2020年08月26日
Posted by {^L^} at ◆ 2020年08月26日08:00 Comment(0)

しっぽく始めました@手打ち麺や大島

しっぽく始めました@手打ち麺や大島
しっぽく始めました@手打ち麺や大島

{^L^}がしっぽくオブザ香川に勝手に認定している、手打ち麺や大島さんのしっぽくですが、ようやく今週末から始まりましたっ!


しっぽく始めました@手打ち麺や大島

しっぽく始めました@手打ち麺や大島

しっぽく始めました@手打ち麺や大島

しっぽく始めました@手打ち麺や大島


この前、偵察に言ってちゃんと確認していたんです。しかし普段は平日に来るので分かりませんでしたが、週末の大島さんって凄い賑わいですねっ!

次から次へとお客さんが入って来ます。日本そばとアベックにしようと思っていたんですが、日本そばは、とうに売り切れです。涙

まあ、松岡と、たちばな屋のしっぽくが食べれなくなって、他にも美味しいしっぽくはあるものの、行きやすさ、食べやすさという点では、現在手打ち麺や大島さんのしっぽくがマイベストです。

馬渕の後を継いでから、大将がお客さんが驚かないように、少しずつ少しずつ変化させて来た、麺と出汁ですが、ほぼ大島さんの味になってます。本店とも微妙に似て非なる感じもしますが仕込む量が違いますからルーツが同じでも出来上がりが違ってくるんでしょうね。

この前、つけ出汁を飲んでみて驚きました。上田と変らないぐらいの甘みが出て{^L^}好みの味になっています。馬渕の時には、切れ上がったつけ出汁で、もうちょっと甘みが欲しいなと思っていたんですが、今の大島さんの出汁なら完全に{^L^}の好みです。


しっぽく始めました@手打ち麺や大島

しっぽく始めました@手打ち麺や大島

しっぽく始めました@手打ち麺や大島



かけ出汁も、本店の味も定評があったんですが、その出汁をベースにしっぽくが作られるわけで、そりゃ美味しいわけですよね。これから春までこのしっぽくが食べられるとは、長生きはするものです。\(^^;)







今日の父母ヶ浜は水平線に雲がなくて夕日は綺麗だったんですが、あまり焼けませんでした。



ショコラと大串半島の芝生広場へ行ったんですが、天気が良くて小豆島がすぐ間近に見えました。\(^^)/





コロナのお時間です

ヨーロッパで再び広がっているコロナですが、まだまだ拡大が止まりません。


仏の新規感染、1日で5万人超える 過去最多

スペインで非常事態宣言 イタリアも感染防止策強化 コロナ再拡大で



またトランプ大統領はともかくとして、各国の要人の感染も連日ニュースになっています。今日だけでも2名の感染がニュースになりました。



ペンス副大統領の側近、コロナ検査で陽性

ブルガリア首相が新型コロナ陽性 自宅療養の意向


コロナはもう、どれだけ用心しても感染を防ぐことは出来ないフューズに入っているので、当初から本物の感染症研究者が言っているように、集団免疫が達成されるまで収束はないというのは間違いないでしょう。

日本のファクターXの問題にしても、東アジアの海側は比較的感染の規模が小さく、現在は小康状態を保っているのに、内陸部は今だにクラスターが発生していることをみても、


ウイグル自治区で138人感染 集団感染か

巷で言われている、東アジアの海側の国は類似ウイルスによる記憶免疫を持っていると言う説も正しいように思います。

道を歩いていて倒れてそのまま死んだ人がコロナに感染していたという初期の頃のコロナ情報から、現在はかなりコロナの確信に迫っている情報が増えてきました。

未だに立場上、危険を煽るコメンテータは居ますが、番組自体がコロナを扱わなくなったことをみても、報道も引き際を模索していると言ったところでしょう。

今日のビートたけしのテレビタックルでもコロナの話題には触れませんでした。コロナの女王も、政府が発言を一言一句記録して報告書を作成しているというニュースが流れた後、急激に登場回数が減って、今ではもう1ヶ月以上お姿を見たことがありません。

せっかく芸能事務所に入られたのに、今後は絵本作家として活動されるんでしょうか。

どうしても納得がいかない8割おじさんには、どの係数を誤って計算したのか、釈明して頂きたいと思います。まだあの人がアドバイザーとして活動していることに驚きを隠せません。

TV朝日の玉川氏には、PCR検査論を豚インフルの時に振りかざして頂いて、全頭PCR検査をすれば豚ちゃんを屠殺しなくても、感染を予防できると主張して欲しいものです。今から考えると8割おじさんのような人が、全頭屠殺を主導してるんでしょうね。

豚ちゃんにも生きるチャンスを与えて欲しいものです。








手打ち麺や大島 (旧 馬渕手打製麺所) RNC特選うどん遍路




以前の手打ち麺や大島 (馬渕手打製麺所)の訪問記


            9月14日 


            9月1日 


            8月21日 


            4月23日 


            4月23日 


            1月12日 


            8月28日 


            8月17日 


            7月17日 


            2月21日 


            12月5日 


            11月21日 


            8月1日 


            6月20日 


            5月26日 


            6月1日 


            5月16日 


            4月6日 


            1月8日 


            11月23日 


            9月19日 


            7月12日 


            6月28日 


            4月27日 


            3月20日 


            2月20日 


            1月9日 


            11月13日 


            10月30日 


            7月22日 


            7月7日 


            4月1日 


            3月8日 


            9月16日 


            9月8日 


            7月29日 


            6月24日 


            6月14日 


            4月23日 


            3月8日 


            2月7日 


            1月31日 


            1月24日 


            12月13日 





手打ち麺や大島 (旧 馬渕手打製麺所)
住所:   香川県高松市太田下町3013-1 地図
電話     087-867-2895
営業日   第1・3・5日曜日定休
営業時間  月曜-金曜日-営業の日曜日 10:00頃--14:30頃  土・日・祝 9:30頃--15:00頃 までになりました。


今日の父母ヶ浜は水平線に雲がなくて夕日は綺麗だったんですが、あまり焼けませんでした。



ショコラと大串半島の芝生広場へ行ったんですが、天気が良くて小豆島がすぐ間近に見えました。\(^^)/





コロナのお時間です

ヨーロッパで再び広がっているコロナですが、まだまだ拡大が止まりません。


仏の新規感染、1日で5万人超える 過去最多

スペインで非常事態宣言 イタリアも感染防止策強化 コロナ再拡大で



またトランプ大統領はともかくとして、各国の要人の感染も連日ニュースになっています。今日だけでも2名の感染がニュースになりました。



ペンス副大統領の側近、コロナ検査で陽性

ブルガリア首相が新型コロナ陽性 自宅療養の意向


コロナはもう、どれだけ用心しても感染を防ぐことは出来ないフューズに入っているので、当初から本物の感染症研究者が言っているように、集団免疫が達成されるまで収束はないというのは間違いないでしょう。

日本のファクターXの問題にしても、東アジアの海側は比較的感染の規模が小さく、現在は小康状態を保っているのに、内陸部は今だにクラスターが発生していることをみても、


ウイグル自治区で138人感染 集団感染か

巷で言われている、東アジアの海側の国は類似ウイルスによる記憶免疫を持っていると言う説も正しいように思います。

道を歩いていて倒れてそのまま死んだ人がコロナに感染していたという初期の頃のコロナ情報から、現在はかなりコロナの確信に迫っている情報が増えてきました。

未だに立場上、危険を煽るコメンテータは居ますが、番組自体がコロナを扱わなくなったことをみても、報道も引き際を模索していると言ったところでしょう。

今日のビートたけしのテレビタックルでもコロナの話題には触れませんでした。コロナの女王も、政府が発言を一言一句記録して報告書を作成しているというニュースが流れた後、急激に登場回数が減って、今ではもう1ヶ月以上お姿を見たことがありません。

せっかく芸能事務所に入られたのに、今後は絵本作家として活動されるんでしょうか。

どうしても納得がいかない8割おじさんには、どの係数を誤って計算したのか、釈明して頂きたいと思います。まだあの人がアドバイザーとして活動していることに驚きを隠せません。

TV朝日の玉川氏には、PCR検査論を豚インフルの時に振りかざして頂いて、全頭PCR検査をすれば豚ちゃんを屠殺しなくても、感染を予防できると主張して欲しいものです。今から考えると8割おじさんのような人が、全頭屠殺を主導してるんでしょうね。

豚ちゃんにも生きるチャンスを与えて欲しいものです。








手打ち麺や大島 (旧 馬渕手打製麺所) RNC特選うどん遍路




以前の手打ち麺や大島 (馬渕手打製麺所)の訪問記


            9月14日 


            9月1日 


            8月21日 


            4月23日 


            4月23日 


            1月12日 


            8月28日 


            8月17日 


            7月17日 


            2月21日 


            12月5日 


            11月21日 


            8月1日 


            6月20日 


            5月26日 


            6月1日 


            5月16日 


            4月6日 


            1月8日 


            11月23日 


            9月19日 


            7月12日 


            6月28日 


            4月27日 


            3月20日 


            2月20日 


            1月9日 


            11月13日 


            10月30日 


            7月22日 


            7月7日 


            4月1日 


            3月8日 


            9月16日 


            9月8日 


            7月29日 


            6月24日 


            6月14日 


            4月23日 


            3月8日 


            2月7日 


            1月31日 


            1月24日 


            12月13日 





手打ち麺や大島 (旧 馬渕手打製麺所)
住所:   香川県高松市太田下町3013-1 地図
電話     087-867-2895
営業日   第1・3・5日曜日定休
営業時間  月曜-金曜日-営業の日曜日 10:00頃--14:30頃  土・日・祝 9:30頃--15:00頃 までになりました。


今日の父母ヶ浜は水平線に雲がなくて夕日は綺麗だったんですが、あまり焼けませんでした。



ショコラと大串半島の芝生広場へ行ったんですが、天気が良くて小豆島がすぐ間近に見えました。\(^^)/





コロナのお時間です

ヨーロッパで再び広がっているコロナですが、まだまだ拡大が止まりません。


仏の新規感染、1日で5万人超える 過去最多

スペインで非常事態宣言 イタリアも感染防止策強化 コロナ再拡大で



またトランプ大統領はともかくとして、各国の要人の感染も連日ニュースになっています。今日だけでも2名の感染がニュースになりました。



ペンス副大統領の側近、コロナ検査で陽性

ブルガリア首相が新型コロナ陽性 自宅療養の意向


コロナはもう、どれだけ用心しても感染を防ぐことは出来ないフューズに入っているので、当初から本物の感染症研究者が言っているように、集団免疫が達成されるまで収束はないというのは間違いないでしょう。

日本のファクターXの問題にしても、東アジアの海側は比較的感染の規模が小さく、現在は小康状態を保っているのに、内陸部は今だにクラスターが発生していることをみても、


ウイグル自治区で138人感染 集団感染か

巷で言われている、東アジアの海側の国は類似ウイルスによる記憶免疫を持っていると言う説も正しいように思います。

道を歩いていて倒れてそのまま死んだ人がコロナに感染していたという初期の頃のコロナ情報から、現在はかなりコロナの確信に迫っている情報が増えてきました。

未だに立場上、危険を煽るコメンテータは居ますが、番組自体がコロナを扱わなくなったことをみても、報道も引き際を模索していると言ったところでしょう。

今日のビートたけしのテレビタックルでもコロナの話題には触れませんでした。コロナの女王も、政府が発言を一言一句記録して報告書を作成しているというニュースが流れた後、急激に登場回数が減って、今ではもう1ヶ月以上お姿を見たことがありません。

せっかく芸能事務所に入られたのに、今後は絵本作家として活動されるんでしょうか。

どうしても納得がいかない8割おじさんには、どの係数を誤って計算したのか、釈明して頂きたいと思います。まだあの人がアドバイザーとして活動していることに驚きを隠せません。

TV朝日の玉川氏には、PCR検査論を豚インフルの時に振りかざして頂いて、全頭PCR検査をすれば豚ちゃんを屠殺しなくても、感染を予防できると主張して欲しいものです。今から考えると8割おじさんのような人が、全頭屠殺を主導してるんでしょうね。

豚ちゃんにも生きるチャンスを与えて欲しいものです。








手打ち麺や大島 (旧 馬渕手打製麺所) RNC特選うどん遍路




以前の手打ち麺や大島 (馬渕手打製麺所)の訪問記


            9月14日 


            9月1日 


            8月21日 


            4月23日 


            4月23日 


            1月12日 


            8月28日 


            8月17日 


            7月17日 


            2月21日 


            12月5日 


            11月21日 


            8月1日 


            6月20日 


            5月26日 


            6月1日 


            5月16日 


            4月6日 


            1月8日 


            11月23日 


            9月19日 


            7月12日 


            6月28日 


            4月27日 


            3月20日 


            2月20日 


            1月9日 


            11月13日 


            10月30日 


            7月22日 


            7月7日 


            4月1日 


            3月8日 


            9月16日 


            9月8日 


            7月29日 


            6月24日 


            6月14日 


            4月23日 


            3月8日 


            2月7日 


            1月31日 


            1月24日 


            12月13日 





手打ち麺や大島 (旧 馬渕手打製麺所)
住所:   香川県高松市太田下町3013-1 地図
電話     087-867-2895
営業日   第1・3・5日曜日定休
営業時間  月曜-金曜日-営業の日曜日 10:00頃--14:30頃  土・日・祝 9:30頃--15:00頃 までになりました。



今日の父母ヶ浜は雲が多かったものの、時折真っ赤に焼けました。\(^^)/





コロナのお時間です



まずはお約束のコロナデータです。

全国のPCR陽性者の数と、東京のPCR陽性者の数
コロナデータ 

続いて、全国の死亡者と、実行再生産数
コロナデータ 

東京都の死亡者と、実行再生産数
コロナデータ 

沖縄の死亡者と、実行再生産数
コロナデータ 


もうマスコミでも言われているように、今回のコロナバブルはもうピークアウトしてると思われます。


今朝の四国新聞に 【 オンラインうどん屋巡り 】が紹介されました。県外の方はまだご覧になってないと思うので、ちょっと紹介したいと思います。

出典:四国新聞
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/news/detail.aspx?id=20200825000156
--------------------------------------------------------------------
外出を控えている人たちに「うどん店巡り」の雰囲気を楽しんでもらおうと、琴平町のタクシー会社が、インターネットで配信するツアー「オンラインうどんタクシー」を始めた。

「うどんタクシー」を運行する琴平バス(琴平町)が企画。5月から開始し人気を集める「オンラインバスツアー」のノウハウを生かした。同社の専任ドライバーが実際にタクシーで店を訪れ、名物うどんを紹介する様子などを配信する。参加者はビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)」を使って生中継を楽しむ。

定員は各回15人で、料金はうどん玉など込みで1人4980円。8月開催分の申し込みは締め切ったが、9月以降も実施。今後はコースを増やす予定で、担当者は「うどん店巡りと香川の魅力を多くの人に感じてもらい、コロナ収束後も続くサービスに進化させたい」としている。
--------------------------------------------------------------------

うどん屋巡りだけじゃなく、バスツアー会社が起死回生でオンラインツアーというか、バーチャルツアーを始めていて、業界では残念ながら 【 一過性 】 と冷ややかな目で見られています。

まあ、内容次第というところじゃないかと思いますが、旅行の楽しみのひとつに、ガイドさんや現地の人との出会いがあります。その意味では、オンラインでもガイドさんとの出会いがあるし、うどん屋巡りで普段は会話することの無い、うどん屋の大将と会話する機会があるかも知れません。

人気うどん店の中には、SNS等で開業の時からファンを集って成功した例もありますし、日々の話題をUPして親近感を得ているお店もあります。なにもバーチャルでなくとも、カウンター式のお店で、大将との距離が近いことで人気のお店もあります。

昔でいうと、【 はりや 】 とか、今でいうと 【 いちみ 】 みたいに大将のキャラクターと相まって、お客さんとの距離が近く人気のお店もあります。

まあ、オンラインツアーがこれからどう進むかは、お客さんの満足度と言うか、内容の工夫次第だと思いますが、その昔、フレンチやイタリアンの高級店は料理教室を開催してコアなお店のファンというか、そのものズバリオーナーのファンを掴んで地域に根付いて来た事実があります。

うどん屋の大将もこの辺りにコロナ禍脱出のヒントを見つけて欲しいと思います。







特選うどん遍路


イキイキTVの三徳




 過去の三徳 訪問記 :


                          4月15日 


                          1月3日 


                          9月3日 


                          5月22日 


                          1月3日 


                          1月3日 


                          3月7日 


                          1月3日 


                          4月12日 


                          3月18日 


                          2月9日 


                          1月19日 


                          1月7日 


                          1月4日 


                          3月22日 


                          3月11日 


                          11月24日 


                          7月6日 


                          6月12日 


                          2月5日 


                          7月15日 


                          これ食べた 



手打ちうどん 三徳   四国新聞のうどん遍路のページ
                         お店のHP
住所: 香川県高松市林町390-1   地図
電話   087-888-2368  フリーダイヤル 0120-667833
営業日  木曜日定休
営業時間 11:00~16:00  麺切れ終了あり

  
タグ :三徳うどん香川県高松市林町サンメッセのうどん屋山かけ鉄火しょうゆうどんマグロうどん


2020年08月25日
Posted by {^L^} at ◆ 2020年08月25日08:00 Comment(0)

山内うどん

山内うどん
山内うどん

定点チェックで最近行けて無かったまんのう町を巡ってみます。なんと言っても仲南は【 やまうち 】 ですよねっ! 普段は谷川米穀店の後に、土器川から春日讃岐財田停車場線を使って山内の南側からアプローチする場合が多いのですが、今日はまんのう池側からJRの線路横を通って行きます。

結構お客さんが来てます。県内人と県外人が半分半分ぐらいでしょうか。入口に手指の消毒剤が置いてあって、店内は仕切り板とか無いスタイルです。まあ山内は店内が広いですから元々がテーブルのディスタンスが取れてます。


山内うどん

山内うどん

山内うどん

山内うどん

山内うどん



定点観測のため、普段は【 ひやあつ 】 か【 しょうゆ 】 を食べるんですが、暑かったので溜らず【 ひやひや 】を頼んでしまいました。笑


久しぶりの山内でしたが、ひやひやだとちょっと堅いですね。現大将からいうと兄弟子にあたる、松月さんのうどんの方が、同じひやひやで食べても完熟感があったように思います。

山内うどん


山内うどん


夏場だからか、若干うどんが細いので、太さがもう少し太くて、長目に茹でたら、うどん自体は同じかも知れません。
もちろん、うどんは美味しいんですよっ!

やまうちうどんと言えば、ミルレイヤーと呼ばれる千層にもなるうどん生地の間の空気の層が、ふっくらと膨らんだ食感を産み出すと言われているので、やはりひやあつで食べた方が良かったですね。

醤油で食べてこの辺りを検証してみたかったのですが、次の予定があったので、またの機会にすることにしました。




今日の父母ヶ浜は最近では一番天気がすぐれず、あまり綺麗に焼けませんでした。涙






コロナのお時間です

今日はマスコミ各社が、一斉に今回の第2波は7月末にピークを迎え、現在は下降に転じていると報じました。
\(^^)/ ネットで情報収集されている方は、7月の中旬ぐらいからすでに専門家からまさしくその通りの予測が出ていたのをご存じと思います。

なかなか全体像が見えてこない今回のコロナですが、前回の時に 【 自粛不要だった論 】 が出たにも関わらず、また同じ事を繰り返した形になりました。

コロナ

コロナ

コロナ


上久保教授の説とか、そのまま受け入れることはできないでしょうけど、もう少し論義しても良かったんじゃないかと思います。外すと危険な集団免疫獲得説は無視して、相も変わらずクラスターつぶしをやり続けた代償は大きいと思いますが、まだ間に合います。

コロナ

コロナ


なにも闇雲に上久保教授の説を信じろというのではなく、抗体検査の結果を抗体有り、無しで判断せず、抗体値を分析し、集団免疫達成説の裏付けを検証すべきです。交差免疫はIgG値で言うとかなり低いようです。

しかし、あのイタリアでさえ、現在は感染者、死亡者共に激減しています。つまり今回のコロナも過去の感染症と同じで永遠に死亡者が増え続けることはないということです。


コロナ


集団免疫獲得を狙ったとされる、スエーデンもようやく収束に向かっています。しかもロックダウンで押さえ込んだイタリアとかと違い、スエーデンは今後も感染が広がりにくいということで、内容は全然違うと思います。


コロナ

コロナ



太古の時代から、何度感染症が流行っても、人類が滅亡した訳ではありません。最悪の例にいつも出て来るスペイン風邪ですら、全世界で患者数約6億人で、2000万人から4000万人が死亡したとされているに過ぎません。

当時の人口を約20億人と考えると感染者が30%程度で、死亡者が1~2%ということになります。

まあこれでも、もちろん大変な疫病だった訳ですが、現在のコロナでは、経済が発展し、社会がグローバル化してますから経済的ダメージはスペイン風邪の比ではありません。

せっかく日本は、コロナでの死亡者も少なく、仮に集団免疫が達成されているとしたら、今後世界で一人勝ちになる可能性もあるというのに、それを検証せず、ただの風評で経済破滅への道を進むことだけは避けたいと願います。








イキイキTVの山内  伝説のせんめんきさんの3箸完食が見られます。




 過去の山内うどん 訪問記 :


                          7月8日 


                          11月17日 


                          7月14日 




山内うどん
住所:   香川県仲多度郡まんのう町大口1010 地図
電話     0877-77-2916
営業日   木曜日定休
営業時間  9:00--玉切れ終了まで

  


このページの上へ▲