2013年02月09日
Posted by {^L^} at
2013年02月09日23:30 Comment(0)
豆乳カルボナーラ@三徳

豆乳カルボナーラ@三徳
昨日食べたエビスの豆乳しっぽくに味をしめたんで、今日もまた豆乳系行ってみみしょう。・゚・。・゚・。・♪
三徳の和風カルボナーラは、まだ未食なんで、豆乳うどんといえばこれしかないですね。



13時を超えてたんで、店内行列もなく、トレイも取らずにレジで支払いをすまして席で待ちます。
今週のお奨めメニューの肉ぶっかけを頼む人が多いですね。 カルボナーラは行程が違うのかだいぶ
順番が遅れて完成しました。

盛り付けとかに時間がかかるんでしょうね。 と言うかこの手間のかかるデコレーションは息子さんの
手が空かないと書けないんじゃないでしょうかね。
初期バージョンはパルメザンチーズとクルトンが付いてたはずですが、クルトンは付いてませんね。
代わりにアーモンドクラッシュみたいなのが付いてます。


まずはなにも付けずにそのまま食べてみたんですが、濃厚ですね。 確かに豆乳が入っている事は
分りますが、ナッツクリームのような濃厚さがあるし、トマトやバジルは入っているのが分らない
ぐらいガツンと来る濃厚なソースですよ。
練り胡麻なんかが入ってるんでしょうかね? それを上回るのが鰹節の風味で、これが和風と銘打つ
ゆえんなんでしょう。 濃厚言っても味が濃いわけじゃないところが豆乳の威力かも知れません。
やっぱりこれは、三徳の息子さんしか作りえない逸品ですよ。 ファミリーマートが目をつけて
コラボ商品にもなっただけあります。
{^L^}的には、付属のチーズもアーモンド? も必要なかったです。 出てきたままで十分。
あまりにソースが濃厚なんで、アーモンドらしい物や、皿にデコレーションしているチョコレート
みたいなソースがなになのか、舌が麻痺して分りませんでした。


温玉も無くても十分満足できるぐらいですが、流石に温玉を崩してうどんに絡めるとカルボナーラ
を名乗るにふさわしい卵が前に出たメニューに変身します。
それでいて後味が凄く軽いのが、豆乳の威力なんでしょうか。 このソース自体は高名なシェフ
なら作れるんだと思いますが、このうどんとの絡み具合はうどんを知り尽くした三徳ならではの
作品ですね。
帰りには、今月末まで販売期間が延びた饂飩 福萬寿を買って帰りました。


イキイキTVの三徳
過去の三徳 訪問記 :
1月19日

1月7日

1月4日

3月22日

3月11日

11月24日

7月6日

6月12日

2月5日

7月15日

これ食べた

手打ちうどん 三徳 四国新聞のうどん遍路のページ
お店のHP
住所: 香川県高松市林町390-1 地図
電話 087-888-2368 フリーダイヤル 0120-667833
営業日 木曜日定休
営業時間 11:00~16:00 麺切れ終了あり