2013年03月18日
Posted by {^L^} at 2013年03月18日23:59 Comment(0)

グリーンカレー つけ麺@三徳

グリーンカレー つけ麺@三徳
グリーンカレー つけ麺@三徳

今日から三徳の夏メニューが登場すると聞いて楽しみにしてたんです。 今回はグリーンカレーに
挑戦するそうなんで、タイ好き倶楽部メンバーの{^L^}としては居ても立っても居られません。


【 新メニュー タイ風グリーンカレー・カレーつけ麺 】 小 545円 大 680円   3/18発売!

三徳のHPで確認して行ったんですが、お昼前に到着すると、ちゃんと表に看板が出てきました。\(^o^)/

グリーンカレー つけ麺@三徳
グリーンカレー つけ麺@三徳



カウンターでグリーンカレーと頼んだつもりだったんですが、どうやら 大カレーと注文が通ったようで、レジで
グリーンカレーに修正してもらいました。 {^L^}のお腹を見て勝手にカレー大と理解したようです。 \(^^;)


グリーンカレー つけ麺@三徳

席で待っていると、次から次へとお客さんがやって来ますよ。 雨なのに凄い入りですね。

グリーンカレー つけ麺@三徳


グリーンカレー2番でお待ちの方ぁ~ と呼ばれてカウンターへ取りに行くと、おうっ! トロピカルですねっ!
パイナップルとチューリップが特に目を引きますが、白いお皿に盛られた野菜のコントラストが美しい。


グリーンカレー つけ麺@三徳

こう言う被写体が前に置かれると、ブロガーとしてはテンション上がります。 何パターンか設定を変えて
撮って見たくなりました。 麺もカレーも冷たいんで時間的に余裕がありますからね。

グリーンカレー つけ麺@三徳
グリーンカレー つけ麺@三徳


10カットぐらいは撮ったでしょうか。 持ち上げショットを撮る時に、久しぶりに三徳の麺肌をじっくり目の前に
しましたが、いかにも美味しそうな表情をしています。

グリーンカレー つけ麺@三徳

野菜の下から麺を引っ張り出して、グリーンカレーの器の中をぐるりとくぐらして、食べてみます。 最初に甘味
が来て、辛くないと思った瞬間、口の中で香辛料がキラキラキラと輝きました。 

グリーンカレー つけ麺@三徳
グリーンカレー つけ麺@三徳


続いて、ナッツ系の香ばしさが追いかけて来て、カレーの旨味がじわっと口の中に広がって来ます。 

何時もの三徳マジックですが、今回は特にうどんの小麦の香りと、カレーのハーモニーが素晴らしいですね。
グリーンカレー自体は温かい方が香りもコクもありますが、カレーが冷たいことでうどんが主役になってます。

三徳の冷たい系のうどんって、山掛け鉄火でいやと言うほど思い知られた剛麺のイメージですが、このカレー
だと、うどんが暴れないんです。  恐らく食べ方の違いと思いますね。 山掛け鉄火だと山芋でつるつるの
うどんを噛み切っては飲み込むと言う感じなのが、このカレーに浸けた麺は一度奥歯で噛みしめる感じに
なるんです。

ぐにゅっと噛む事で発生する小麦の香りと、カレーが絶妙にマッチするんですね。 もちろんグリーカレー自体
の粘度が高くなっててうどんと絡むんですが、このマッチングは三徳のうどんでしか成立しないと思います。

つまり東京なんかでよくある、レストラン系の創作カレーうどんだと単なるグリーンカレーの味で勝負と言う
感じでうどんが主役にならないと思います。  そもそもレストラン系なら麺は冷たくてもカレーは温で出すと
思いますね。 しかももっとサラサラのカレーにしてずるずるとカレーを飲みながら食べる感じになると思い
ます。

これはまさにうどんが主役のさぬきのグリーンカレーですよ。 素揚げの野菜もカレーと相性が良いです。
豆乳カルボナーラで活躍したナッツ類が、ここでも大活躍してます。 

グリーンカレー つけ麺@三徳



チューリップも食べてみましたが、グリーンカレーと鶏肉の相性が悪い訳がありません。  冷たいカレー
に鶏肉が入っているよりはこちらの方がビジュアルも食べても良いのでこれはアイデア勝ちですね。

グリーンカレーの二番目の客だと言う事で奥から大将が、感想を聞きに出てきたんで、レモンが乗って
いても良いですねと、タイ好き倶楽部員としての感想をお伝えしました。

もちろんグリーンカレーは隠し味にライムが入りますが、普通ライムを絞っては食べません。 でもライム
の代わりにレモンをうどんの方に搾ってやると、この冷たいサラダ系のカレーには合うじゃないかと思います。

本場のゲーンキョーワンは、ココナッツミルクの他、バイホラパー(バジル) 、パイマックルー(コブミカンの葉)、
ナンプラーなんかで味が決まって来ますが、普通の日本人はココナッツミルクが入った瞬間にそれはもう
タイカレーだと認識するハズです。 

三徳のグリーンカレーはどれぐらいタイのレシピになっているか分りませんが、{^L^}はかなり本格的に
感じました。 もっと暑くなって来ると一段と香辛料を体が喜ぶと思います。 最後に少し残ったカレーを
うどんに絡めて平らげたんですが、これかけ出汁で割って飲んで見たいですね。 お店に取ってはコスト
増になるんで、歓迎されないと思いますが、最後にカレーを温めて豊潤なカレーの香りで締めくくりたいと
言う願望はあります。

もしくは、一口ご飯があれば、このカレーをご飯に絡めて食べてみたい願望も沸いてきました。 時々
メニュー系のうどん屋さんで思いますけど、どこか一口で食べれる、ご飯ボールを出しませんかね。  

ネットで拾ってきた画像ですが、こんな感じで保温機能付きのたこ焼き器にライスボールを並べて
1個10円でどうでしょ? ほんと一口で良いからご飯が欲しい時ってありますよね。

グリーンカレー つけ麺@三徳

まあそう言う願望はさておき、このグリーンカレーにはステキな〆が付いてます。 わざわざ生パイナップル
を凍らせて添えられてあるんですが、これがスパイスにやられた舌を優しく鎮めてくれます。 

毎回唸らせてくれる、三徳のスペシャルですが、今回も斬新なアイデアに感服しました。 これは夏メニュー
なんでこれから何度もリピーターしそうですよ。  ただ汁が無い冷たいメニューと言うことで、小ではちょっと
食べたり無い感じがします。 巡礼じゃなくてお昼ご飯として食べるのなら、大をチョイスする事をお奨めします。





イキイキTVの三徳



 過去の三徳 訪問記 :

                          2月9日 


                          1月19日 


                          1月7日 


                          1月4日 


                          3月22日 


                          3月11日 


                          11月24日 


                          7月6日 


                          6月12日 


                          2月5日 


                          7月15日 


                          これ食べた 



手打ちうどん 三徳   四国新聞のうどん遍路のページ
                         お店のHP
住所: 香川県高松市林町390-1   地図
電話   087-888-2368  フリーダイヤル 0120-667833
営業日  木曜日定休
営業時間 11:00~16:00  麺切れ終了あり







同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
宮武うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)
 宮武うどん (2025-03-29 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グリーンカレー つけ麺@三徳
    コメント(0)