2010年03月22日
Posted by {^L^} at 2010年03月22日23:45 Comment(10)

祭日は油系ラーメン@とら家

祭日は油系ラーメン@とら家
祭日は油系ラーメン@とら家

今日は月曜日なんで、{^L^}はイノシシ蕎麦を食べに行ったと思っている方が多いでしょう。
ノンノンっ!  今日は祭日、とら家の油系がお昼に食べれる日でぇ~す♪

常盤街まで来ると、MONSTER baSH の関連の観客でしょうか? 何時に無くにぎわってました。
でも裏トキは静かです。(涙)

とら家
とら家

とら家の前まで来ると、なにやら大将の気紛れラーメンなんてのが書いてあります。 祭日は
ランチがないので、油系がお昼に食べれるんですが、新たに気紛れラーメンが仲間入りした
ようです。 その日のスープの出来具合でベストのラーメンを出すんでしょうね。

ちなみに、油系を頼むと今日は黄色がええですよっ! と即答だったので黄色にしました。

しばらくエスニックばかりであまり油系のことを書いてないので、もう一度油系の説明をすると、
とら家の隠れ看板メニューでラーメンの上に油が1cmぐらい載って出てきます。

とら家

元はと言えば、北海道のような寒い地域でラーメンが冷めないように油の幕を張って出したのが
始まりと聞いてますが、とら家の油系は旨味としての油を乗せてると思われます。

と言っても、背油ちゃっちゃ系のように濃厚な濃い味付けではありません。 今日食べた黄色
はチー油(鶏油)ですが、目隠しして食べると塩ラーメンかとも思えるぐらいクリーンな味です。

白ラーメンは背油を漉した透明な油で、こちらはもう少し濃厚で甘味があります。 人間の本能
に訴える旨味が特徴です。

とら家
とら家


今日の黄色ラーメンは特にクリアな味でした。 ほんと、たまにほのかに鶏の香りがするだけで
1cmも溜まった油はどこへ行った? と言う感じです。

このクリーンなスープを活かしているのが、自家製麺の極細麺。 自家製麺なんでかん水を限界
まで減らしていて、臭みがまったくなくスープが良く絡みます。

とら家

チャーシューとメンマもこれまた名脇役です。 甘いメンマがチー油と絡むと一段と奥深い味に
なります。 

チャーシュは柔らかめのタイプでこれをかじると、スープの味に変化が出て飽きません。 大体
とら家のラーメンは、麺、スープ、具と三角喰いになりリズムよくあっと言う間に完食して
しまいます。

黄色ラーメンは玉が大きく、1.5玉ぐらいに換算すると思いますが、食べた後は結構お腹が張り
ますが、チー油 1cmにも関わらず、まったくもたれません。 

大体チー油と言うのは鶏皮を煮たり焼いたり蒸したりして脂を抽出するんですが、まんまコラーゲン
の抽出方と同じですね。 

コラーゲンの含有量はわかりませんが、本来ちー油の成分は、オレイン酸とリノール酸で、人間の
皮脂に非常に成分が似ているそうですから摂取してよい脂じゃないかと思ってます。

これで明日の{^L^}のお肌はすべすべぇ~♪ \(^^;)

今日のお昼にRSKでやっていた、 舞の海と各局美人アナが行く・日本海・太平洋うどん番付旅
「舞の海と美人アナ推せん! 穴場のうどん」面白かったですねぇ~。

鳥取の銘酒の酒粕で作った酒粕うどんも美味しそうだったし、呉の細めんも気になります。
香川代表で田尾団長と麺剛山下も登場しましたが、すもう芸人あかつに良いところ奪われてました。

宇和島のみかんうどんも面白そうです。 高知の土佐源水はむかしメリケンさんが店長だった
お店ですね。 夏撒き小麦の全粒粉うどんが登場してて、これも興味深かったです。 讃岐うどん
もうかうかしてられないですね。(滝汗)


あかつと同じ体型の{^L^}も、このすもササイズをやってみることにしましょう~♪




過去のとら家の訪問記:

                          とら家のエスニックラーメン 3月4日
                          とら家のとんこつラーメン 2月6日
                          とら家の黄色ラーメン 11月20日

                          とら家のノーマルラーメン 12月26日
                          とら家の半玉カレーラーメン 12月3日
                          とら家の味噌野菜ラーメン 11月20日

                          とら家のエスニックラーメン 10月13日
                          とら家の白ラーメン 9月22日

                          とら家のトムヤムラーメン ヨルカフェ 9月20日
                          とら家のエスニックラーメン 9月11日

                          とら家のエスニックラーメン 8月27日
                          とら家のエスニックラーメン 8月1日
                          とら家のノーマルラーメン 7月29日
                          とら家のトムヤムラーメン ヨルカフェ
                          とら家の黄ラーメン 7月20日

                          とら家の坦々麺 6月26日
                          とら家のつけ麺 6月22日
                          とら家のカレーラーメン 5月27日
                          とら家の白ラーメン 5月4日
                          とら家のちゃんぽん麺 4月9日
                          とら家の塩バター野菜ラーメン 3月16日
                          とら家のとら家風カルボ麺の日記 2月28
                          とら家の塩バター野菜ラーメンの日記 2月19日
                          とら家の白ラーメンの日記 2月14日
                          とら家の味噌ラーメンの日記 2月05日
                          とら家のカレーラーメンの日記 1月29日
                          とら家の坦々麺の日記 1月20日
                          とら家の東京ラーメンの日記 12月25日
                          とら家のとんこつラーメンの日記 11月17日
                          とら家のカレーラーメンの日記 11月13日
                          とら家のチャーシューラーメンの日記 11月10日
                          とら家ラーメン食べ比べ日記 10月21日
                          とら家のつけ麺の日記 10月17日
                          とら家の塩野菜ラーメンの日記 10月6日
                          とら家のとんこつラーメンの日記 9月25日
                          とら家の黄色ラーメンの日記 9月19日
                          とら家の真っ黒ラーメンの日記 9月14日
                          とら家の白ラーメンの日記 9月8日
                          とら家の黒ラーメンの日記 8月21日


とら家                     
住所:   香川県高松市常磐町2-1-1
電話    非公開
営業日  定休日: 無休 
営業時間 平日 12:00~14:00  18:00~26:00  ランチ系は昼だけ、油系は夜だけです 
       土曜日 12:00~14:00  18:00~24:00  ランチ系は昼だけ、油系は夜だけです
       日曜日    18:00~24:00  ランチお休み、油系は夜だけです
       ★注 : 土曜日はまれに休みの場合があります。







同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい
淡竹うどん始りました 讃州めんめ
きつねうどん 門家
生牛ハート 美味美味
青いんさんを忍ぶ会 一鶴 土器川店
ぶっ飛びカレーうどん とらや
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい (2025-05-15 09:15)
 淡竹うどん始りました 讃州めんめ (2025-05-14 08:00)
 きつねうどん 門家 (2025-05-13 08:00)
 生牛ハート 美味美味 (2025-05-12 08:00)
 青いんさんを忍ぶ会 一鶴 土器川店 (2025-05-11 08:00)
 ぶっ飛びカレーうどん とらや (2025-05-10 08:00)

この記事へのコメント
祝日は昼間から油系が楽しめるんでしたか。。。
今日久しぶりに香川に行ってたのに とら家に行かなかった自分が情けないです。。。
長く黄色は食べてないです。。。

現在わたしはの周りは“朱華”系のラーメンが多くて
とら家の澄んだ味がとても恋しいです。

次の祝日にはぜひとも伺いたいと思います。
Posted by 石松 at 2010年03月23日 01:03
きまぐれが何だったのか気になりますね。

とら家ではまだ油系は未食ですが
逆に一切油を使わないラーメンは出来ないものかと思ってます。
スープの土台がしっかりしてるので
なんとなく出来そうな気もしてるんですけどね。

これから温かくなってくるので冷やかけ的なラーメンがあると面白いかなぁ。
Posted by PSY at 2010年03月23日 01:55
油なのにスッキリしてるのは実に興味深いです。
うどん以外のうまいものも充実してるのでますます移住したくなります!ただ、食べたいものが多過ぎて体重管理が大変そうです(^_^;)

家の都合もありすぐには移住出来ませんが、5年位したら移住したいですね(*^_^*)
ただ、今の会社は転勤させてくれないので香川の企業に転職しないといけないですが(^_^;)
Posted by ひしえもん at 2010年03月23日 05:47
ご隠居さんが、夜いってたにゃん~^^v
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年03月23日 06:59
石松 さん>

おおっ! 来讃されてたんですね。

やっぱり飲んだ後に食べる油系と昼のお腹が
減ってる時に食べる油系は味も違って感じます。

特に黄色は澄んだ味ですね。 次回祭日は是非!
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年03月24日 00:11
PSY  さん>

冷やかけ系多分この夏には出るんじゃないかと思います。
トマト系も。。。

竜雲にはズバリ冷やラーメンありましたね。
明日竜雲の新作ラーメン行って見る予定です。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年03月24日 00:13
ひしえもん  さん>

塩ラーメンかと思うような油系って想像つかないでしょ。
まあ美味い物はどこの街にもありますよ。

香川は狭いのと、うどんの関係で、グルメブロガーが
多いだけです。 倉敷なんか美味しい物の情報を探して
みてもブロガーさん元気ないですね。

まあうどんは写真も撮りやすいし、書くのもかきやすい
ですからね。 
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年03月24日 00:17
シネマ大好き娘  さん>

{^L^}はお昼に行ったワン。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年03月24日 00:17
この日、とら家へ行く話も出ていたのですが
前日いこい&谷岡食堂でラーメン食べ過ぎてしまい、
断念してしまいました~残念です:;

{^L^}さんのお写真見ると、ますます食べたくなります~♪

この日の「特選うどん遍路」、あじみなと番所でしたね!
なが~~いうどん、それにまつわる話、とても興味深かったです*^^*
Posted by meme at 2010年03月24日 00:21
me さん>

とら家にも子供さん連れの常連さんもいるようです。

庵治みなと番所出てましたね。

{^L^}のブログにも、ぴょん子さんとShoさんが登場するので
見てくださいね。(^^v

http://metabokawa.ashita-sanuki.jp/e84232.html
http://metabokawa.ashita-sanuki.jp/e79871.html

あのお出汁は絶品です。 また是非ご一緒しましょう。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年03月24日 00:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祭日は油系ラーメン@とら家
    コメント(10)