2011年10月10日
Posted by {^L^} at
2011年10月10日18:36 Comment(4)
国産小麦のラーメン@とら家

国産小麦のラーメン@とら家
今日はTV版の幸せの黄色いハンカチがあるので晩ご飯前にブログを上げて置きます。
阿部寛に高倉健の重厚さが出せるんでしょうかね? しかし健さんも今年80歳ですよっ!
倍賞千恵子が70歳で武田鉄矢が62歳。 桃井かおりも60歳なんだとか。(@@)
こりゃ{^L^}も歳をとる訳だ。 \(^^;)
さて連休最終日は街中のランチ事情を偵察すべく、ぐるりとランチどころを回ってみました。
最終日はあまり人出は多くないですね。 でも北海道展の経済効果は大きいのが良く分り
ました。
瓦町ラーメン激戦区も今日は閑散としてますね。 ここはホワイトカラー御用達のラーメン
需要のようです。

ぐるっと回って結局{^L^}が立ち寄ったのはいつものとら家。 以前は祭日は油系が食べれ
たんですが、油系なきあとはどんなメニューになってるんでしょう。
表にランチメニューの看板は出てなかったんですが、入って聞いてみると日替わりラーメン
は和そばとの事。 他にもとら家ラーメンや、エスニックラーメン、つけ麺等も食べられる
ようです。
国産小麦を使用した大将が【 和蕎麦 】と呼ぶラーメンは小麦の風味を殺さないように
シンプルに押さえたスープが特徴です。 これが薄味ならがしっかりとしたスープで
最後まで飲み飽きません。
七味を入れると日本蕎麦のようになると大将は言うんですが、ちょと七味が弱くてそこまで
にはならないですね。 柚子七味なんかだと面白いと思います。

ひとくち食べて、また進化してますね。 最初の一口目がまるくなってます。 以前は
麺が折れるような感じだったんですが、だいぶもっちりとして来て口当たりが優しい感じ
になってます。 もう昔からの定番のような存在感ですね。
やっぱり薄味だけのラーメンのお店じゃなくて、油系のような濃厚なラーメンも作れる
お店が手がける端麗のラーメンは余裕が違います。
おなじく、こちらも完成の域に達しているバジル風味の塩野菜ラーメン。 このラーメンを
定番化できたら、とら家も行列のお店になる事間違いないんですが、かなりスープが
難しそうで、行って見てランチが塩バジルなら大当たりと言う感じです。



もしとら家の前を通りかかってバジル風味の塩ラーメンの看板が出てたら迷わず立ち寄って
見てください。

過去のとら家の訪問記:
とら家のココナッツ風味の坦々麺 9月20日

とら家のSBIラーメン 9月2日

とら家のコラーゲンリッチ 7月16日

とら家の和そば 6月23日
とら家の和そば 3月12日

とら家の黒船ラーメン 9月20日

とら家の塩バジル野菜ラーメン 11月22日
とら家の塩バジル野菜ラーメン 10月14日
とら家の塩バジル野菜ラーメン 9月20日

とら家のみそ野菜ラーメン 9月13日
とら家のTOM YUM ラーメン 9月7日
とら家のスープカレーラーメン 8月6日

とら家のTOM YUM ラーメン 8月3日

とら家の極細醤油ラーメン 7月27日

とら家のつけ麺 5月25日

とら家のカルボ麺ン 5月11日

とら家の油系ラーメン 4月27日
とら家の油系ラーメン 3月22日
とら家のエスニックラーメン 3月4日
とら家のとんこつラーメン 2月6日
とら家の黄色ラーメン 11月20日

とら家のノーマルラーメン 12月26日
とら家の半玉カレーラーメン 12月3日
とら家の味噌野菜ラーメン 11月20日

とら家のエスニックラーメン 10月13日
とら家の白ラーメン 9月22日

とら家のトムヤムラーメン ヨルカフェ 9月20日
とら家のエスニックラーメン 9月11日

とら家のエスニックラーメン 8月27日
とら家のエスニックラーメン 8月1日
とら家のノーマルラーメン 7月29日
とら家のトムヤムラーメン ヨルカフェ
とら家の黄ラーメン 7月20日

とら家の坦々麺 6月26日
とら家のつけ麺 6月22日
とら家のカレーラーメン 5月27日
とら家の白ラーメン 5月4日
とら家のちゃんぽん麺 4月9日
とら家の塩バター野菜ラーメン 3月16日
とら家のとら家風カルボ麺の日記 2月28
とら家の塩バター野菜ラーメンの日記 2月19日
とら家の白ラーメンの日記 2月14日
とら家の味噌ラーメンの日記 2月05日
とら家のカレーラーメンの日記 1月29日
とら家の坦々麺の日記 1月20日
とら家の東京ラーメンの日記 12月25日
とら家のとんこつラーメンの日記 11月17日
とら家のカレーラーメンの日記 11月13日
とら家のチャーシューラーメンの日記 11月10日
とら家ラーメン食べ比べ日記 10月21日
とら家のつけ麺の日記 10月17日
とら家の塩野菜ラーメンの日記 10月6日
とら家のとんこつラーメンの日記 9月25日
とら家の黄色ラーメンの日記 9月19日
とら家の真っ黒ラーメンの日記 9月14日
とら家の白ラーメンの日記 9月8日
とら家の黒ラーメンの日記 8月21日
とら家
住所: 香川県高松市常磐町2-1-1
電話 非公開
営業日 定休日: 無休
営業時間 平日 12:00~14:00 18:00~26:00
土曜 12:00~14:00 18:00~24:00
日曜 18:00~24:00
祝祭 12:00~14:00 18:00~24:00
この記事へのコメント
塩野菜細麺で旨そうですね。
今日僕も2度目行ったんですが、遅くてやってませんでした(-_-;)
大将が買いだしから帰って来てました。
トキワ街ではミニバスケやってたとこだけ人溜まりが
今日僕も2度目行ったんですが、遅くてやってませんでした(-_-;)
大将が買いだしから帰って来てました。
トキワ街ではミニバスケやってたとこだけ人溜まりが
Posted by 楠上馬 at 2011年10月10日 19:09
ご隠居さんがプロデュースしたとうわさのわさび麺を食べに行きたいのですが
なかなか行く機会がない~!
9日の日曜日には瓦町近くに行きましたが、つい徳島ラーメンの看板につら
れちゃいました。(笑)
なかなか行く機会がない~!
9日の日曜日には瓦町近くに行きましたが、つい徳島ラーメンの看板につら
れちゃいました。(笑)
Posted by Samiy at 2011年10月11日 12:59
楠上馬 さん>
それは残念でした。
またリベンジしてみてくださいね。
ミニバスケは確かに人が居ましたけど
あまり商業的にプラスになるとも思えない
感じでしたね。\(^^;)
それは残念でした。
またリベンジしてみてくださいね。
ミニバスケは確かに人が居ましたけど
あまり商業的にプラスになるとも思えない
感じでしたね。\(^^;)
Posted by {^L^}
at 2011年10月12日 00:21

Samiy さん>
ご隠居さんのワサビラーメンは、一気にすすると
むせますからご注意。 \(^^;) インパクトありますよ。
{^L^}も鉄人は初日に行きました。
最近チャンポンが始まったようなのでまた
行ってみたいと思います。
ご隠居さんのワサビラーメンは、一気にすすると
むせますからご注意。 \(^^;) インパクトありますよ。
{^L^}も鉄人は初日に行きました。
最近チャンポンが始まったようなのでまた
行ってみたいと思います。
Posted by {^L^}
at 2011年10月12日 00:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |