2021年02月19日
Posted by {^L^} at 2021年02月19日08:00 Comment(3)

釜揚げうどん@七福 本店

釜揚げうどん@七福 本店
釜揚げうどん@七福 本店


釜揚げの旅は続いてます。昨日は撮り置きの郷屋敷をUPしたんですが、セミナーに出るためクルマを100円Pに停めたので歩いて七福本店へ、

かけうどんが旨い店なので、あまり釜揚げを食べる人を見掛けないですが、実はマニアの中では釜揚げが美味しい店として有名なんです。細麺ということもあってお店もあまり釜揚げに力を入れてないようです。お昼は行列のお店ですから、途中で釜揚げが入るとリズムが狂ってしまいますからね。

市内最速の行列スピードを誇る、七福の大将の修業先、綿谷は一人のお客さんをさばくのが20秒かからないです。七福も女将さんが頑張って20秒ぐらいでさばいているんじゃないでしょうか。元論行列のスピードはお客さん側にも依存するので固定客の多い七福は有利です。

釜揚げうどん@七福 本店

めんや七福

めんや七福

めんや七福

めんや七福

釜揚げうどん@七福 本店

釜揚げうどん@七福 本店

釜揚げうどん@七福 本店

釜揚げうどん@七福 本店

{^L^}が注文した時はラッキーにも釜にタイミングの合ううどんが入っていて、そのままレジで釜揚げを受け取ることが出来ました。\(^^)/ もし釜待ちなら、天ぷらでも食べながら待っていようと思ってたので、ある意味残念でした。\(^^;)


釜揚げうどん@七福 本店

釜揚げうどん@七福 本店


う~む。やはり七福の釜揚げは旨いですねっ! 細麺なのに最後まで腰が抜けず楽しめました。やはり出汁が良いですね。七福の掛け出汁の美味しさの秘密は、丁寧に頭と腹を取るいりこに有ることは間違いないのですが、釜揚げの出汁もいりこの旨みが溢れてます。

うどんを啜るときに、時折いりこの香りが鼻腔を抜けていくんですが、醤油の香りとのマッチングが良いんです。

門家、塩がま屋、かじまや、てら屋と長田系をしのぐ美味しさのお店で食べたので、どうしても舌がまたレジェンドの味を更新してしまってます。微妙な点数での麺と出汁の比較は、やはり数日しかが猶予が無いですね。もしくは長田系をホームにするしか有りません。汗

七福の釜出汁も、それこそ、徳利と下ろし生姜\(^^;)シツコイ があると長田系を凌駕する可能性も有ります。そもそも、高度に味をまとめてある門家の500円の釜揚げと、ガツンとパンチのある250円と言う半分の値段のてら屋を同じ土俵で比較すること自体が無理がありますね。

ほんと、うどんって奥が深いですねっ!

午後から観光のセミナーに出たんですが、北海道のサイクリングを呼び水に、多くの観光客を北海道に呼ぶことに成功した事例を学びました。


釜揚げうどん@七福 本店

釜揚げうどん@七福 本店


まあ、香川さん、お宅もサイクリングをうどん巡りに取り入れる施策を打ったらどうですか?という提案だと思いますが、\(^^;) 確かにお隣のしまなみロードには多くのサイクリストが国内外から押し寄せて、いわば聖地となってます。

講師のアーチ社長の、「この2枚の何気ない写真を撮るのに、10年掛かりました。」と言う言葉が印象的でした。

もう一足延ばしてもらって自転車でうどん屋巡りをしてもらったり、逆に高松空港をin にして貰って高松空港からしまなみへ向かうという作戦もありそうです。

普段自転車に乗らない{^L^}ですが、多分まだ乗れると思います。\(^^;) Tyrellでも買って{^L^}も遅まきながらサイクリストデビューしますかね。笑






 
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合は、この赤字の文字リンクを押して直接表示してください。


今日の父母ヶ浜は雲が多いものの、晴れ間も出て数日ぶりのダイナミックな夕日となりました。




★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合はこの赤字の文字リンクを押して直接表示してください。



コロナのお時間です。


昨日速報したように、政府はPCR検査のCT値を先月後半から下げていたようです。WTOからの通達もあった適正数値ですが、これで陽性者の数は減るでしょう。

なぜこの時期に突然政府自体がCT値を下げたかは謎ですが、もともと下げたいと思っていたのでタイミングを探っていたのかも知れません。まあ結果はここのとこののPCR検査陽性者のグラフの下降にうまく紛れ込ますことに成功して、国民に知られること無く緊急事態宣言の効果として軟着陸出来ると思います。

もう完全に出口戦略に入っていて、もちろんオリパラ開催を視野に入れた作戦でしょうね。

しかし、今回の森会長辞任から橋本聖子大臣へのバトンタッチの流れを見ていても、いかにマスコミがその場しのぎの視聴率競争をやっているかよく分かりました。 当て馬を何人も引っ張り出して来て、勝手にレースを開催する始末です。

対して、政治の側も、誰が会長にふさわしいかではなく、誰に利権を譲るかに奔走していたように思えます。

同じことがコロナでも裏で行なわれていて、国民の命を利用しての利権争いに終始したのが今回のコロナ騒動と言えるでしょう。



最近の めんや七福の訪問記:


             1月13日


             7月1日


             7月28日


             7月19日


             6月27日


             2月28日


             12月16日


             11月15日


             5月3日


             12月28日


             12月17日


             10月1日


             7月21日


             6月22日


             6月1日


             3月30日


             2月20日


             1月31日


             1月26日


             1月22日


             12月11日


             11月18日


             11月11日


             10月28日


             10月6日


             9月29日


             9月24日


             9月18日


             9月5日


             8月7日


             7月28日


             7月11日


             6月2日


             5月15日


             5月11日


             5月1日


             4月15日


             2月17日


             12月20日


             10月3日


             8月2日


             6月10日


             2月24日


             1月17日


             12月30日


             12月2日


             10月28日


             10月21日


             9月17日


             9月6日


             8月16日


             8月1日


             7月11日


             7月9日


             7月6日


             7月5日




めんや七福  
住所:     香川県高松市天神前6-10 
電話      087-802-1975
営業日    1Fうどん屋 日曜日定休
       2Fカレーうどんカフェ ★現在スタッフ不足のため休業中
営業時間  1Fうどん屋 10:00--14:30
       2Fカレーうどんカフェ ★現在スタッフ不足のため休業中




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
冷麺試作 さぬ一
野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい
淡竹うどん始りました 讃州めんめ
きつねうどん 門家
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)
 冷麺試作 さぬ一 (2025-05-16 08:00)
 野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい (2025-05-15 09:15)
 淡竹うどん始りました 讃州めんめ (2025-05-14 08:00)
 きつねうどん 門家 (2025-05-13 08:00)

この記事へのコメント
私も只今、わらや、長田うどん以外の釜揚げを模索中です(笑)いりこのガツンときいた出汁の♪七福行ってみまーす!!
Posted by 代表取締役けいぴょん代表取締役けいぴょん at 2021年02月19日 09:27
私も只今、わらや、長田うどん以外の釜揚げを模索中です(笑)いりこのガツンときいた出汁の♪七福行ってみまーす!!
Posted by 代表取締役けいぴょん代表取締役けいぴょん at 2021年02月19日 09:28
タイトルが「揚げうどん」になってますよー油でカリカリに揚げたのかと思いました。\(^^;
Posted by 麺道 at 2021年02月19日 19:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釜揚げうどん@七福 本店
    コメント(3)