2014年07月22日
Posted by {^L^} at
2014年07月22日11:22 Comment(0)
真夏の夜の夢 サンポート高松

真夏の夜の夢 サンポート
いやぁ~ 始まりましたね。 うどん県の今年最大のイベント ウォータースクリーンフェスティバル。
先日ウォータースクリーンの方は紹介したので、今回はハーバープロムナードで繰り広げられる真夏の
夜の夢を紹介します。
サンポートにはお城の北側のキャッスルプロムナードと小豆島フェリーの乗り場からミケイラへ続く
ハーバープロムナードと呼ばれる水と緑あふれる二つのプロムナードがあります。
生まれなら海と接して暮らしているうどん県の住民に取っては、この港の風景はいまさらながらの
日常のの風景ですが、なかなかどうして世界に誇れるウォーターフロントです。
都会的な港の雰囲気はカリフォルニアのサンディエゴ港に似てますが、頻繁に発着するフェリーの
動的な美しさはまさに日本的な港湾美と思います。
これでロングビーチのようにコンベンションホールがあって、しかもシドニーのオペラハウスのような
建築物であれば、まさに世界中から観光客が訪れても不思議ではないです。 実際に現在でも外国人
観光客はこのウォーターフロントと栗林公園を散策するのを楽しみに来ています。
今回は瀬戸内海国立公園指定80周年記念のイベントの一環としてウォータースクリーンフェスティバル
と同時開催の真夏の夜の夢ですが、素晴らしいですね。 毎年夏の定番として、いやONシーズン中
いつでもこれぐらいの賑わいが有って欲しいものです。
今回は出店のお店のレベル高くて、本格的な料理や飲み物を潮風にあたりながら楽しめます。
はっきり言って過去最高レベルのフェスティバルと言えます。
折しも覗きに行った日はアジア環太平洋視覚会議に訪れた外国人が大挙して訪れていて、満足そうに
日本の味にかぶりついている光景は誇らしいものがありました。
8月8日までの長丁場なんで、どのお店もメニューに気合が入って、厨房設備も本格的なものを持ち込ん
でいます。
アイリッシュバークラックや、中華料理のSHIGI、スペインバルのバルやけんHIDETOU 等が並んで
ると言えばレベルの高さが大体想像がつくと思います。
詳しい出店のリストはFaceBookで確認してください。
https://ja-jp.facebook.com/manatsu.kagawa
大道芸の方も、毎日色々な出し物があるので目が離せません。ウォータースクリーンフェスティバル
の方も無料イベントなんで、夕方のサンセットを楽しんでからウォータースクリーンを見て、夕涼み
にまた飲み直すと言う人も多いようです。 なにせこの空間がすばらしい。 香川県民である事が
これほど幸せに思ったのは、うどんを食べる時以外では初めてです。\(^^;)


{^L^}的には愛犬ショコラと一緒に行けるのが嬉しいです。 v(=^0^=)v


白ワインにタパスですよっ! とても屋台とは思えないですね。




SHIGIの塩やきそばは丁重に焼かれてました。 キュウリの一本漬けも気になりますね。

極上のギネスビアーが飲めます。 この後、お馴染みのグリーンカレーも登場するかも?

これぞお手軽グルメ。 ビールのおつまみに打ってつけの熊野かまぼこ。

モヒートまでありますよっ!








JAICAではマラリア撲滅運動の一環で写真展をやってます。


うちわ無料配布中。

サンセットを楽しんだら次はウォータースクリーンです。


沖合に浮かぶあの台船から噴水が上がり、それをスクリーンに大絵巻が始まります。 公式動画を
ご覧下さい。
まさに真夏の夜の夢ですねッ!