2013年07月02日
Posted by {^L^} at
2013年07月02日23:22 Comment(2)
ブラジル料理ムケカうどん@さぬ一

ブラジル料理ムケカうどん@さぬ一
今週のさぬ一のエコメニューは地球の裏側からブラジルの郷土料理ムケッカをうどんで再現しようと
言う企画です。

グリーンカレーを食べたさぬ一の常連のbonecoさんがブラジルにも美味しい料理があるよと教えてくれ
たのがムケカと言うココナッツミルクを使って野菜や魚介を煮込む料理です。 なにせ食べた事が無い
メニューだけに、ネットでみる料理の写真とレシピだけが頼りなんですが、レモンで魚介を漬け込んで
酸味を出してココナッツミルクで煮るのでそんなに難しい料理ではないですね。
難しい現地の香辛料とかも必要ない点も敷居が低いです。 ただ元々はテンデオイルと言う、やしの実
から採ったオイルで風味を出すのでそこが唯一手探りな部分です。
テンデオイルは入手が難しいので、同じやし油のパームオイルで作ってみました。 試作では酸味が
少なかったんで、レモングラスを入れたら、ちょうど来店したbonecoさんが、本場のはここまですっぱく
ないと教えてくれました。
まあ酸味を強く感じるのは、単にレモングラスが悪いのではなくて、旨味も少ないんじゃないかと推測。
再度材料の配分を見直して、いよいよ今日から実戦テストです。 ランチに駆けつけけてくれたbonecoさん
と一緒に早速に試食。


酸味はちょうど良い感じになってるんですが、つけ麺タイプにしたためか、口にいれた時の温度が低く、
これが味覚にかなり影響してます。
グリーンカレーでは常温に近いぐらいまで温度が下がっても、辛さが強いので味覚に影響が無かった
んですが、ムケカの場合、酸味が前に出るので熱い方が味の輪郭がハッキリします。
ココナッツミルクも少し増やした方が良いですかね。 でも味の方向性は試食したbonecoさんからも
悪くないとお墨付きを頂いたんでムケカうどんと呼んでも大丈夫でしょう。
温度の問題は、つけ麺タイプからぶっかけタイプに変えたんで解消してます。 明日から作る分は
若干味を濃い目にして一口目のインパクトを上げる予定です。
まあ白身魚を塩胡椒とレモンで味を付けて、トマトを加えてココナッツミルクで煮込むと言うことで、
ココナッツミルクを使った料理を食べた事がある方は大体の味が想像で出来ると思います。



辛くないグリーンカレーと言った方がわかりやすいかも知れません。 とにかく甘い、すっぱいの複雑
な味がグラデーションする味なんで、ココナッツミルクがOKの方なら誰もが美味しいと思う味です。
うどんに合わせるために、力技を使っている部分もありますが、女性には美味しいと言ってもらえる
メニューじゃないかと思います。
辛いのが苦手でグリーンカレーに手が出せない方向きに開発したメニューなんで、評判がよければ
グリーンカレーと二本立てで出す予定で作ったです。 週末に向けてまだまだ美味しくなると思うので
食べられた方は、大将に感想を伝えてください。
声援が多くて定番に昇格したグリーンカレーのように、いつでも食べれるようになるかも知れません。

もうひとつのエコメニューは冷たいカレーうどんです。 昨年人気だったように酸味を入れてさっぱりと
食べれるようになってます。 酸味の度合いは気温に応じて変化していくので、今の味と、8月の味を
食べ比べてみるのも面白いですよ。

{^L^}はガスパチョスープ単品を飲んでパワーを補給。 \(^o^)/
先日ムケカを試食してくれたブラジル人の方は実はカポエラの先生で、今月は香川でカポエラ愛好者
のイベントがあるそうです。

最近の讃岐一番一宮店の訪問記:
6月25日

6月21日

6月18日

6月15日

6月12日

6月4日

5月28日

5月26日

5月22日

5月20日

5月15日

5月13日

4月23日

4月16日

4月9日

4月5日

3月26日

3月19日

3月16日

3月15日

3月12日

3月5日

2月26日

2月19日

2月5日

2月1日

1月22日

1月17日

1月11日

12月18日

12月14日

11月27日

11月20日

11月15日

10月25日

10月18日

10月4日

9月30日

9月21日

9月7日

8月2日

7月26日

7月12日

7月6日

6月8日

6月1日

5月17日

4月16日

4月7日

3月30日

3月12日

2月18日

1月24日

12月27日

12月23日

12月12日

12月4日

12月3日

9月23日

さぬき一番一宮店 四国新聞さぬきうどん遍路のページ
住所: 香川県高松市三名町105-2 地図
電話 087-889-7433
営業日 月曜日定休
営業時間 10:00~21:00
この記事へのコメント
ムケカうどんのecoメニュー化、それとカポエィラ昇段式の告知いただきありがとうございます。
日曜日の試食からすごい前進しててビックリしました。
風味の部分で(オイルや香菜)で多少の差は有りますが、うどん用あるいは一般用にアレンジされていて、火曜の時点でもかなりステキな味になっていましたよ!
食べられる方が多くいらっしゃればいいなぁと思います。
日曜日の試食からすごい前進しててビックリしました。
風味の部分で(オイルや香菜)で多少の差は有りますが、うどん用あるいは一般用にアレンジされていて、火曜の時点でもかなりステキな味になっていましたよ!
食べられる方が多くいらっしゃればいいなぁと思います。
Posted by boneco at 2013年07月03日 11:03
boneco さん >
おかげで珍しいメニューが開発できました。
本物を食べた事がないので逆に自由に味付けを変更できる
ところはありますが、塩とレモンでなんとかおいしく仕上げたいです。
どうもヤムウンセンの時と同じで、レモンの味が本場に比べて薄い
ように思います。 来月になるとスダチが使えるで試してみたいですね。
水曜日にも少し進化させたんで、週末をお楽しみに!
おかげで珍しいメニューが開発できました。
本物を食べた事がないので逆に自由に味付けを変更できる
ところはありますが、塩とレモンでなんとかおいしく仕上げたいです。
どうもヤムウンセンの時と同じで、レモンの味が本場に比べて薄い
ように思います。 来月になるとスダチが使えるで試してみたいですね。
水曜日にも少し進化させたんで、週末をお楽しみに!
Posted by {^L^}
at 2013年07月04日 01:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。