2013年07月01日
Posted by {^L^} at
2013年07月01日23:59 Comment(2)
まさご屋

まさご屋
まさご屋の流し素麺が気になるんで、朝日町のお店へ行って聞いてみましょう。・゚・。・゚・。・♪


出遅れて13時過ぎになったんで、もうお昼の混雑は終ってましたが、{^L^}が最後のうどんだった
ようです。アセアセ


食べるのは冷やかけと決めててんですが、後から冷やかけそうめんにしたらよかったと後悔。
市民病院の工事が進んでお昼が忙しいからか、最近創作メニューが出ないですね。涙
今日の麺は閉店間際にも関わらず、腰と喉越しがバッチリでした。 冷やかけだと固残りになるお店が
多いんですが、完熟で点数高いです。



これでガツンと一発、濃い目の冷たい出汁で食べれたら最高ですね。 天然出汁だからか、まさご屋
はちょっとかけ出汁がおとなしいんです。 天かすを多めに入れるとコクが出ます。
生姜と七味のダブルも良いですね。
食べ終わってから、お店の人に公渕公園のながし素麺の事を聞いてみました。 7月7日にOPENで
7月は土日祭日のみの営業、8月は毎日営業の予定だそうです。
場所は公渕公園の坂を上がる手前の交差点を東へ曲がり三つ子石池の手前にあります。
広大な敷地に、お店と駐車場、それにやぎ牧場があります。 ヤギ好きの{^L^}としては、ここでヤギと
遊びたいですね。


写真を拡大してみると、価格表がありましたが、レジャー施設なんで、お値段が少し高めですね。
家族連れがターゲットで、海の家ならぬ山の家的存在のようです。
ちょうど本日配信されたTJかがわの7月号に、このながし素麺店が載ってました。 写真をみると
もうすっかり準備万端のようですね。
TJかがわと言えば、今月は自転車で香東川を激走して、うどん屋4軒、ラーメン店1店を食べ歩くと
言う企画です。 {^L^}ならこんなに食べたら自転車を漕げなくなりそうです。 \(^^;)
タイムリーに清水屋の冷やしカレーとさぬ一のグリーンカレーも取り上げられていました。 エビス
のテールカレーはまだ未食ですが、記事を読むと食べたくなりましたよ。 いちみにも新メニューが
登場してるようなんで、これは行って見ないといけないですねっ!
まさご屋でうどんを食べた後のお楽しみは、白鳳ちゃんと遊べること。 この子はほんと気立てが
良い子ですね。 まだ二歳だそうで、毛並みも良いです。


TJかがわの7月号の電子版が無料配信になりました。 今月はサイクリングうどんです。

RNC特選うどん遍路・まさご屋
過去のまさご屋 朝日町店の訪問記:
3月29日

7月7日

5月24日

2月17日

2月7日

まさご屋 朝日町店
住所: 香川県高松市朝日町2丁目11-12 地図
電話 087-885-9567
営業日 日曜日定休
営業時間 11:00~14:00
この記事へのコメント
まさご屋さん色んな所に有るんですね
そうめん食べに行きたいです
白鳳も大きく成ってる
会いたい~
そうめん食べに行きたいです
白鳳も大きく成ってる
会いたい~
Posted by ピアノ
at 2013年08月02日 11:19

ピアノ さん>
大島家さんにソフトバンクのお父さん犬が
養子に来ました。
http://blog.goo.ne.jp/bootarou_1964
大島家さんにソフトバンクのお父さん犬が
養子に来ました。
http://blog.goo.ne.jp/bootarou_1964
Posted by {^L^}
at 2013年08月03日 00:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。