2025年04月06日
Posted by {^L^} at 2025年04月06日08:00 Comment(0)

牛肉麺 東方美食

牛肉麺 東方美食
牛肉麺 東方美食

もう今年の桜シーンの最後なので、うどんも食べずに走り回ってます。 今年はカメラを持たずに動画ばかり撮っているので、もう編集に1年ぐらい掛かる撮れ高です。笑

と言う訳で、先日食べた東方美食さんの牛肉麺をUPします。 東方美食さんはなにを食べても美味しいんですが、やはりいつも看板メニューの牛肉麺を頼んでしまいます。

牛肉麺 東方美食

牛肉麺 東方美食

牛肉麺 東方美食

牛肉麺 東方美食

もう何回も書いてるんで耳タコの方もいらっしゃると思いますが、とにかく味が一切日本向けにアレンジしてないんです。

今で言う 【 ガチ中華 】 です。笑

今年初めて行ったんですが、やはり若干値上げされてました。 でもまだまだ安いと思います。 昔は夜も行ってメニューを食べ進んだんですが、最近はすっかりデブ症\(^^;)出不精になってランチばっかりです。

牛肉麺 東方美食

牛肉麺 東方美食

牛肉麺 東方美食

牛肉麺 東方美食

牛肉麺 東方美食

牛肉麺 東方美食

牛肉麺 東方美食

牛肉麺 東方美食

牛肉麺 東方美食

牛肉麺 東方美食

牛肉麺 東方美食

値上げと関係あるのかどうか分かりませんが、味がちょっとパワーUPしてますね。  パンチが出たと言うかコクが増したと言う感じ。

牛肉麺 東方美食

牛肉麺 東方美食

牛肉麺 東方美食

牛肉麺 東方美食

牛肉麺 東方美食

牛肉麺 東方美食

牛肉麺 東方美食


オーナー自ら鍋を振ってますからね。市中で見かける台湾料理のお店とは、一線を画すと思います。 駐車場が少ないのだけがマイナス点です。

まだまだクオリテーが高いと言うか、増してますから、中華系が好きな方は行ってみてください。



こちらは、桜ハンターの忘却録。 一気に咲いたので、忙しい忙しい。汗

桜

桜

桜

桜







過去の東方美食訪問記 :


                          9月30日 


                          6月17日 


                          3月11日 


                          1月9日 


                          7月18日 


                          3月21日 


                          2月13日 


                          10月2日 


                          9月24日 


                          1月15日 


                          11月8日 


                          8月14日 


                          8月11日 


                          6月14日 


                          1月13日 




台湾料理 東方美食
住所:   香川県高松市城東町1丁目1-5  地図
電話     087-823-8712
営業日   火曜日・水曜日定休
営業時間  11:00--14:00  17:00--22:00
駐車場   3台


  


2025年04月05日
Posted by {^L^} at 2025年04月05日08:00 Comment(0)

讃岐うどん ぴっころ

讃岐うどん ぴっころ
讃岐うどん ぴっころ

もう今週末で桜は終わりそうですね。 今年は一気に咲いたので、陽光桜とか、普段はソメイヨシノとは少し開花がずれる桜も同時に咲いているのを見かけますね。

例年、開花した後に寒波が来ると1週間以上花が持つときもありますが、今回はこのあとずっと暖かいので散るのが早そうです。 

今日もまたホームの鹿ノ井出水へ行ったら知り合いが多くて、長居してしまいました。 午後から朝日山へ行く予定が、時間が足りなくなってしまい残念。

花は明日もまだ有ると思いますが、週末は車が混むんです。 去年は麓のおかむらうどんさんの辺りも花見停滞しました。汗

さて、今日は丸亀町へ用事が有ったので新店の 【 讃岐うどん ぴっころ 】 さんへ寄ってみましょう。・゚・。・゚・。・♪ 


讃岐うどん ぴっころ

讃岐うどん ぴっころ

讃岐うどん ぴっころ

讃岐うどん ぴっころ

開店直後から、「うどんは美味しいけど値段が高いなあ。」 という香川県民の声をよく耳にします。確かに場所は一等地ですが、店構えや店内の作りが一般的なうどん屋さんとあまり変わらないため、うどんそのものの味と値段が直接比較されるようです。

よく対比される「つるとんたん」では、重厚な店内の作りやインディビジュアルメニューメニューが充実しているため、高級感を感じられる工夫があります。一方で、このお店では観光客が通りかかった際、外にメニュー一覧がないこともあり、入店を悩むこともあるかもしれません。

オープン初日に行った方の感想は、「まだスタッフさんの教育途中で大変そうだった」 と言うものでした。

まあそろそろ慣れたでしょう。 もう新店ではないので、一番高いメニューを頼む必要もないので、気楽に行ってみましょう。・゚・。・゚・。・♪

なにせ景気よく頼むと2千円超えもある価格帯です。汗 

一応、{^L^}も念のために、ありったけの100円玉をポケットに入れて出掛けました。汗  

ラッキーなことに、{^L^}が食べようと思っていた、【 いか天ぶっかけ 】 が普段は1100円なのが、800円で日替わりサービスとなってました。\(^^)/

讃岐うどん ぴっころ

讃岐うどん ぴっころ

讃岐うどん ぴっころ

讃岐うどん ぴっころ

讃岐うどん ぴっころ

讃岐うどん ぴっころ

讃岐うどん ぴっころ

讃岐うどん ぴっころ

讃岐うどん ぴっころ


行かれた方の訪問記を見ると、つるとんたんのイメージで、明太子クリームを食べる方が多いようですね。  しかし、明太子クリームだと美味しくて当り前ですからプレーンなぶっかけと、揚げ立てのイカ天を食べてみようと思ってたんです。

入店してやく5分でうどんが出て来ました。 どうやら、注文を聞いてから茹でるオペレーションではないようです。 ちょうど12時頃だったからガンガン茹でてたんでしょう。


讃岐うどん ぴっころ

讃岐うどん ぴっころ

讃岐うどん ぴっころ

うどんは、おっ! と声が出たぐらいバリ固です。おか泉さんよりも、大喜多さんよりも固めです。汗

オープンした頃は、そんなに固めではなかったと思うんですが、観光客にターゲットを絞ったんでしょうかね?

後から入って来た、上品なご婦人はきつねうどんを頼んでいたので、大丈夫と思いますが、冷たいうどんだと腰をぬかすんじゃないでしょうかね。\(^^;)

でもまあ、観光客の皆さんは、これぐらいの方が、「流石は讃岐うどん、腰が違う」 と喜ぶんでしょうね。\(^^;)

この界隈のホワイトカラーの皆さんは、どのぐらいの固さのうどんが好きなんでしょうね。 毎日食べるにはちょっとハードな気もします。

場所柄、三越帰りにこれまでは古川さんのお蕎麦を食べていた層を取り込むなら、もう少し柔らか方が良いかも知れないと思いますが、そう言う方も県外の客人をもてなすなら、このぐらいの固腰のうどんが良いかも知れません。

讃岐うどん ぴっころ


対して、イカの天ぷらは、噛まなくても切れるぐらい揚げ立てで柔らかく、添えられた塩で美味しく頂きました。\(^^)/

さか枝さんが関係しているそうなので、技術的なことは問題ない訳で、後はターゲットだけの問題でしょうね。

なんて考えている間にも、スーツケースを引っ張った観光客が入って来ました。 ホワイトカラーと観光客の両方を取り込めたら良いんですが、あんまりスタッフさんの数は多くなさそうなので、忙しいのは困るんでしょうね。

ターゲットを絞るのに、まだ数ヶ月かかりそうですが、もう瀨戸芸も始るので、ブレイクするのかも知れません。


こちらは鹿ノ井の様子。 可愛いおちびちゃんが、父母ヶ浜のポーズをやってくれました。\(^^)/

鹿ノ井出水の桜

鹿ノ井出水の桜

鹿ノ井出水の桜

鹿ノ井出水の桜







讃岐うどん ぴっころ
住所:   香川県高松市丸亀町4-2 丸亀町商店街   地図
電話    087-826-0141
営業日   無休
営業時間  11:00~15:00 
      17:00~21:00