2012年12月06日
Posted by {^L^} at 2012年12月06日23:58 Comment(0)

竜雲の煮干し中華そば

竜雲の煮干し中華そば
竜雲の煮干し中華そば

秋メニューを食べ損ねた竜雲うどんですが、冬メニューはなんとしても食べないといけません。
万事を繰り合わせて仏生山へGO!


竜雲うどん@法然寺


秋の紅葉も撮り損ねてしまって、もう冬景色ですが、それでも法然寺へ来ると、心が洗われます。

竜雲うどん@法然寺
竜雲うどん@法然寺
竜雲うどん@法然寺


冬メニューには、昨年食べた煮干し中華そばと、新メニューの牛とごぼうの柳川鍋うどんの両方
ありますよ。 これは迷いますね。

2時間ぐらい迷った挙句、オイオイ  {^L^}が選んだのは、【 煮干し中華そば 】の方です。
去年は太麺路線で走っていたのが、この魚粉練り込みそばで一旦少し細くなったんで、ちょっと
もったいない感じがしたんですが、魚粉練り込み麺は記憶に鮮明に残るほどオリジナリティーが
高かったんです。

柳川鍋は次回食べましょう。 

竜雲の煮干し中華そば

いつも感心するのは、太い割に提供時間が長くないんです。 程よい時間で出てきて時間が
かかった記憶が無いです。


竜雲の煮干し中華そば

ビジュアル的には昨年とほぼ同じですが、やはり良い香りが立ち昇ってくるとアドレナリンが
沸いてきますね。


竜雲の煮干し中華そば


昨年は細くなったと思った麺ですが、久しぶりに見ると、こりゃ極太ですよ! \(^^;)
ずずずっとすすると、昨年はイメージからか魚粉の粉っぽさと言うかざらつきのような物を
感じたんですが、今年は麺がすごく滑らかです。

スープ自体にも魚粉というイメージじゃなくて、いりこから抽出した旨味が溢れているという
感じですね。  麺の喉越しも最高だし、スープがよく絡みます。

あんまり麺が良いので、もう一度引っ張り出してしげしげと眺めてみましたが、今年の方が
麺がしっとりとしてますね。 食べても喉越しがよくなってます。 エッジも効いてるでしょ。

竜雲の煮干し中華そば

こちらが昨年の魚粉練り込み麺です。

竜雲の煮干し中華そば


チャーシューはおとなしめに仕上げてあって、箸休め的な位置付けです。

竜雲の煮干し中華そば

昨年七味が良い仕事をしたので、今年はだーだーかぁかを入れてみると、これが大正解。

竜雲の煮干し中華そば

煮干の尖った部分を唐辛子が包んでくれる感じで、魚粉と言う感じが、【 いりこ出汁 】と
言う感じになります。 これデフォルトで少し七味を入れて提供しても良いんじゃないで
しょうかね。 それぐらい相性良いです。

しかし昨年も凄いと思いましたが、今年の出来はそれを一段と上回っているんで、これはもう
全国区レベルですよ。 これ程のラーメンが行列も無しで食べると言うのはありがたいことですよ。

ほんとこの美しい景色を愛でて、美味しい中華そばまで食べれて、松平公に感謝です。



第二回心禅の会開催

香川の観光を考える心禅の会の勉強会ですが、第二回が12月12日に開催されます。
前回はサンポート高松トライアスロンから見た高松の活性化と言う主題でした。

今回は、JA香川県常務理事の矢野 博英氏による【 心の時代と観光 】と言う
テーマでの講義です。

官公丁の観光担当の方や民間の観光産業の方との交流の場としての役割も担う会です。
香川の観光の活性化考える方は是非ご参加ください。 

参加ご希望の方は、お手数ですがこのページの右側のオーナーへメッセージを送る
ボタンを押して、お名前を送信ください。


場所: 高松テルサ2F
時間: 19時-21時
会費: 2000円


前回の模様はYouTubeで配信しておりますので11月10日のブログ を参照ください。









過去の竜雲うどん@法然寺 訪問記 :


                          9月25日 


                          8月17日 


                          6月11日 


                          1月27日 


                          12月29日 


                          9月12日 


                          7月30日 


                          7月14日 


                          7月9日 


                          4月23日 


                          4月22日 


                          2月4日 


                          12月24日 


                          12月15日 


                          12月6日 


                          11月26日 


                          11月15日 


                          9月29日 


                          9月17日 


                          8月27日 


                          6月4日 


                          5月20日 


                          3月25日 


                          3月24日 


                          1月20日 


                          1月17日 


                          1月14日 


                          1月3日 


                          10月22日 


                          10月2日 


                          9月27日 


                          9月17日 


                          7月26日 


                          7月11日 


                          7月2日 


                          6月25日 


                          1月3日 




竜雲うどん   四国新聞うどん遍路               
住所:   香川県高松市仏生山町甲3208-9(法然寺境内)  地図
電話     087-889-1217
営業日   毎週火曜日定休
営業時間  平日11:00--15:00 土・日曜、祝日は10:30--15:00






同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竜雲の煮干し中華そば
    コメント(0)