2011年03月22日
Posted by {^L^} at
2011年03月22日23:30 Comment(0)
ラムめ~ん@三徳

La mu meeeN 三徳
★ うどん義援隊の活動の一環として【 夜よしや 】今週末 3月26日の夕方開催です。
詳しくは 18日のBlog を参照ください。
★ 4月16日~17日塩入温泉ロッジにて24時間うどん打ちまくり&食べまくりのイベント開催。
詳しくは 22日のBlog を参照ください。


今日は三徳のラムめ~んですよ。 もう3回目です。 どちらかと言うと{^L^}の好きな味では
ないんですが、なぜか無性に食べたくなります。
見た目が美味しそうな事に加えて、レモン塩が不思議な風味で何度でも食べてみたくなるんです。
今日も一玉食べた後、もう一杯お代わりしたくなったぐらいです。

前にも書きましたが、とにかく新しい。 うどんの可能性が広がりました。 今まであったサラダ
うどんとか釜バターうどんとかは既存の味をうどんに置き換えただけですが、このラムめ~んは
今まで一度も食べたことの無い味なんです。
ソースはてっきり胡麻ベースと思ってたんですが、スパイスなのか木の実なのか細かい粒がたくさん
入っていますが、胡麻ではないようです。 三徳さんのHPによると、鶏がらと野菜のペーストで
このソースが出来てるんですね。(@@)

ラーメンの天下一品の鶏がら濃厚スープを思い出して納得。 でも鶏がらの匂いはまったくしません。
野菜が利いているのか、鶏がらの旨味とコクだけ抽出したような感じです。
試しにレモンをかけずに食べてみると、やはり鶏がらの匂いはしませんが、インパクトにかけますね。
レモンを搾った途端に、鶏がらの旨味とコクがガツンと前に出てきます。
それを受け止めるうどんが、あの三徳の剛麺ですから世界無比の極太パスタを食べている感じ。
うどんの小麦臭さも無いのと、醤油味を感じないのでとにかくうどんを食べいる気がしません。


ビュジュアルも進化しています。 しめじが綺麗に飾られて一段とイタリアンっぽさが増しました。
写真を撮る方からすると、どちらかと言うと海苔がもう少し少なくても良いような気もします。

ラム肉はレモン塩をつけて食べたり、スープに浸して食べるとまったく臭みがしませんが、逆に
なんもつけずにかすかなラム臭さを楽しむのも一興です。 とにかく、あれこれ食べ方を試していると
あっと言う間に一玉が無くなってしまうのが残念なぐらいですね。

このラム麺、小525円のみしか注文できないハズなんですが、今日頼んだラム麺が出来たのを取りに
行った時に、小の方ですね? と聞かれたんで無理やり大を頼む豪傑がいるのかも知れません。 \(^^;)
いやぁ~ このラムめ~んは700円ぐらいで大を作って欲しいなぁ~
それともう一つ、このラムめ~んに足りない物があるんです。 うどんを食べた後にどうしても美味しい
スープと言うか、ソースが皿に残るんですね。 これをガーリックトーストで食べたい衝動に毎回
駆られます。
まあ県外からうどん巡礼に来られる方は、このラムめ~んは必食メニューですよっ!
その他 三徳の天ぷらや、寿司の写真も載せて置きます。





過去の三徳 訪問記 :
3月11日

11月24日

7月6日

6月12日

2月5日

7月15日

これ食べた

手打ちうどん 三徳 四国新聞のうどん遍路のページ
お店のHP
住所: 香川県高松市林町390-1 地図
電話 087-888-2368 フリーダイヤル 0120-667833
営業日 木曜日定休
営業時間 11:00~16:00 麺切れ終了あり