2015年01月03日
Posted by {^L^} at
2015年01月03日07:32 Comment(0)
年明けうどん@三徳

年明けうどん@三徳
昨年に引き続き今年も三徳の年明けうどんへ行ってみましょう。・゚・。・゚・。・♪ 2013年は
食べませんでしたが、2012年は食べてます。 大手では早くから年明けうどんに協賛した
お店と言えますが餡餅入りを出したのは県内でも指折りだったと思います。
特に山徳のは白味噌仕立てなのが特徴ですが、昨年に普通の出汁で焼き餅入が入ったうどん
も出してますが、これが秘密のケンミンSHOWで香川県の餡餅入りうどんが紹介された事も
あって大人気になってます。 三徳には元々餅入りうどんが有ったのを餡餅に変えたバージ
ョンです。
昨年は3日に行ったのでそれ程混んでなかったんですが、2日のお昼どきと言う事も有って
表には行列が。汗

油断してて上着を着ていかなかった{^L^}は並ぶかどうか悩んだんですがせっかく来たの
にと思って並んでいると強風に加えて雪がちらつき始めました。涙

食い意地の張っている{^L^}なんで雪にも負けず並んでましたが、表で30分、店内でも20分
ぐらい待ちました。
でも並んでいる間に周りから色々な声が聞こえて退屈しませんでした。 『 三徳と言えば
やっぱり肉うどんだぜ。』とか『 年明けうどんは餅を焼くのに時間がかかるから違うのを
頼むとするか。』 ワンダフル。
そう言えば肉が3倍入ったメガ肉うどんが登場してました。





店内に入りようやく温まって来た{^L^}の前に初日の出がっ! ←お約束


なる程、どんぶりに註文の札の片割れを刺して盛りつけを待つわけですね。




メガ肉うどんも千円超えメニューですが、高級素材を使った天ぷらもそれなりの値付に
なってます。 今後こう言う素材に見合った正当な値段を付けれるようになるとさぬき
うどんもメニューの幅が広がります。 飯蛸の煮付けが乗ったうどんとか、ゴボウの
アナゴ巻が乗ったうどんとか。 三豊ナスの天ぷらや、さぬきのめざめの長ぁい天ぷらが
乗ったうどんも食べたいですよね。
と言うか地元の特産品も意外と家で食べる機会は少ないものです。 さぬきのめざめ
なんかでも、家では天ぷらにはしにくいですよね。 そう言う物がうどん屋さんで食べ
れるようになると県産品への注目が増すと思います。

そんな事を考えながら呼ばれるのを待っていると、年明けうどん38番の方ぁ~と{^L^}の
年明けうどんが出来上がりました。




ビジュアル的には昨年と変わりは無いようです。 味的にも得には変わりはないように
思いますが、今更ですが三徳のうどんは安定してますね。 これだけの客数をこなしても
まったく普段と変わりがありません。 茹で具合も完璧。

表に出ると雪が舞っていましたが、それでも行列が出来てました。(@@)
変わり種メニューの無い中西は正月とかでもいつものように行列無しで食べれます。
三徳のスタイルも中西のスタイルもどちらも讃岐では受け入れられてるところがうどん
って懐が深い食べ物だと思います。


特選うどん遍路
イキイキTVの三徳
過去の三徳 訪問記 :
3月7日

1月3日

4月12日

3月18日

2月9日

1月19日

1月7日

1月4日

3月22日

3月11日

11月24日

7月6日

6月12日

2月5日

7月15日

これ食べた

手打ちうどん 三徳 四国新聞のうどん遍路のページ
お店のHP
住所: 香川県高松市林町390-1 地図
電話 087-888-2368 フリーダイヤル 0120-667833
営業日 木曜日定休
営業時間 11:00~16:00 麺切れ終了あり