて初日はどんな仕上がりでしょうねっ!

今週のエコメニュー@さぬ一


もうひとつのエコメニューはタイシリーズの延長で、ラープガイ 【 鶏ひき肉のピリ辛サラダ 】 です。

さてビシソワーズつけ麺が出てきました。 彩りにスムージーを回しかけるか、ミントの葉っぱを
乗せると綺麗ですが、今日はまだそこまで手が回ってないようですね。


ビシソワーズつけ麺@さぬ一
ビシソワーズつけ麺@さぬ一



早速、うどんをビシソワーズにつけてすすってみます。  おうっ! 結構絡んでますね。 
塩も効いてよい感じです。  材料のネギをもっと多くすると味が一段とシャキットして良い
かも知れませんね。

問題はスープとして飲んだ時の濃度です。 つけダレを飲んでみます。
うん普通のビシソワーズよりは濃い目でドロッとしてますが、飲んでも十分美味しいです。 

うどんとの絡みは十分なんで、もう少し延ばせるかも知れませんね。 ネギを増やせば余計
風味が増えるんで延ばせると思います。


ビシソワーズつけ麺@さぬ一

次に最後に飲み干す時まで冷たさが保てるかどうかが問題ですが、ずるずる食べたんで温まら
ないうちにうどんが無くなったんで、それ程スープの温度は上がらず問題無しです。

試食の時から、どうしてもスープとして完成した味にうどんを入れると、うどんの甘味と小麦の風味
でスープの切れ味が悪くなるのが問題点だったんです。 これで塩加減は大体決まりましたね。

鶏のそぼろも、本当は入れたくなかったんですが、うどんが白で、ビシソワーズも白なんで少し
色気を出したかったのと、味が単調にならないようにとの意味合いです。 


スープに溶くとジャガイモやネギ、バターの風味が飛ぶんで、できれば最後の方でスープに溶いて
欲しいです。

ビシソワースが250円で飲めて、うどんまで付いてる訳ですからねっ! コスパ抜群です。


これが、エコメニューでなくて、レギュラーメニューで500円ぐらいの値段で出すのなら、ベーコン
とかフライドオニオンで代用したい部分です。 

これから毎日、微妙に濃度や盛り付け、オペレーションを変えて完成を目指したいと思います。
皆さんご協力を。

ラープガイ@さぬ一

ラープガイも初日でしたが、こちらは元々味の濃い料理なんでうどんには合いやすいです。
今日はそぼろの甘味が前に出てたんで、もう少し辛くした方が良さそうです。 味の想像が
付かない方には、先日のヤムウンセンのライト版に鶏肉そぼろがど~んと乗った感じと思って
ください。 

タイシリーズをやっていると、大将のところにソムタムを作って欲しいとオファーが入るそうです。
パパイヤは流石に入手が難しいんで、瓜とか大根で代用してみたいと思います。 

流石にソムタムはうどんに合わせられるかどうか心配ですが、以前作った細切り大根のぶっかけが
意外によかったんでいけるかも知れません。

まあ、もしうどんと絡まなくても、この夏にさぬ一でタイフェアーを開催したいと思ってるんです。
今までに大将が体得したタイ料理とソムタム、パープッポンカリーあたりを追加すればもう結構な
品数ができますからね。 

タイフェアーは金・土曜・日あたりで、普通にお店で単品で注文できるようにして、土曜日の夜
あたりに、タイ好き倶楽部メンバー大集合で会費制の宴会にしたいと思います。

今月後半からお盆前までぐらいで、メンバーの集合しやすい週を選びたいと思います。 参加
表明お待ちしてます。(^^v








最近の讃岐一番一宮店の訪問記:


             7月5日


             7月2日


             6月21日


             6月18日


             6月15日


             6月12日


             6月4日


             5月28日


             5月26日


             5月22日


             5月20日


             5月15日


             5月13日


             4月23日


             4月16日


             4月9日


             4月5日


             3月26日


             3月19日


             3月16日


             3月15日


             3月12日


             3月5日


             2月26日


             2月19日


             2月5日


             2月1日


             1月22日


             1月17日


             1月11日


             12月18日


             12月14日


             11月27日


             11月20日


             11月15日


             10月25日


             10月18日


             10月4日


             9月30日


             9月21日


             9月7日


             8月2日


             7月26日


             7月12日


             7月6日


             6月8日


             6月1日


             5月17日


             4月16日


             4月7日


             3月30日


             3月12日


             2月18日


             1月24日


             12月27日


             12月23日


             12月12日


             12月4日


             12月3日


             9月23日



さぬき一番一宮店 四国新聞さぬきうどん遍路のページ
住所:   香川県高松市三名町105-2   地図
電話    087-889-7433
営業日  月曜日定休
営業時間 10:00~21:00






同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げ 手打ちうどん 久保
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げ 手打ちうどん 久保 (2025-04-04 08:00)
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)

この記事へのコメント
とうとうビシソワーズもやっちゃいましたか!!
さぬ一に通うだけで世界一周味めぐりが出来そうですね~!!
タイ好きの会、是非参加したいなぁ~~~(∩´∀`)∩
ソムタムのパパイヤの代用でしたら
ニンジンが歯ごたえあっていいんじゃないですか?
  
Posted by ぴょんこ at 2013年07月10日 06:50
はいはいは~~い!
参加表明いたします!
知ってる人は殆どいないと思うのですが、宜しくお願いしますm(_ _)m
25年前、タイ料理にハマったとき、「世界一の日常食」という、タイ料理の本を買いました。
エッセーと、レシピが合体したような本で、料理の写真もありません。
まだタイ料理がポピュラーではなかった頃、材料の入手も難しく、代用に何を使うか…などが載っているメニューもあり、
ソムタムは、たしか、「人参で代用する」と書いてあったように記憶しています。
さぬ一のラープガイうどん、明日にでも食べにいこうと思いますが、
こうなると、パクチーとともに生唐辛子(グリーン)も持参したいところです(^_^;)
タイ料理にはやはりタイ米ですが、ソムタムやラープガイというと、北部地方の「もち米」も欲しくなりますね♪♪
Posted by TAKAMITAKAMI at 2013年07月10日 16:06
ぴょんこ  さあん>

タイ好き倶楽部全員集合っ! です。
ぴょんこ姉さんの都合にあわせて開催の予定です。

にんじんの件はシーーです。謎
Posted by {^L^}{^L^} at 2013年07月11日 01:52
TAKAMI さん>

ようこそタイ好き倶楽部へっ!
ラープガイうどんはおこちゃまの辛さなんで唐辛子
持参してくださいね。

タイフェアーでは思いっきり辛いのを食べましょう(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2013年07月11日 01:53
こちらに書くのは初めてかもですが、
休日があえば参加したいです。
よろしくお願いします。
Posted by わんちん at 2013年07月18日 00:53
わんちん さん>

まだ未定ですが8月3日ぐらいを考えてます。
決まったらBlogに書きます。
Posted by {^L^}{^L^} at 2013年07月21日 02:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビシソワーズつけ麺@さぬ一
    コメント(6)