2008年11月09日
Posted by {^L^} at
2008年11月09日22:33 Comment(8)
帆立うどん@さぬ一

帆立うどん@さぬ一
日曜日はお約束の讃岐一番一宮店へGO! 今日は肉うどんにしようかなぁ~っと!
まずは大将にうどんは別腹さんや麺道さんが食べたあさりうどんの報告。 他の中華メニュー
よりかなり念入りにうどんを炒める(煮込む)ので今のところ、お昼のメニューに出すのは
難しいとのこと。 あさりの歩留まりもありますからね。
そうこう話しているうちに、あさりの代りに海鮮でやってみてはどうかと言う事になり早速
試作。 メインは帆立です。 作っているとこをを撮影するのに、彩りと言う事でファイヤー!
を入れましたが、本来はファイアー!無しです。(笑)
より本番メニューに近づけると言う事で煮る時間も短めにしてみました。ベースは中華スープ
です。いつもならが中華は色々な香辛料を入れますね。
動画を見てください。これなら美味しいのもうなずけます。

出来上がった帆立うどんを早速食べてみます。 う~ん 味の路線はあさりうどんと一緒ですが
やはりあさりが入らないとかなり風味が違います。 あさりうどの時にはそれ程あさりあさり
していないと思っていたのですが、入れないと、どれだけあさりが良い仕事をしていたかよく
分ります。 やっぱり三宝麺やあさりうどんと言うのは素材ありきのメニューなんですね。
恐るべし中華4000年の歴史といったところです。

もちろん、あさりうどんを先に食べているので、ちょっと物足りない感じがしますが最初から
このメニューを食べれば十分美味しいです。 うどんにはよくスープが絡んでいるし、麺の
腰も十分楽しめます。
海老がチャンポンやあんかけに比べて、片栗で被われてないので味が流れ出しています。逆に
言うと、海老の旨みがスープに溶け出しています。 このスープが超美味しくあさりうどんの
時には浅い皿だったのが、今日はどんぶりになっている理由が分りました。

濃厚なスープは下手な中華スープよりも何倍も美味しくて飲み干してしまいました。 結構
ニンニクが入っていて驚きましたが、味がしっかりとしている割りには喉が乾く事はありませ
んでした。
結論的には、やはりあさりを使った方が倍ぐらい美味しいので、あさり無しではちょっともの
足りなく思います。 時期的にちょうど牡蠣が出始めるので、あさりの代わりに牡蠣で作ると
美味しいと思います。 大将も同じ意見で牡蠣で試してみたいとの事でした。
過去のさぬき一番一宮店の訪問記:
11月2日の日記 ぶっ天@さぬ一
10月26日の日記 白菜うどん@さぬ一
10月19日の日記 続 ボンゴレ・サヌウキィー
10月12日の日記 台湾うどん
10月10日の日記 あさりうどん
10月5日の日記 ファン チェ・シャーレン麺
9月21日の日記 三宝麺
8月11日の日記 スーラータンメン
7月27日の日記 ミートカレー
さぬき一番一宮店 四国新聞さぬきうどん遍路のページ
住所: 高松市三名町105-2 地図
電話 087-889-7433
営業日 月曜日定休
営業時間 10:00~21:00
この記事へのコメント
はじめまして、うまがと申します。
動画で検索してたどりつきました。
すごく見ごたえのあるページにワクワクさせていただきました。
動画に音楽が入ってて、料理に躍動感が感じられました。
なんか、ありがとうございます。
元気でしたが、より心が元気になりました。
動画で検索してたどりつきました。
すごく見ごたえのあるページにワクワクさせていただきました。
動画に音楽が入ってて、料理に躍動感が感じられました。
なんか、ありがとうございます。
元気でしたが、より心が元気になりました。
Posted by umaga at 2008年11月09日 22:53
きのこマンumaga さん>
こんばんは。
帆立うどんはまだメニューに登場してませんが、
ちゃんぽんうどんなんかも美味しいですよ。
高松へ来られることがあったら地図を頼りに
行って見てください。(^^v
こんばんは。
帆立うどんはまだメニューに登場してませんが、
ちゃんぽんうどんなんかも美味しいですよ。
高松へ来られることがあったら地図を頼りに
行って見てください。(^^v
Posted by {^L^}
at 2008年11月09日 23:05

うわぁ~~~!!
これまた寝る前に食欲を刺激されちゃったんですけどぉ~~~!?
ボンゴレよりは煮込み時間が短い?と言っても、かなりの手間が
かかるもんなんですね・・・。でも本当に美味しそう。
牡蠣の試作の際には呼んでもらいたいです(。´ω`。)
これまた寝る前に食欲を刺激されちゃったんですけどぉ~~~!?
ボンゴレよりは煮込み時間が短い?と言っても、かなりの手間が
かかるもんなんですね・・・。でも本当に美味しそう。
牡蠣の試作の際には呼んでもらいたいです(。´ω`。)
Posted by ぴょん子 at 2008年11月09日 23:12
アサリはアサリで美味しかったけど、
帆立も捨てがたいなぁ~
ボンゴレって結構手間がかかってたんですね。
アサリって何気にいい仕事してるんですね(*^m^*) ムフッ
えび以外の海鮮は大好きな私~~
牡蠣試作のときには呼んでくださいね~~
楽しみっ!
帆立も捨てがたいなぁ~
ボンゴレって結構手間がかかってたんですね。
アサリって何気にいい仕事してるんですね(*^m^*) ムフッ
えび以外の海鮮は大好きな私~~
牡蠣試作のときには呼んでくださいね~~
楽しみっ!
Posted by つぶあんな at 2008年11月09日 23:16
ぴょん子 さん>
牡蠣で作ると無茶苦茶美味しいのができそうですよ!
短いと言っても4分ぐらい掛かってますから、お昼の
メニューにはチト無理そうです。 13時からか夜の
メニューになりそうですね。
牡蠣で作ると無茶苦茶美味しいのができそうですよ!
短いと言っても4分ぐらい掛かってますから、お昼の
メニューにはチト無理そうです。 13時からか夜の
メニューになりそうですね。
Posted by {^L^}
at 2008年11月09日 23:54

つぶあんな さん>
そうなんですよぉ~ あさり君があんなにいい仕事をしていたとは!
帆立なら3個ぐらい入れないと同じコクにならないですね。
牡蠣はもうそろそろ身が美味しくなってくるから楽しみにしておいて
くださいね。(^^v
そうなんですよぉ~ あさり君があんなにいい仕事をしていたとは!
帆立なら3個ぐらい入れないと同じコクにならないですね。
牡蠣はもうそろそろ身が美味しくなってくるから楽しみにしておいて
くださいね。(^^v
Posted by {^L^}
at 2008年11月09日 23:56

5分近くの大作ですが、美味しさが伝わって来て{^L^}さんの撮影技量も熟達です(^^v
ご無沙汰です。私も今日お医者からメタボと診断されました^^;
うどんも減らさないといけません。
ご無沙汰です。私も今日お医者からメタボと診断されました^^;
うどんも減らさないといけません。
Posted by ペガサス at 2008年11月10日 20:24
ペガサス さんお久しぶりです。
XactiにバンドルされていたPremiere Elements 3.0
を使ってるのでマニュアル無しだから手ごわいです。
使わないと上達しないので、お見苦しいのを承知で出きるだけ
動画を撮るようにしています。 以前は欲張って大きいサイズで
撮ってたんですが、最小サイズで撮るようにしたら編集が軽く
なりました。
ペガサス さんの撮るのを見ていたのですごく役立ってます。
PS: 25mmを生かしてLumixにグリップを付けて動画を撮ろ
うかと思っています。 SDカードが 4Gになったら
うどん屋さん1本止めずに撮りっぱなしでいけるので。(笑)
XactiにバンドルされていたPremiere Elements 3.0
を使ってるのでマニュアル無しだから手ごわいです。
使わないと上達しないので、お見苦しいのを承知で出きるだけ
動画を撮るようにしています。 以前は欲張って大きいサイズで
撮ってたんですが、最小サイズで撮るようにしたら編集が軽く
なりました。
ペガサス さんの撮るのを見ていたのですごく役立ってます。
PS: 25mmを生かしてLumixにグリップを付けて動画を撮ろ
うかと思っています。 SDカードが 4Gになったら
うどん屋さん1本止めずに撮りっぱなしでいけるので。(笑)
Posted by {^L^}
at 2008年11月10日 21:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。