2022年06月25日
Posted by {^L^} at
2022年06月25日08:00 Comment(0)
めんや七福 本店

めんや七福 本店
今日は暑かったですねぇ~ 外に出ると溶けてしまいそうです。汗 この調子だと水不足が心配になって来ますね。 ただでさえ、コロナと値上げで2重苦のうどん屋さんに取って、水不足が加わるとほんと3重苦になってしまいます。
さて、昨日は県庁に用事があって、その前に蕎麦でも食べようと 【 古奈や 】 へ寄ったら、高専の生徒で大行列。 これはもう諦めました。涙

しかたないので、七福へ直行することに。 13時前だったのでもう行列は解消しています。
ほんとは、冷や掛けを食べたかったんですが、PSYさんが醤油うどんを勧めてくれたのを思い出して、醤油を食べてみることに。







行列の前の人が皆さん中を頼むのにビックリ。 皆さん食べますねぇ~。汗





カウンターで小瓶の醤油を受け取って、空いている席を探します。
どうですかっ! この量感。 中だと2玉だからこの2倍ですよっ!汗 胃袋がひょうたん型に2分割さている{^L^}は2玉は入りません。汗



さて、ずずっ!と、うどんを啜ってみると、細麺ながらもしっかりとした腰が心地よいですね。 まさ屋とかの強腰とは違って七福はしなやか腰です。 PSYさんの言うように、麺自体が美味しいので、確かに醤油も美味しいですね。
醤油が丸亀醤油の出汁醤油なのかどうか大将に聞いたことはありませんが、結構上品な醤油なので麺本来の味が引き立ちます。
こりゃ出汁を取るか、麺を取るかの究極の選択ですね。 七福の出汁は、かけ出汁も、ぶっかけ出汁も{^L^}のお気に入りなので、冷や掛けも捨てがたいです。 特に夏は喉が冷かけ出汁を欲します。
ガツンとパンチが欲しいときは、ぶっかけ出汁の豊かな香りが一番なんです。 季節のTPOに合せて醤油は春秋に食べましょうかね。 冬は釜揚げの湯抜きを醤油で食べてみたい気もします。
そう言えば、七福は釜揚げの出汁も美味しいんですよねぇ~
醤油うどんと言えば、大将に 【 あかもく 】 をお勧めするのを忘れてました。 県庁族の方の健康に【 あかもく 】をトッピング出来るようになると良いと思ってたんですが、別邸の方へ行くといつも進言するのを忘れてしまいます。汗
カレー切れになって来たので、坂出へカレーの補充に行きましょうかね。笑
コロナのお時間です。
ウイルスの専門家として政府のコロナ行政に疑問を投げかける京大の宮沢教授ですが、今回ダニエル社長との対談でかなり突っ込んだ指摘をしています。 普通のYouTubeなら削除を恐れてしゃべれない事ですが、ダニエル社長はステアアカとかで禁止ワードをチェックしながらギリギリのところまで放送すると言うスタンスで、今回の動画は今のところ削除対象にはなってないようです。
まあ何時削除されるか分らないので、早めにご覧になる事をお勧めします。 {^L^}は決してコロナ陰謀論者ではありませんが、こう言う地位ある専門家が今回のコロナ騒動は不思議な点が多すぎると警鐘を鳴らしていることは、自分の知識として知っておくべきだと思います。
そして個々のコロナ対策は各自が自己責任で行なうべきです。 昨年の超過死亡が6万人になって、自分がその中に入らないためには、自分で自分を守るしかないです。

RNC特選うどん遍路
最近の めんや七福の訪問記:
3月23日

10月7日

5月7日

2月14日

1月13日

7月1日

7月28日

7月19日

6月27日

2月28日

12月16日

11月15日

5月3日

12月28日

12月17日

10月1日

7月21日

6月22日

6月1日

3月30日

2月20日

1月31日

1月26日

1月22日

12月11日

11月18日

11月11日

10月28日

10月6日

9月29日

9月24日

9月18日

9月5日

8月7日

7月28日

7月11日

6月2日

5月15日

5月11日

5月1日

4月15日

2月17日

12月20日

10月3日

8月2日

6月10日

2月24日

1月17日

12月30日

12月2日

10月28日

10月21日

9月17日

9月6日

8月16日

8月1日

7月11日

7月9日

7月6日

7月5日

めんや七福
住所: 香川県高松市天神前6-10
電話 087-802-1975
営業日 1Fうどん屋 日曜日定休
2Fカレーうどんカフェ ★現在スタッフ不足のため休業中
営業時間 1Fうどん屋 10:00--14:30
2Fカレーうどんカフェ ★現在スタッフ不足のため休業中