2022年09月10日
Posted by {^L^} at 2022年09月10日08:00 Comment(0)

ぶっかけそば@てら屋 檀紙店

ぶっかけそば@てら屋
ぶっかけそば@てら屋

ようやくエアコン無しでも寝られるようになって来ました。\(^^)/  それでも昼間は日によって熱い物が食べたくなったり冷たい物が食べたくなったりします。

今日はハッキリしない天気だったので、蕎麦が食べた気分ですねっ! と言う訳で、やってきたのが檀紙のてら屋さん。 {^L^}は、ここのぶっかけそばがお気に入りなんです。

正確に言うと、うどん屋の蕎麦ですから、普通の江戸蕎麦ではなく、さぬき独特の小麦粉の方が多い蕎麦です。 


ぶっかけそば@てら屋

ぶっかけそば@てら屋


その小麦粉の方が多いと言う特性をうまく使ってと言うか、うどん屋のノウハウで腰とか、喉越しをコントロールしているのが、てら屋さんの蕎麦です。

今年の4月以前は、うどんも蕎麦も同じ値段と言う出血サービスだったんですが、流石に蕎麦粉の高騰で、4月からは1玉辺り、うどんの20円プラスとなっています。


ぶっかけそば@てら屋

ぶっかけそば@てら屋

ぶっかけそば@てら屋

ぶっかけそば@てら屋

ぶっかけそば@てら屋

ぶっかけそば@てら屋

ぶっかけそば@てら屋


それでも、このぶっかけそばが270円ですからねっ! 蕎麦屋さんの半分以下の値段です。 香川の方は、うどん屋の蕎麦と言うと、箸で持ち上げると切れる、ふにゃふにゃの田舎蕎麦を想像されると思いますが、てら屋さんの蕎麦は太切りにするのと、茹で加減でその辺りを上手に調整しています。

結構蕎麦の香りもするんです。 同じてら屋さんでも、国分寺店と檀紙店では、そばの茹で加減なのか、檀紙店が小まめに茹でるのか、檀紙店のそばの方が腰がありますね。

ぶっかけそば@てら屋


今日は大根下ろしとか、無料の昆布が無かったので、ちょっと残念でしたが、茹で加減が短めだったのか、出来だちだったのか、えらく腰があって美味しい蕎麦でした。

手打ち麺や大島さんでも、一度出来だちの蕎麦に当った事がありますが、何時もの蕎麦より倍ぐらい美味しい蕎麦でした。

蕎麦屋の看板を出してやっているお店でも、てら屋さんより落ちる蕎麦を出しているお店も有りますからね。 蕎麦の混入量よりも、うどん屋の製麺技術や大釜で茹でると言う事の方が美味しい蕎麦が作れるのかも知れません。

これから高齢化社会になって来ると、うどん屋で蕎麦を食べたいと言う需要はどんどん増えると思われます。 もっと讃岐そばを増やしたいですねっ!




コロナのお時間です。


昨日、日本の超過死亡はコロナワクチンが影響している可能性があると書きましたが、今年の2月と3月はかなり超過死亡が多いんですよね。

なかなかその原因が掴めないようですが、そのうち研究が進むかも知れません。 コロナワクチンの副作用で直接死亡に繋がるケースよりも、ワクチンが免疫に与える影響で、他の疾患が悪化するケースは十分考えられます。

ワクチンが心筋炎を起こすケースは報告されてますが、その他の疾患の治療中にirAEを引き起こした場合、大学病院ならともかく、地方の病院では主治医が頭をひねりながら対応出来ないケースが考えられます。

また逆に対処を間違って、その治療が原因で死に至るケースも考えられます。 コロナの初期の頃、サイトカインストームが多発したことは知られています。同じような事がワクチン接種後に発生している可能性はゼロとは言えません。

残念ながら{^L^}も、この辺りの事は検証が出来ないので、正確に皆さんにお伝えする事が出来ません。 ワクチンに関して不信を持っている方は、自分から情報を収集するしか無さそうです。













過去のてら屋うどん 檀紙店 訪問記:


             8月4日 


             5月6日 


             4月9日 


             3月21日 


             3月7日 


             3月1日 


             2月22日


             1月1日


             11月24日


             9月14日


             7月26日


             4月22日


             2月25日


             2月25日


             2月17日



             10月10日







てら屋うどん 檀紙店
住所:   香川県高松市檀紙町851-1 地図
電話     087-885-1622
営業日   不定休
営業時間  9:00--15:00  土曜日のみ 9:00--14:00 ★注 2022年7月と8月は全日9:00--14:00





以前のてら屋うどん 国分寺店 訪問記 



                          12月31日 


                          11月17日 


                          9月20日 


                          6月27日 


                          6月12日 


                          5月9日 


                          3月21日 


                          2月12日 


                          2月12日 



てら屋うどん 国分寺店
住所:   香川県高松市国分寺町福家3835-2 地図
電話     087-874-0885
営業日   不定休
営業時間  平日9:00--16:00  土曜・日曜・祭日9:00--14:00  











同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
冷麺試作 さぬ一
野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい
淡竹うどん始りました 讃州めんめ
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)
 冷麺試作 さぬ一 (2025-05-16 08:00)
 野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい (2025-05-15 09:15)
 淡竹うどん始りました 讃州めんめ (2025-05-14 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぶっかけそば@てら屋 檀紙店
    コメント(0)