2011年01月18日
Posted by {^L^} at
2011年01月18日23:43 Comment(4)
とら家

とら家
今日はうどんを食べようと思ってたんですが、正家の店外行列を見て断念。 とら家を覗いて
みると、未食の讃岐コーチンの鶏油を浮かべた極細麺の正油ラーメンだったんで急遽変更しました。


鶏油(チーユ)の匂いが店内でかなりしますね。 聞いてみると讃岐コーチンのチーユはかなり
濃厚なんだそうです。 もっともチャーシューも煮込んでいたのでその匂いも混じっていたようです。
大将が国産小麦を使用した麺があると教えてくれたので、国産小麦の麺で作ってもらう事にしました。
まだ大将が製麺した国産小麦の麺は食べた事がないので楽しみです。
湯気で眼鏡が曇って作っているところは見えませんでしたが、出てくるとスープがかなり透明ですね。
一見、塩ラーメンのようにも見えます。 スープをすするとチーユの香りがガツンときました。

国産小麦の麺はもちもちと言うタイプじゃなくて、博多ラーメンのように細くてぼそっとしてます。
面白い食感ですね。 チー油の香りが強くてあまり小麦の香りと言うのが前に出ないのでちょっと
残念です。 塩ラーメンの時にこの麺を食べたかったですね。

大将が七味を入れると美味しいと教えてくれたので、入れてみました。 ちょっと和蕎麦のような
感じがでます。 麺はつるつると言うより、ポキポキしゃりしゃりと言う感じで口の中で折りたた
まれます。 なんだかとても不思議な食感。
しかし讃岐コーチンのチー油はほんと濃厚ですね。 全然くどくは無いですが今までのとら家の
スープの中では一番濃い感じ。 それに合わせて、チャーシューはロースの淡白なところを使って
ます。 箸休め的な感じでしょうか。
返すがえすも、スープが凄くて麺の繊細な部分が楽しめなかったのが残念です。 大将に塩ラーメン
で食べて見たかったと言うと、塩ラーメンはバジル風味なんで小麦の香りが飛ぶんじゃないかと心配
しているようです。
まあ国産小麦での製麺は、まだ初めたばかりなんで、これから方向性も食べ方も色々変化していく
と思うので楽しみです。
このラーメンもとら家のラーメンにしては珍しく熱々で出されたんで、半分も食べないうちに汗が
吹き出てきました。 食べ終わってからもなかなか汗が引かなかったぐらいです。
大将に先日のメンタニの肉うどんを食べた話をしたら、やっぱり客入りが良いので成功例として評判に
なってるようですね。 大将によると飲食が南に下がって来て歓迎との事でした。 確かに正家も
行列だったし丸亀町は工事中なんで、ランチは南下して来る人が多いんでしょうか。

デザートはモンドール大西のラスクにしましょうかねぇ~♪ 今時嬉しい100円です。
過去のとら家の訪問記:
とら家の黒船ラーメン 9月20日

とら家の塩バジル野菜ラーメン 11月22日
とら家の塩バジル野菜ラーメン 10月14日
とら家の塩バジル野菜ラーメン 9月20日

とら家のみそ野菜ラーメン 9月13日
とら家のTOM YUM ラーメン 9月7日
とら家のスープカレーラーメン 8月6日

とら家のTOM YUM ラーメン 8月3日

とら家の極細醤油ラーメン 7月27日

とら家のつけ麺 5月25日

とら家のカルボ麺ン 5月11日

とら家の油系ラーメン 4月27日
とら家の油系ラーメン 3月22日
とら家のエスニックラーメン 3月4日
とら家のとんこつラーメン 2月6日
とら家の黄色ラーメン 11月20日

とら家のノーマルラーメン 12月26日
とら家の半玉カレーラーメン 12月3日
とら家の味噌野菜ラーメン 11月20日

とら家のエスニックラーメン 10月13日
とら家の白ラーメン 9月22日

とら家のトムヤムラーメン ヨルカフェ 9月20日
とら家のエスニックラーメン 9月11日

とら家のエスニックラーメン 8月27日
とら家のエスニックラーメン 8月1日
とら家のノーマルラーメン 7月29日
とら家のトムヤムラーメン ヨルカフェ
とら家の黄ラーメン 7月20日

とら家の坦々麺 6月26日
とら家のつけ麺 6月22日
とら家のカレーラーメン 5月27日
とら家の白ラーメン 5月4日
とら家のちゃんぽん麺 4月9日
とら家の塩バター野菜ラーメン 3月16日
とら家のとら家風カルボ麺の日記 2月28
とら家の塩バター野菜ラーメンの日記 2月19日
とら家の白ラーメンの日記 2月14日
とら家の味噌ラーメンの日記 2月05日
とら家のカレーラーメンの日記 1月29日
とら家の坦々麺の日記 1月20日
とら家の東京ラーメンの日記 12月25日
とら家のとんこつラーメンの日記 11月17日
とら家のカレーラーメンの日記 11月13日
とら家のチャーシューラーメンの日記 11月10日
とら家ラーメン食べ比べ日記 10月21日
とら家のつけ麺の日記 10月17日
とら家の塩野菜ラーメンの日記 10月6日
とら家のとんこつラーメンの日記 9月25日
とら家の黄色ラーメンの日記 9月19日
とら家の真っ黒ラーメンの日記 9月14日
とら家の白ラーメンの日記 9月8日
とら家の黒ラーメンの日記 8月21日
とら家
住所: 香川県高松市常磐町2-1-1
電話 非公開
営業日 定休日: 無休
営業時間 平日 12:00~14:00 18:00~26:00 ランチ系は昼だけ、油系は夜だけです
土曜 12:00~14:00 18:00~24:00 ランチ系は昼だけ、油系は夜だけです
日曜 18:00~24:00
祝祭 12:00~14:00 18:00~24:00 ランチ無し代わりに油系OK
この記事へのコメント
とら家さんは本当に研究熱心ですね~
今日のランチはなんだろ?って外食ならではの楽しみですよね。
今日のランチはなんだろ?って外食ならではの楽しみですよね。
Posted by Samiy at 2011年01月19日 08:22
Samiy さん>
色んなマニューを作りたいために日替わりランチを
やっているらしいです。
今年は路地裏探検隊もやってみたいと思うんですが
また太りそうです。汗
色んなマニューを作りたいために日替わりランチを
やっているらしいです。
今年は路地裏探検隊もやってみたいと思うんですが
また太りそうです。汗
Posted by {^L^}
at 2011年01月19日 23:57

不思議な麺ですね。その食感を味わってみたいです。
讃岐コーチンって初めて聞きました(^_^;)
讃岐コーチンって初めて聞きました(^_^;)
Posted by ひしえもん at 2011年01月24日 23:45
ひしえもん さん>
讃岐コーチンは主に大阪市場へ出している
そうです。 高いんで香川では使う人が
居ないんだそうです。
讃岐コーチンは主に大阪市場へ出している
そうです。 高いんで香川では使う人が
居ないんだそうです。
Posted by {^L^}
at 2011年01月25日 00:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。