2024年10月17日
Posted by {^L^} at
2024年10月17日08:00 Comment(0)
280円の釜揚げ てら屋 檀紙店

280円の釜揚げ てら屋 檀紙店
今日も暑かったですねっ! とは言いつつ、最近元気を取り戻した蚊に刺されてカユイノぅ〜の{^L^}です。\(^^;)
そう言えば、石破総理が来高してたそうですが、日銀の安達誠司審議委員の発言の方が注目されたり、なんか影が薄いなあと思う今日この頃です。\(^^;)
晴れたらアトラス彗星の撮影に行くつもりが、今日は天気が悪くて断念。 明日も天気が悪そうで、もう生きている内には見られないかもしれませんね。涙
さて、先日は国分寺の方のてら屋さんの釜揚げをレポートしましたが、やっぱり微妙なところで{^L^}は檀紙店さんの釜揚げの方が好きですね。


まあ行く回数が多いので、身体が檀紙店の味に馴染んでいるからだとは思います。 今時280円で絶品釜揚げが食べれると言う事で、年金生活者の強い味方ですが、最近のうどん屋さんの相次ぐ値上で、てら屋さんに駆込んで来るお客さんが増えて、麺切れが多くなり、とうとう平日も14時までの営業になってます。涙
まあ大体お昼頃に行く{^L^}にはあんまり影響はないですが、最近13時頃で玉切れに遭遇したりしてたんで、仕方無いですね。
不定休の檀紙店さんですが、毎月土日とかにも1日休みを入れるようで、先週の土曜日はお休みしてました。









行くと、金時豆の天ぷらがあるか先に覗いて、もし並んでたらかけうどんにしようと思ってるですが、最近なかなか見かけません。 豆が高いんでしょうかね?汗
釜揚げは、やっぱり檀紙店さんの方がしっくり来ました。 出汁も微妙に檀紙店さんの方が好みなのと、うどんを抜くタイミングが檀紙店さんの方が固めと思います。



{^L^}的には、遠い香の香さんや、お値段が高めのわら家さんに比べて断然てら屋さん押しです。 2軒のてら屋さんと、太麺のますやさん、いりこガンガンのかなくま餅福田さん、同じくいりこガンガンの大喜多さん。
長田系+これらのお店があれば、{^L^}的には釜揚げは十分です。 そうそう、こがね製麺鬼無店さんの釜揚げも良かったので、もう一度確かめに行かないといけないですね。
しっぽくが始る前にまた釜揚げの旅にでましょうかね。笑\(^^;)
過去のてら屋うどん 檀紙店 訪問記:
9月2日

8月18日

7月16日

6月3日

2月24日

12月11日

11月13日

9月11日

8月17日

6月5日

3月19日

2月19日

1月16日

12月12日

11月7日

10月3日

9月10日

8月4日

5月6日

4月9日

3月21日

3月7日

3月1日

2月22日

1月1日

11月24日

9月14日

7月26日

4月22日

2月25日

2月25日

2月17日

10月10日

てら屋うどん 檀紙店
住所: 香川県高松市檀紙町851-1 地図
電話 087-885-1622
営業日 不定休
営業時間 9:00--14:00
以前のてら屋うどん 国分寺店 訪問記
10月10日

11月27日

11月26日

12月31日

11月17日

9月20日

6月27日

6月12日

5月9日

3月21日

2月12日

2月12日

てら屋うどん 国分寺店
住所: 香川県高松市国分寺町福家3835-2 地図
電話 087-874-0885
定休日 木曜日
営業時間 平日9:30--14:30 or 麺切れまで