2011年12月23日
Posted by {^L^} at 2011年12月23日23:27 Comment(6)

チャーシュー丼@さぬ一

チャーシュー丼@さぬ一

チャーシュ丼@さぬ一

暮れの祭日はなんかのんびりしませんね。 さぬ一の30周年記念セールの第3弾がなにか見に
行ってみましょう~♪

さぬ一の30周年記念セール

おっ! そう来ましたか。 大人気にしっぽくは継続で、野菜あんかけに入れ代わったのは定食。
普段ワンコインランチとしてリーマンさんに人気のうどん定食が半額の250円です。 これかなり
原価割れしてますね。 思い切ったなぁ~

さぬ一の30周年記念セール


定食はかけうどんか、ぶっかけうどんが選べます。 もちろん温も冷も。 

大きな掻き揚げとご飯がついてる定食は{^L^}の小さな胃袋には荷が重いので、なにを頼みま
しょうかね? 背油系は増し増しまで食べたんで今日はなにか違うのにしましょう。

そうだっ! 30周年セールで忙しくて大将が全然手をつけてないチャーシュー丼を無理やり
作ってもらいましょう~♪ ご飯もチャーシューもありますからね。

大将が背油系をやると意気込んでいたので、{^L^}は美味しいチャーシューが出来たらどんぶり
もやってみたらと言ってたんです。 もともと今治焼豚玉子飯のようなサイドオーダーもあれば
喜ばれると思ってたんですが、戦場のように忙しいうどん屋の厨房では目玉焼き一枚焼くのも
大変です。

それでも背油ラーメンのおかげで今回上質のチャーシューが誕生したので、これは目玉焼きを
温玉に代えてでもチャーシュー丼をラインナップしたいところです。


なにせホロホロのチャーシューなんでご飯の上に乗せるだけで美味しいはず。 無理言って
大将に作ってもらいました。

さぬ一の30周年記念セール


彩りにさっと白髪ねぎをのれられるところなんて、大将も手馴れて来ましたね。 チャーシューが
美味しいのでやっぱりドンブリもそれなりに美味しいです。 初回でこれぐらいならポテンシャル
高いです。

タレがちょっと甘かったですかね。  厨房が忙しそうなんで何のタレか聞きませんでしたが
普通に考えるとチャーシューの煮汁を利用したんじゃないでしょうか。 七味をかけるとかなり
よくなりました。 温玉もちょっとゆるかったんですが、柔かくて味の濃いチャーシューとの
相性は良かったです。  

さぬ一の30周年記念セール


今治の焼豚玉子飯は薄くて固めのチャーシューなんで固い目玉焼きマッチしてます。 焼豚も注文が
入ってから焼き直すので目玉焼きと合わせてかなり手間が掛かります。 単品で500円ぐらい値付け
ができる県外ならともかく、うどん県では高くても300円ぐらいに納めないといけないですからね。
手間を掛けずにできる、温玉のせも視野に入れないといけません。

年が明けたら、本格的にメニュー化してみたいですね。 大将は小ぶりにしてプチ丼を考えて
いるようです。 {^L^}もプチ丼で180円、ホールで300円ぐらいで出せたらよいと思ってます。

まあメインのチャーシューが出来上がってるんでこれはすぐ美味しいのが完成すると思います。


ホルモン焼きうどん@さぬ一


さて{^L^}もこの前久しぶりに食べて、やっぱり美味いやっ! と思ったホルモン焼きうどん。
聞いて見ると、今でもよく出てるそうです。 B級グランプリでまた騒がれましたからね。
毎回これしか食べない人とか、持ち帰りの需要も多いんだそうです。 これでビール飲んだら
そりゃ美味いですからねっ!  

今ではだいぶ県内でもホルモン焼きうどんが食べれるようになりましたが、味の点でも、
お昼営業のしかもうどん屋で気軽に食べれると言う点では県内で間違いなくNO1 のホルモン焼き
うどんだと思います。  最近{^L^}のブログを訪れた方はホルモン焼きうどんのことはご存知
ないかも知れませんが、さぬ一と言えばホルモン焼きうどんと言われるぐらいの名作です。


先週はうどん巡礼の皆さんが、背油ラーメンを食べにさぬ一へ立ち寄ったので{^L^}もご相伴。
しかし皆さん何軒も回った後によくこんな巨大なラーメンを食べれますね。 \(^^;)

背油醤油ラーメン@さぬ一

背油醤油ラーメン@さぬ一


スタンダードの背油ラーメンと、増し増しの比較。

背油醤油ラーメン@さぬ一
背油醤油ラーメン@さぬ一
背油醤油ラーメン@さぬ一

久しぶりの【 今日の夢ママさん 】

背油醤油ラーメン@さぬ一

相変わらず、もやしターワーを食べ終わる頃には気分がすっかりハイになってます。

背油醤油ラーメン@さぬ一

チャーシューは相変わらず美味いですね。 大将が背油ラーメン用に意地になって仕込んだ
んで採算度外視になってます。\(^^;)

背油醤油ラーメン@さぬ一

ここのところ背油系やホルモン焼きうどんとかばかり食べてたんで、久しぶりにプレーンな釜揚げ
を食べたらやっぱりほっとしますね。 釜揚げは冷たいザル出汁で食べるのが{^L^}流です。
最初にギュッと麺が締まって美味しいんですよ。 後半はちゃんと出汁も温かくなって普通の釜揚げ
も楽しめます。

背油醤油ラーメン@さぬ一


さぬ一の年末年始の営業ですが、大将が倒れない限り、無休でやる予定だそうです。
ただし中華系メニューは年末年始に限ってはお休みさせてくださいとの事。 営業日
に関してはもう一度暮れに確かめてみます。




過去の讃岐一番一宮店の訪問記:

             12月12日


             12月4日


             12月3日


             9月23日


             7月22日


             6月28日


             6月26日


             6月18日


             6月9日


             6月4日


             2月12日


             12月21日


             12月14日


             12月11日


             10月13日


             10月05日


             9月28日


             9月12日


             9月5日


             8月19日


             8月1日


             7月25日


             7月18日


             7月15日


             6月25日


             6月18日


             6月13日


             6月9日


6月8日の日記 冷やし中華
5月16日の日記 ニューハーフつけ麺
5月7日の日記 坦々麺
2月2日の日記 讃岐ホルモンうどん
2月2日の日記 讃岐ホルモンうどん
1月16日の日記 マーボ豆腐うどん
1月16日の日記 讃岐ホルモンうどん
1月10日の日記 ホルモンうどん完成
12月27日の日記 坦々麺
12月24日の日記 ミートカレー
11月29日の日記 中華ミニOFF
11月1日の日記 讃岐ホルモンうどん
11月1日の日記 塩ホルモンうどん
10月23日の日記 讃岐ホルモンうどん
10月18日の日記 うずしお
10月17日の日記 讃岐ホルモンうどん
10月12日の日記 中華あんかけうどん
9月16日の日記 ぴり辛つけラーメン
8月22日の日記 ピッキーヌうどん
7月23日の日記 今日もつけ麺
7月19日の日記 ピリ辛つけ麺
6月17日の日記 続カオマンガイ
6月17日の日記 カオマンガイ
5月30日の日記 ざるチャーシュ
5月24日の日記 おろしぶっ天
5月17日の日記 つけ麺
4月12日の日記 冷やしカレーうどん
3月29日の日記 危険なスワッピング
3月22日の日記 ニューハーフうどん
3月15日の日記 冷やし中華
2月21日の日記 本格四川料理
2月13日の日記 ジャージャー麺
2月13日の日記 凄い坦々麺
2月08日の日記 味噌煮込み
1月25日の日記 坦々うどん
1月25日の日記 天津うどん
12月28日の日記 春雨うどん
11月29日の日記 茄子うどん
11月29日の日記 フカヒレうどん
11月29日の日記 海老チリうどん
10月26日の日記 しっぽくうどん
10月26日の日記 帆立うどん
10月26日の日記 ぶっ天
10月26日の日記 白菜うどん@さぬ一
10月19日の日記 続 ボンゴレ・サヌウキィー
10月12日の日記 台湾うどん
10月10日の日記 あさりうどん
10月5日の日記 ファン チェ・シャーレン麺
9月21日の日記 三宝麺
8月11日の日記 スーラータンメン
7月27日の日記 ミートカレー



RNCさぬきうどん遍路で紹介されたさぬ一の動画が見れます。




さぬき一番一宮店 四国新聞さぬきうどん遍路のページ
住所:   香川県高松市三名町105-2   地図
電話    087-889-7433
営業日  月曜日定休
営業時間 10:00~21:00





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
冷麺試作 さぬ一
野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい
淡竹うどん始りました 讃州めんめ
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)
 冷麺試作 さぬ一 (2025-05-16 08:00)
 野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい (2025-05-15 09:15)
 淡竹うどん始りました 讃州めんめ (2025-05-14 08:00)

この記事へのコメント
きゃ~このチャーシュー丼はめちゃ美味しそうやな~
私はタレなくても食べれそうなんだけど
そうでもないん?

あのチャーシューは美味しかったから
今度ビールのあてにだしてもらおうかな(;´∀`)


このうどん定食が250円って
やるなぁ~~
Posted by つぶあんな at 2011年12月23日 23:37
今日はすれ違いだったようですね
(年末のご挨拶ができたら良かったのですが)

こんな丼も十二分に「あり」だと思います。
また課題が増えてしまいました。
Posted by 楠上鳥 at 2011年12月23日 23:47
つぶあんな  さん>

タレは必要と思うな。
小ぶりのどんぶりにして、海苔はチャーシューの下に敷く
とか細かいチューニングで美味しいドンブリになりそう。

チャーシューが柔かいから、目玉焼きでなくて温玉でも
いけそう。

大将にはチャーシューのお土産販売を奨めてる。

定食は安過ぎ。 \(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年12月24日 00:01
楠上鳥 さん>

{^L^}は12時過ぎに行きました。
すれ違いだったら残念ですね。涙

これ単品じゃ逆に頼みにくいかもしれないので
ざるカレーのカレーをかけて500円ぐらいのメニュー
にしたら人気のメニューになると思ってます。

ようはあと飯カレーのチャーシュー載せです。
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年12月24日 00:09
チャーシュー丼も、以前にアップされていた背油肉うどんも、完全にラーメン屋さんみたいなメニューですね。
まさかうどん屋さんがJ系に手を出すとは思いませんでした(°°#)
今年の帰省は何所に行こうか楽しみです(と言いつつ顔出すお店は固定してますけどw)

「カレー単品」なんてメニューを作って小鉢で提供したら、いろんなメニューに組み合わせられるので夢が広がりますよね♪
Posted by たまたか at 2011年12月24日 09:03
たまたか さん>

そろそろ帰省の時期ですね。
帰ったらやっぱりうどんかな?

さぬ一はラーメンの麺の良いのを使ってるんで
大将も色々やってみたくなるようです。
ヘロヘロの麺じゃ創作意欲湧かないですからね。

たまたか さんが帰省してどんなもん食べるか
楽しみにしてまぁ~すっ!
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年12月25日 00:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チャーシュー丼@さぬ一
    コメント(6)