2022年11月07日
Posted by {^L^} at 2022年11月07日08:00 Comment(0)

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店
しっぽくそば てら屋 檀紙店

今朝は第一日曜日なので、父母ヶ浜へお掃除に行ったら、うどんのお接待がありました。\(^^)/  地元のうどん好きが打ち手ですが、本格的な移動釜も用意されていて、流石はうどん県。\(^^;)

高松に戻って、お昼はてら屋檀紙店さんで、しっぽくそば。 野菜の高騰のせいで今期は軒並みしっぽくが500円越となってますが、流石はてら屋さん、うどんのしっぽくは400円です。 そばは20円UPなので420円だと思います。


しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店


てら屋さんでは、そばを食べる事が多い、{^L^}ですが、しっぽくはうどんの方がお勧めです。 もちろんそばで食べても美味しいんですが、ややうどんの方が出汁との相性に分があります。

今日はしっぽく率高かったのですねぇ~ 半分とまでは行かなくても1/3ぐらいの方がしっぽくを食べてました。

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店

いつも不思議に思うのは、どうやったらこの美味しい出汁がとれるんだとうと言うこと。 肉は鶏肉のカケラが入ってるだけなんです。 肉は食べると言う感じでなく、完全に出汁の為に入っている感じ。 

食べ終わって、最後に探すとカケラが見つかると言う感じなんです。 基本の出汁が美味しいんでしょうね。

今日はちらし寿司も食べました、府中のそば吉さんの寿司ほどは切れ上がってませんが、うどん屋の寿司としては美味しい部類です。しっぽくのお供には良いですね。\(^^;)

てら屋の後は、坂出で157円のガソリンを入れて、500円の洗車をして、王越経由で帰りました。 先月の第一日曜日とまったく同じパターンですね。進化に欠けてる?\(^^;)

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店

しっぽくそば てら屋 檀紙店







コロナのお時間です。

恒例の松田政策研究所のオミクロン情報第 40が配信になりました。今回も役に立つコロナ情報満載です。 こうやってコロナ情報をアップデートしていると、してない人とのギャップが大きくなってきて、友人とコロナの話題を話すと驚かされる場合があります。

それでも、ワクチンに関しては、免疫が落ちるからもう打たないと言う人も増えてきました。 SNSを通じてだいぶ情報が入って来ているようですね。

そりゃ誰でも、これだけワクチンを打って、マスクと手洗いをしてもまた感染が増えてきたことで、誰もがなんかおかしいな? と思うでしょう。

動画の中でも触れられていますが、今期インフルのまん延はあるのか? 動画の中でも井上教授がこの件を解説しています。

もう何度も、コロナとインフルとのW感染は、ウイルス学の常識として無いと解説してます。 特に喉の粘膜に感染するオミクロンの場合は、喉でオミクロンウイルウスが増殖したら、インフルのウイルスが増殖できないのは素人でも理解できます。

人に感染して、増殖したウイルスが次の宿主を探して広まって行くのがウイルスの感染メカニズムですから、感染力の強いオミクロンウイルスがこれだけ広まっていると、もうインフルのウイルスが入り込む余地は無いと言う訳です。

まあ感染力がオミクロンより1/60も弱かったデルタの時でさえ、インルフルが広まる余地が無かった訳なので、それは理解できるんですが、普通の風邪とインフルは同時感染が有ったのかないのかはともかく、市中で別々に広がってますよね。

発熱して、すわコロナか? と思って医者へ行ったらただの風邪だったと言う事はある訳ですから、オミクロンとコロナが別々に広がる可能性も有るんじゃないかとも想像できます。

恐らくただの風邪、つまり旧型コロナとか、インフルの感染力とオミクロンの感染力と毒性、このバランスがインフルは感染しないと言うことなんでしょうね。 コロナが流行っていても、ただの風邪にはかかりますからね。

この辺りの解説が欲しいところです。




過去のてら屋うどん 檀紙店 訪問記:


             10月3日 


             9月10日 


             8月4日 


             5月6日 


             4月9日 


             3月21日 


             3月7日 


             3月1日 


             2月22日


             1月1日


             11月24日


             9月14日


             7月26日


             4月22日


             2月25日


             2月25日


             2月17日



             10月10日







てら屋うどん 檀紙店
住所:   香川県高松市檀紙町851-1 地図
電話     087-885-1622
営業日   不定休
営業時間  9:00--15:00  土曜日のみ 9:00--14:00 ★注 2022年7月と8月は全日9:00--14:00





以前のてら屋うどん 国分寺店 訪問記 



                          12月31日 


                          11月17日 


                          9月20日 


                          6月27日 


                          6月12日 


                          5月9日 


                          3月21日 


                          2月12日 


                          2月12日 



てら屋うどん 国分寺店
住所:   香川県高松市国分寺町福家3835-2 地図
電話     087-874-0885
営業日   不定休
営業時間  平日9:00--16:00  土曜・日曜・祭日9:00--14:00  











同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げ 手打ちうどん 久保
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げ 手打ちうどん 久保 (2025-04-04 08:00)
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しっぽくそば てら屋 檀紙店
    コメント(0)