2021年03月29日
Posted by {^L^} at 2021年03月29日08:00 Comment(3)

蕎麦も旨い@てら屋

蕎麦も旨い@てら屋
蕎麦も旨い@てら屋

最近すっかりてら屋にハマってますが、釜揚げだけでなく、蕎麦も旨いとコメントを頂いて、この前、ぶっかけで蕎麦を食べてみたんですが、これがなかなか美味しかったので、ブログ用にうどんとミックスにしてみました。

さぬきのうどん屋の蕎麦って、ほとんどのところが生そばと呼ぶ、ニハチどころか七三、四分六で小麦粉の方が多い蕎麦というのが相場です。ですから出汁が美味しいところは、かけ蕎麦で食べると満足できるのですが、ザルそばなんかで食べるにはちょっと力不足です。

特に転勤族で江戸蕎麦文化から来られた方には、香川の生そばのざる蕎麦は悪い冗談だということになるでしょう。中には、ちゃんとした細麺の蕎麦を打って、注文が入ってから湯がいて出すお店もありますが、大半は朝一に茹でた茹で置き麺を、お客さんが付くと湯通しして出すというパターンですからボソボソです。

そんな中、てら屋さんの蕎麦は、相当研究したんでしょうね。極太でエッジがビシッと立った剛麺で、食感も見た目通りのゴツゴツしたものですが、意外や意外、粉っぽいところがなく、十割蕎麦とまでは言わなくても、本格蕎麦店の田舎蕎麦ぐらいの存在感があるんです。

東京から来た人にこの蕎麦が220円だと言うと腰を抜かすと思います。 まあ今では東京も格安で立ち食い十割蕎麦が食べられますが。。


蕎麦も旨い@てら屋

蕎麦も旨い@てら屋

蕎麦も旨い@てら屋

蕎麦も旨い@てら屋

蕎麦も旨い@てら屋

蕎麦も旨い@てら屋

蕎麦も旨い@てら屋

蕎麦も旨い@てら屋

蕎麦も旨い@てら屋

蕎麦も旨い@てら屋

蕎麦も旨い@てら屋

蕎麦も旨い@てら屋

蕎麦も旨い@てら屋

蕎麦も旨い@てら屋

蕎麦も旨い@てら屋

蕎麦も旨い@てら屋


蕎麦単体で食べるより、うどんと一緒に食べることをお勧めします。食感の違いも面白いし、蕎麦と交互に食べると、うどんの香りも引き立つような気がします。

注文自体は、とくに決まった呼び名は無いようで、ちゃんぽんでも、ミックスでも、相乗りでも通るようです。残念ながらそば粉の高騰で4月からは蕎麦だけ20円値上げになるようですが、この蕎麦粉の高い時代に今まで、うどんと蕎麦を同価格で出していたと言う方が凄いです。


蕎麦も旨い@てら屋

蕎麦も旨い@てら屋

蕎麦も旨い@てら屋

蕎麦も旨い@てら屋

ぶっかけ出汁も、恐らく釜揚げと同じ出汁だと思われますが、甘めで蕎麦に合うんです。かと言ってうどんだと甘すぎると言う事も無く、この辺りがてら屋さんの真骨頂でしょう。

ビシネスモデル的にも、目を惹く物があるのですが、それはまた別の機会に書きます。




 
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合は、この赤字の文字リンクを押して直接表示してください。


今日の父母ヶ浜は残念ながら雨だったので、撮り置きの動画をUPします。




★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合はこの赤字の文字リンクを押して直接表示してください。



コロナのお時間です

テンポスバスターズが好調だと言うニュースが出てました。厨房機器の買い取りが増えているということは、廃業が増えていると言う事で、うどん屋の大将に取って明日は我が身というありがたくないニュースです。

まあテイクアウト重視に形態を変えるべく、厨房危機の入れ替えもあるのでしょうけど、東京とか千葉が特に廃業が増えているという状況はまさに緊急事態宣言が影響していることは間違い有りません。

もうどうやっても、飲食がV字回復と言う事は望むべくもないので、生き残った者に福があると信じて頑張るしかないですが、大不況では無いので、お店は閉めても転職すれば飯は食える、と言う事を踏まえて無理はしない方が得策と思います。



テンポスバスターズ<1>中古の「厨房機器」買い取りが活況

出典;日刊ゲンダイデジタル+
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/287114



業務用の冷蔵庫に製氷機、調理器具……。広いフロアに厨房機器の中古品が所狭しと並べられている。ここは、店舗用品の専門店を全国で展開している「テンポスバスターズ」の川崎店。コロナ禍で飲食店の閉店が急増している現在、不要になった厨房機器の買い取りと販売を手掛ける同社の店舗にも問い合わせが増えている。

 新型コロナのニュースが報道され始めたのは昨年1月ごろ。同社取締役の遠山貴史さんがその時期から増え始めた買い取りの現場の様子を話す。


「もともと1月は飲食店が稼ぎ時の年末の状況を見て来年も事業を続けられるか、それとも廃業するかを判断する月。例年買い取りが多い月なのですが、昨年1月は前年比の14%増でした。通常ならその後は減るはずが2月以降も高い水準で推移し、5月には約40%増にもなった。今振り返ると感染拡大が話題になる前の1月から既にコロナの影響はあったのかもしれません」


昨年5月といえば1回目の緊急事態宣言が発令中だった時期だ。未知のウイルスへの不安から多くの飲食店が休業や時短営業をしていた。「自粛でここまで売り上げが減少するとは思わなかった、と落胆する店主の声も少なくありませんでした。当時は国や自治体の支援金も少なく、先が見えない状況で立ち行かなくなって閉店せざるを得ない店が多かったのでは」と遠山さんは分析する。

 その後、宣言解除後の7月にも35%増になった。背景には、宣言が解除されたとはいえ、宴会の自粛などで飲食店に客は戻らなかった現実がある。特に買い取りが増えた地域は新宿などの都心と千葉県で、昨年5月ごろは通常の2、3倍になったという。現在もコロナ禍前と比べて全国的に毎月およそ10%増の状況が続いている。

同社は利用客のアンケートなども行っている。遠山さんは「1回目の緊急事態宣言後は個人店の廃業が多く、今年1月からの2回目の宣言前後では個人店に加えて中規模から大手の企業の飲食店が計画的に店舗閉店を進めている傾向にあると思います。居酒屋が厳しいとも言われますが、ジャンルを問わず飲食業全体が影響を受けているのは間違いありません」と話す。

厨房機器の買い取りが増えた一方、販売面でも変化が出てきた。テークアウトの広がりで料理を入れる容器などの消耗品が約40%増となったのだ。逆に約35%も減ったのが食器類。

「店内で飲食するお客さんが少なくなったことや間引き営業で稼働率が落ち、食器の使用が減って買い直しがなくなっているのではないでしょうか」

 さらに特徴的なのは中古品の厨房機器が売れていること。実は開業の初期費用を抑えて新たに店を出す動きもあるのだ。買い取りと販売、両極端の立場の利用客が行き交う現場から見た現状は。 =つづく





過去のてら屋うどん 檀紙店 訪問記:


             2月25日


             2月17日



             10月10日







てら屋うどん 檀紙店
住所:   香川県高松市檀紙町851-1 地図
電話     087-885-1622
営業日   不定休
営業時間  9:00--15:00  土曜日のみ 9:00--14:00



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
さか枝
饂角製麺 うかくせいめん
タモそば
2024年 GWうどん巡礼案内
イカ天ぶっかけ 枡うどん
麦蔵
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 さか枝 (2024-05-03 08:00)
 饂角製麺 うかくせいめん (2024-05-02 08:00)
 タモそば (2024-05-01 08:00)
 2024年 GWうどん巡礼案内 (2024-04-30 08:00)
 イカ天ぶっかけ 枡うどん (2024-04-29 08:00)
 麦蔵 (2024-04-28 08:00)

この記事へのコメント
透明の何をかけてるのですか。お酢?
Posted by やまと at 2021年03月29日 14:27
うどんにかけている透明な液体はお酢ですか?
Posted by やまと at 2021年03月30日 13:46
うどんにかけている
透明の液体はお酢ですか?
Posted by やまと at 2021年03月31日 19:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蕎麦も旨い@てら屋
    コメント(3)