2013年01月19日
Posted by {^L^} at
2013年01月19日23:59 Comment(4)
鴨南蛮@三徳

鴨南蛮@三徳
明日で販売が終了する和風スイーツ 饂飩 福萬寿を買いに三徳へ。 外まで並んでいたら
SOBA上原へ転進する予定だったんですが、店内行列だけだったんで今日は食べましょう。
入口でタバコを吸っている人がいたんで店外写真を撮らなかったんですが、入口周辺に
煙が充満してて興ざめです。
この前、竜雲うどんで待っていた時も、店内で吸うのを遠慮した人が入り口で吸ってたん
ですが、待っている間中、タバコ臭くて参りました。 タバコを吸う方は出口でお願い
したいものです。
{^L^}自体はタバコには寛容で、マイさんやインデイー君が食後に隣で吸うのは気に
ならないんですが、流石に食前は辛いですね。



さて、本来ならまだ未食の「和風カルボナーラ(豆乳入り)」を食べるべきなんですが、
寒いので、鴨南蛮にしました。 今週のお奨めメニューになってるですが、値段は普段
と変らぬ小 545円です。
話題の恵方巻きの予約は27日までなんですね。


レジで福萬寿を頼んで帰りに受け取ることに。 札を呼ばれて鴨南蛮が出来上がり
ました。何時もの窓際の席は満席で暗い席しか空いてなかったんで、今日はちょっと
写真の色が悪いです。涙

鴨南蛮は食べた事があったんですが、最初の一口はインパクトありますね。 元々甘め
のかけ出汁が一段と甘いんですが、砂糖の甘さと言うよりコクの甘さなんで辛党の方も
OKだと思います。

鴨肉も前に食べた時より少し柔かくなってますね。 値段が安いんで蕎麦屋のようには
高級な鴨肉は使えないんでしょうけど、十分美味しいですよ。

ラー油を崩すと一気に味が変ってしまうので、注意しながら少しずつ溶かしていきます。
{^L^}はラー油無しの方が好きなぐらいなんで、1/3 は溶かさずに食べて、そこから
少しずつ溶かしていきます。
三徳のうどんとこの南蛮出汁と鴨肉がすばらしいハーモニーですね。 息子さんは和食
の出だそうですが、ほんとこのあたりのセンスには敬服します。
最後の方でラー油に含まれている、木の実系 ナッツかな? が濃厚な風味をかもし出して
来て満足の一杯でした。

福萬寿の箱入りを受け取って帰る時に、ほんとに20日で販売終了ですか? 勿体無い。
と言うと、皆さんがそう言うのでもう少しガンバッてみますとの事。 \(^o^)/
まだしばらくこの絶品スイーツが楽しめそうです。
過去の三徳 訪問記 :
1月7日

1月4日

3月22日

3月11日

11月24日

7月6日

6月12日

2月5日

7月15日

これ食べた

手打ちうどん 三徳 四国新聞のうどん遍路のページ
お店のHP
住所: 香川県高松市林町390-1 地図
電話 087-888-2368 フリーダイヤル 0120-667833
営業日 木曜日定休
営業時間 11:00~16:00 麺切れ終了あり
この記事へのコメント
店の前での喫煙は論外ですね。
うどん屋さんが頑張って美味しい食事を作っても、臭い煙で台無しですね。
入口も出口も禁煙になるといいですね。
うどん屋さんが頑張って美味しい食事を作っても、臭い煙で台無しですね。
入口も出口も禁煙になるといいですね。
Posted by テル at 2013年01月20日 20:56
テル さん>
吸う人には分らないでしょうね。
そう言えばマンションのテラスで吸うホタル族が
上の階の住民から訴えられたとのニュースを見ました。
しかし以前の韓国軍団は全員が吸うのには驚き
ましたね。
吸う人には分らないでしょうね。
そう言えばマンションのテラスで吸うホタル族が
上の階の住民から訴えられたとのニュースを見ました。
しかし以前の韓国軍団は全員が吸うのには驚き
ましたね。
Posted by {^L^}
at 2013年01月21日 01:01

このブログを見まして、福萬寿は喰わねば!と思っていたんですが、なかなか行けず諦めていたんですが、販売延長って言う事で本日無事に買う事が出来ました!帰って喰うのが楽しみで仕方ありません!
今週のおススメは中華風肉味噌うどんでしたので本日はそれを頂きました。
野菜もたっぷり、焼き餅も乗ってますし、味もしっかりしたもので、今時期にピッタリなうどんでしたよ。
カルボナーラうどんは、実は12月の頭に喰った事があります。
バルサミコソースがかかってまして、さすがに傑作鬼作ラムめ~んを送り出した三徳だ!と唸りましたよ。何故か焼きうどんを思い起こさせるうどんでしたけども。
喫煙は、お客さんがルールに従って吸うのはいたしかたないと思いますが、料理に携わる方が吸うのはいかがなのかなぁと思っています。どうしても臭いが身体に指先に残ってしまいますからね。いくら評判の店でも、スタッフの喫煙を見るとちょっと引いてしまいます。
今週のおススメは中華風肉味噌うどんでしたので本日はそれを頂きました。
野菜もたっぷり、焼き餅も乗ってますし、味もしっかりしたもので、今時期にピッタリなうどんでしたよ。
カルボナーラうどんは、実は12月の頭に喰った事があります。
バルサミコソースがかかってまして、さすがに傑作鬼作ラムめ~んを送り出した三徳だ!と唸りましたよ。何故か焼きうどんを思い起こさせるうどんでしたけども。
喫煙は、お客さんがルールに従って吸うのはいたしかたないと思いますが、料理に携わる方が吸うのはいかがなのかなぁと思っています。どうしても臭いが身体に指先に残ってしまいますからね。いくら評判の店でも、スタッフの喫煙を見るとちょっと引いてしまいます。
Posted by boneco at 2013年01月21日 17:25
boneco さん>
そうですかっ!
福萬寿入手されましたか。 食べたらまた感想を
聞かしてください。
中華風肉味噌うどんも美味しいですね。 前に
食べた事があります。
カルボナーラうどんは未食なんで次回チャレンジです。
某イタリアンのお店は、シェフさんがいつもお店の前で
タバコ吸ってる風景を見ます。
大体喫煙者は味付けが濃い目になる傾向を感じてます。
そうですかっ!
福萬寿入手されましたか。 食べたらまた感想を
聞かしてください。
中華風肉味噌うどんも美味しいですね。 前に
食べた事があります。
カルボナーラうどんは未食なんで次回チャレンジです。
某イタリアンのお店は、シェフさんがいつもお店の前で
タバコ吸ってる風景を見ます。
大体喫煙者は味付けが濃い目になる傾向を感じてます。
Posted by {^L^}
at 2013年01月22日 02:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。