2025年05月20日
Posted by {^L^} at
2025年05月20日08:00 Comment(0)
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店

ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
県庁へ用事が有ったので、当然お昼は七福さんへ。 県庁族と同じ食事のタイミングになってしまったので行列に並びます。
竹清さんがお休みの日だからか、何時もより行列が長い気がします。汗 でもこれぐらならすぐ食べれるでしょう。・゚・。・゚・。・♪



今日のミッションは、ぶっかけを温で食べる事。 他所のお店ではぶっかけは冷と決めてますが、七福さんのぶっかけは、温でも腰が有るのと、出汁の香りが楽しめるからです。
一応、新メニューが出て無いことを確かめて、ぶっかけ温を頼みます。 大将の弟さんはなんか全然老けませんね。 本店を任されてからもう9年以上経ってると思いますが、当時と全然変わりません。\(^^;)






おっ! スタッフに男性がひとり増えてます。 坂出は若い男性スタッフさんがたくさん居ますが、高松では久しぶりですね。 活気が増してます。
相変らず、盛りが多くて食べきれるか心配なぐらい入ってます。汗 温だけど、麺が揃えてあるので、冷やあつでしょうかね。
葱と、生姜、ぶっかけにはマストの天かすを入れます。 壁際に、空き席を見つけたので、ラッキぃ。・゚・。・゚・。・♪



やっぱり温は香りが良いですねぇ~ もう少し麺が太かった頃の方が当然腰も強かったですが、出汁を楽しむので全然問題無いです。 この出汁とレモンが合うんですよ。\(^^)/
しかしマジで、何度啜ってもうどんが減りません。汗 まあうどんは嫌いな方じゃないので、黙々と啜り続けます。\(^^;)


これだけ麺が多いのに、まったく飽きません。 出汁の香りと麺の食感の組み合わせが変化を付けるんでしょうね。
最後に出汁を一気に飲み干してご馳走様。 飲み干せるぶっかけ出汁に、オキシトシンもマックスです。笑 ぶっかけは冷と決めている方にも、七福さんのぶっかけ温はお勧めです。
新しいスタッフさんが、早速トレイを受け取ってくれました。 流石は七福さん。\(^^)/

最近の めんや七福の訪問記:
1月21日

12月18日

2月7日

7月5日

6月2日

4月14日

9月29日

6月25日

3月23日

10月7日

5月7日

2月19日

1月13日

7月1日

7月28日

7月19日

6月27日

2月28日

12月16日

11月15日

5月3日

12月28日

12月17日

10月1日

7月21日

6月22日

6月1日

3月30日

2月20日

1月31日

1月26日

1月22日

12月11日

11月18日

11月11日

10月28日

10月6日

9月29日

9月24日

9月18日

9月5日

8月7日

7月28日

7月11日

6月2日

5月15日

5月11日

5月1日

4月15日

2月17日

12月20日

10月3日

8月2日

6月10日

2月24日

1月17日

12月30日

12月2日

10月28日

10月21日

9月17日

9月6日

8月16日

8月1日

7月11日

7月9日

7月6日

7月5日

めんや七福
住所: 香川県高松市天神前6-10
電話 087-802-1975
営業日 1Fうどん屋 日曜日定休
2Fカレーうどんカフェ ★現在スタッフ不足のため休業中
営業時間 1Fうどん屋 10:00--14:30
2Fカレーうどんカフェ ★現在スタッフ不足のため休業中
2025年05月19日
Posted by {^L^} at
2025年05月19日08:00 Comment(0)
はまんど

はまんど
せっかくの週末ですが、イマイチ天気がはっきりしませんね。 父母ヶ浜のおもてなしも微妙な天気です。 でもまあ何時ものように西に向って出発しましょう。・゚・。・゚・。・♪
途中、産直で野菜をみたりしながら、須崎さんを覗いてみたんですが、関西からバイク部隊が来て賑わってます。 まあ地元民ですから、わざわざ混んでる時に寄らなくても良いと、そのまま北上してはまんどさんへ。
混んでたら、いりこセンターへ行こうかと思ってたんですが、意外と混んで無くて急いで駐車場に車を停めます。









特に新しいメニューは出て無かったので、はまんど初心者の{^L^}は、初心者向けの 【 はまんど 】 をチョイス。 昔に比べたらだいぶ値上りしましたが、それでもまだ850円ですよ。ありがたや。ありがたや。
モバイルオーダーや、タッチパネルオーダーも老人には敷居が高いですが、小さな文字のボタンを探さないといけない食券機も荷が重いです。汗
まあ、今回は看板メニューですから、Z理論で、左端の一番上で直ぐに見つかりました。\(^^)/








若いお店の子に食券を渡して、座って待ちます。
店内に入るまでに5分。 食券を買って、着丼までに10分と、素晴らしい回転の速さです。
浜堂さんがたくさんできて、本店へ来るのは久しぶりなので、本家のラーメンには萌えますねっ!\(^^;)




お味の方も、絶品のスープに、喉を心地良く刺激してくれるコークスクリュー麺。 背脂が麺の表面をコーティングして、つるつるです。
味玉も{^L^}は数あるラーメン屋さんの中で、はまんどさんの味玉が一番気に入ってます。 ほんとはウズラの卵の方が気に入ってるですが、最近見ないですね。
チャーシューもスープや麺とのマッチングがバッチリで、やはり看板メニューだけの事は有りますね。

思わずスープを飲み干してしまいました。笑\(^^;) その後、瀬戸内クラシコさんを偵察に行ったんですが、夏までにはオープン出来そうだとの事でひと安心。
その後、アメリさんの前を通ったら、お休みのハズなのに、開いてて昨日の残りもののパンを30%引きで販売してました。\(^^)/ 開店記念のお誕生日セールだそうです。 かれこれ10周年ぐらいですかね。
{^L^}の好物のシルクアイスも500円が50円引きの450円。\(^^)/ 春日川の夜祭りへ行こうと早めに高松に帰ったんですが、駐車場問題で今年は断念しました。涙
過去の讃岐らーめん はまんど 訪問記 :
2月11日

1月30日

12月27日

12月27日

8月27日

8月2日

10月20日

5月27日

11月7日

7月26日

5月20日

夜の部 5月31日

讃岐らーめん はまんど
住所: 香川県三豊市三野町大見 3873-1 地図
電話 0875-72-1985
営業日 水曜日定休 (祭日の場合翌日休み)
営業時間 11:00~15:00