2009年06月21日
Posted by {^L^} at
2009年06月21日22:30 Comment(10)
続カオマンガイ@さぬ一

続カオマンガイ@さぬ一
今日はつぶあんなさん と、さぬ一でデートのお約束。 朝からそわそわ。
目指すは、ぴょんこさんが食べたモノホンのカオマンガイ。 {^L^}がこの間食べたのは
坦々つけ麺のタレをかけた、なんちゃってカオマンガイでした。 今日は本物食べるぞ オゥ!
実はさぬ一の大将は、カオマンガイを食べた事がないそうなので、どうやってカオマンガイの
味を伝えるかが問題だったんですが、ぴょんこさんが食べた のを見ると、かなり近づいてます。
カオマンガイが想像できないと言う方は、本場の料理の写真を見てイメージしてください。
タイでは春雨サラダや焼飯と並んで地元の人の大好きな料理です。 クリ拡大

根本的には、カオマンガイは鶏スープでご飯を炊くので、そこのところが一番違います。 でも
食べ物の匂いに関してシビアな日本と言う事も考え合わせて、白めしで充分だと思います。
さぬ一の蒸し鳥は、これがまた美味いんですよね。 タレを少なくしても、鶏の甘味だけで十分
白飯が食べられます。 でもせっかく、さぬ一にはうどん餃子のタレがあるので、これを少し
掛けてみましょう。

ちょっとタレがかかりすぎて、ご飯がゴマの香りだらけになってしまいましたが、これはこれで
美味しく頂きました。 大人だともう少しピリ辛でも良いとは思いますが、辛いのが苦手な方や
お子様向きにも、ここはピリ辛は抜きで良いでしょう。
ちょっと八角ご飯のような感じで子供でも食べれます。 つぶあんなさんもお気に入りで、もう
このままメニューに出せそうな感じでしたが、大将によるとこのままなら400円を切る値段で出せ
そうとのこと。 これかなり良いんじゃないでしょうか。

つぶあんなさんご来店記念に、大将がトマチリうどんの試作品を出してくれました。 トマチリ
と言えば、屋島のひらりがありますが、こちらはエビのチリースをベースにした中華版。
今日のところはちょっと甘めでしたが卵を溶かすと、ひらりのトマチリ同様、味に深みがでました。

どうやらトマチリと卵は相性が良いようです。 こちらも香辛料を入れてピリ辛に仕上げたら
すぐにでもメニューに出せそうです。 トマトの崩れたのを食べるのが無茶々美味しいですね。
これは間違い無くトマトを増量した方が良さそうです。
もちろんあと飯やりまっせぇ~~♪

う~ん思わず粉チーズを入れたくなるようなイタリア~ん! これは良いですね。 特に女性
には受けそうです。 エビのチリースがこんなイタリアンに化けるとは(@@)
いやぁ~ PSYさんが言うように、さぬ一ってほんとにうどん屋さんでしたっけ? アセアセ。
過去のさぬき一番一宮店の訪問記:
6月17日の日記 カオマンガイ
5月30日の日記 ざるチャーシュ
5月24日の日記 おろしぶっ天
5月17日の日記 つけ麺
4月12日の日記 冷やしカレーうどん
3月29日の日記 危険なスワッピング
3月22日の日記 ニューハーフうどん
3月15日の日記 冷やし中華
2月21日の日記 本格四川料理
2月13日の日記 ジャージャー麺
2月13日の日記 凄い坦々麺
2月08日の日記 味噌煮込み
1月25日の日記 坦々うどん
1月25日の日記 天津うどん
12月28日の日記 春雨うどん
11月29日の日記 茄子うどん
11月29日の日記 フカヒレうどん
11月29日の日記 海老チリうどん
10月26日の日記 しっぽくうどん
10月26日の日記 帆立うどん
10月26日の日記 ぶっ天
10月26日の日記 白菜うどん@さぬ一
10月19日の日記 続 ボンゴレ・サヌウキィー
10月12日の日記 台湾うどん
10月10日の日記 あさりうどん
10月5日の日記 ファン チェ・シャーレン麺
9月21日の日記 三宝麺
8月11日の日記 スーラータンメン
7月27日の日記 ミートカレー
さぬき一番一宮店 四国新聞さぬきうどん遍路のページ
住所: 高松市三名町105-2 地図
電話 087-889-7433
営業日 月曜日定休
営業時間 10:00~21:00
この記事へのコメント
今日はお世話になりました~~
{^L^}さんがアップするまで寝れん~と思ってたんよ。早いアップでよかった(*^m^*) ムフッ
{^L^}さんの記事見て私の記事直しせんと(o´∀`;o)aポリポリ
このタレってうどん餃子のタレなの?新しく配合しなおしたんではないんやね~
これは本当に美味しかった!
ご飯がもう少しパラパラやったらもっとよかったけど・・・
今日夜お友達がさぬ一に行ったんだけど
これがサービスで出てきたみたいですよ(#^.^#) エヘッ
週末に行くともうメニューに載ってたりしてね。
トマチリも甘かったけど、温玉くずしてうどんと一緒に食べたら
これはこれでありかもね。
あとめし!初めてしたの~~
結構食べれるもんですね(o´∀`;o)aポリポリ
そそ・・・粉チーズ!今度こっそり持ってってみようかな~~
{^L^}さんがアップするまで寝れん~と思ってたんよ。早いアップでよかった(*^m^*) ムフッ
{^L^}さんの記事見て私の記事直しせんと(o´∀`;o)aポリポリ
このタレってうどん餃子のタレなの?新しく配合しなおしたんではないんやね~
これは本当に美味しかった!
ご飯がもう少しパラパラやったらもっとよかったけど・・・
今日夜お友達がさぬ一に行ったんだけど
これがサービスで出てきたみたいですよ(#^.^#) エヘッ
週末に行くともうメニューに載ってたりしてね。
トマチリも甘かったけど、温玉くずしてうどんと一緒に食べたら
これはこれでありかもね。
あとめし!初めてしたの~~
結構食べれるもんですね(o´∀`;o)aポリポリ
そそ・・・粉チーズ!今度こっそり持ってってみようかな~~
Posted by つぶあんな at 2009年06月21日 23:08
タレのかかった蒸し鶏の美味しそうなこと!!
カオマンガイって食べたことないのですが
大将が作られたものなら美味しいんでしょうね~~~(^~^)あぁ食べたい・・・
400円を切るかもなんて!
トマチリうどん&あと飯も美味しそう~
昨日ひらりに行ったとこなのに、また食べたくなりました。
さぬ一さん どんどん多国籍化してますね~~!!
カオマンガイって食べたことないのですが
大将が作られたものなら美味しいんでしょうね~~~(^~^)あぁ食べたい・・・
400円を切るかもなんて!
トマチリうどん&あと飯も美味しそう~
昨日ひらりに行ったとこなのに、また食べたくなりました。
さぬ一さん どんどん多国籍化してますね~~!!
Posted by ころみ at 2009年06月21日 23:15
師匠!!!
めちゃめちゃ美味しそうです!(^^)!
しかも、そんなにお安いなんて☆
師匠、やっぱりさぬ一と三徳の近くで、
うどん屋さんじゃない嫁入り先をお願いしますm(__)m
めちゃめちゃ美味しそうです!(^^)!
しかも、そんなにお安いなんて☆
師匠、やっぱりさぬ一と三徳の近くで、
うどん屋さんじゃない嫁入り先をお願いしますm(__)m
Posted by てるてるぼーず at 2009年06月21日 23:18
つぶあんな さん>
今日はどもどもでした。m(_ _)m
蒸し鳥、美味しかったね。 タレはちょっとアレンジ
しているみたい。
本物のカオマンガイはスープで炊いてあるからそれ程
パサパサしてないんですよ。 日本人はアクの香りに
敏感だから、スープで炊かない方が良いかも。
まあうどんメニューのサイドオーダーとして食べるん
だったら、タレも控えめにして置いたほうが良いと
思います。 うどんと両方濃かったら困りますからね。
トマチリがメニューに出だしたら、ほんとにチーズが
入りますよ。 (笑)
今日はどもどもでした。m(_ _)m
蒸し鳥、美味しかったね。 タレはちょっとアレンジ
しているみたい。
本物のカオマンガイはスープで炊いてあるからそれ程
パサパサしてないんですよ。 日本人はアクの香りに
敏感だから、スープで炊かない方が良いかも。
まあうどんメニューのサイドオーダーとして食べるん
だったら、タレも控えめにして置いたほうが良いと
思います。 うどんと両方濃かったら困りますからね。
トマチリがメニューに出だしたら、ほんとにチーズが
入りますよ。 (笑)
Posted by {^L^}
at 2009年06月22日 00:10

ころみ さん>
カオマンガイはもう出来ていると言っても過言で
ありません。(^^v
トマチリはまだ試作の前の段階だから、これから
仕上げていってよい感じに仕上がると思います。
今日食べた感じでは、どうしてもひらりのトマチリ
が舌に残っているので、ちょっと甘めに感じました。
玉ねぎの千切りとかスパイスを入れてシャキッと
させたいたですね。
出来たらまた食べてみてください。(^^v
カオマンガイはもう出来ていると言っても過言で
ありません。(^^v
トマチリはまだ試作の前の段階だから、これから
仕上げていってよい感じに仕上がると思います。
今日食べた感じでは、どうしてもひらりのトマチリ
が舌に残っているので、ちょっと甘めに感じました。
玉ねぎの千切りとかスパイスを入れてシャキッと
させたいたですね。
出来たらまた食べてみてください。(^^v
Posted by {^L^}
at 2009年06月22日 00:17

てるてるぼーず さん>
蒸し鳥は柔らかくて優しい味なんでほんと
ご飯と合いますよ。 タレ無しでもいける
ぐらい。
それじゃあ 仏生山とかへお嫁に来ますか? \(^^;)
香川町とか、藤塚町もありますよ。(笑)
あっ! 松縄町も。 \(^^;)
蒸し鳥は柔らかくて優しい味なんでほんと
ご飯と合いますよ。 タレ無しでもいける
ぐらい。
それじゃあ 仏生山とかへお嫁に来ますか? \(^^;)
香川町とか、藤塚町もありますよ。(笑)
あっ! 松縄町も。 \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2009年06月22日 00:22

これまた美味そ~~な・・・
今日は無予告でタイ米炊いて乱入予定だったんですが・・・残念ですぅ
タレは先週もたっぷりかけてもらったんですが、ご飯に比べて多いかなぁ~
って感じはしてました。小さな器で別添にして、少しずつかけて食べた方が
薄味好みの人にもイケるんじゃないかなぁ~って。お皿も賑わうし(笑)
(あたしにはちょうど良かったんですけどね~)
あと、キュウリも千切りよりも、ザクッと輪切りの方が、よりタイっぽいですよね!!
これ、メニューに登場したら嬉しいですぅ~♪
普通のラーメンのお供に食べたいなぁ~~~♪
で、今日はトマチリですかぁ~~~!!
つぶあんなさんが居なかったらエビが乗ってたんでしょうかねぇ~!?
これも激辛バージョンで食べてみたいです。ほんと、何屋さんの話?って感じですね(笑)
今日は無予告でタイ米炊いて乱入予定だったんですが・・・残念ですぅ
タレは先週もたっぷりかけてもらったんですが、ご飯に比べて多いかなぁ~
って感じはしてました。小さな器で別添にして、少しずつかけて食べた方が
薄味好みの人にもイケるんじゃないかなぁ~って。お皿も賑わうし(笑)
(あたしにはちょうど良かったんですけどね~)
あと、キュウリも千切りよりも、ザクッと輪切りの方が、よりタイっぽいですよね!!
これ、メニューに登場したら嬉しいですぅ~♪
普通のラーメンのお供に食べたいなぁ~~~♪
で、今日はトマチリですかぁ~~~!!
つぶあんなさんが居なかったらエビが乗ってたんでしょうかねぇ~!?
これも激辛バージョンで食べてみたいです。ほんと、何屋さんの話?って感じですね(笑)
Posted by ぴょん子 at 2009年06月22日 00:43
カオマンガイと、トマチリでポンシュした~~~~い~~
粉チーズありなら、水筒に赤ワインに決定~~~^0^
粉チーズありなら、水筒に赤ワインに決定~~~^0^
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年06月22日 04:58
ぴょん子 さん>
タイ米炊いたんがあればかなり本物に近づいたはず。
残念無念。
あのタレの少し八角臭いところが気になる人もいる
でしょうから、確かにタレは別添えにした方が良いかも。
向こうではライムが添えてあるから、レモンを添えて
みましたが、なんかいらなかったです。
つぶあんなさんが美味しそうにきゅうりを食べてました。(笑)
今度タイ米持ち込んでもうちょっとだけ詰めておいてください。(^^v
タイ米炊いたんがあればかなり本物に近づいたはず。
残念無念。
あのタレの少し八角臭いところが気になる人もいる
でしょうから、確かにタレは別添えにした方が良いかも。
向こうではライムが添えてあるから、レモンを添えて
みましたが、なんかいらなかったです。
つぶあんなさんが美味しそうにきゅうりを食べてました。(笑)
今度タイ米持ち込んでもうちょっとだけ詰めておいてください。(^^v
Posted by {^L^}
at 2009年06月22日 23:46

シネマ大好き娘 さん>
やっぱり粉チーズですよねぇ~(^^v
マジでトマトリゾット美味しいですよ。
やっぱり粉チーズですよねぇ~(^^v
マジでトマトリゾット美味しいですよ。
Posted by {^L^}
at 2009年06月22日 23:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。