2017年03月22日
Posted by {^L^} at 2017年03月22日08:00 Comment(2)

坂出でもカレーが!@めんや七福 別邸

坂出でもカレーが!@めんや七福 別邸
坂出でもカレーが!@めんや七福 別邸

雨なんで遠出せずに坂出の七福別邸へ。 最近大好きな県庁前の本店2Fのカレーを食べてないので、体が
カレーを欲してます。 以前は別邸はカツカレーと鶏天カレーしかメニューがなく、どちらも天禁の{^L^}
には敷居が高いカレーでした。

しかしこの前ぐらいから、スタンダードのカレーが別邸にも登場したので食べて見たかったんですが、金の
釜揚げとか中華そばとか目新しいメニューが目白押しで、なかなかカレーを食べる機会がなかったんです。


坂出でもカレーが!@めんや七福 別邸
坂出でもカレーが!@めんや七福 別邸
坂出でもカレーが!@めんや七福 別邸

到着したのが13時前だったので、もうお昼のピークは過ぎててセールスリーマンさんの姿は少なかったん
ですが、やはり家族ずれとか老老カップルとかセルフ店とは違った層のお客さんが多いですね。

セルフじゃなくてゆっくり食べたいという需要と、未だに店ごとのシステムが違うセルフは苦手だという
需要が別邸のような席数の有る一般店を選ぶようです。


坂出でもカレーが!@めんや七福 別邸
坂出でもカレーが!@めんや七福 別邸
坂出でもカレーが!@めんや七福 別邸


さて、天無しのカレーがあるかどうかメニューを見上げると、 「 うどん御膳 」 1200円というメニューが
増えてるじゃないですかっ! 金の釜揚げベースに穴子寿しと、えび天、浜焼き、和菓子が付いた豪華版の
ようです。  「 浜焼き 」 が気になりますねっ! まさか香川の郷土料理の尾頭つきの鯛の塩焼きのこと
ではないと思いますが、なにか魚介類を焼いたものでしょうか? 

カレーにも海老天カレーというのが出来てますね。 こちらにも惹かれますが、ここは初志貫徹で今日は
スタンダートのカレーを食べましょう。・゚・。・゚・。・♪


ナイトウォーカーさんが居ないか確認してから店内写真を。\(^^;)

坂出でもカレーが!@めんや七福 別邸


一番奥には 「 夜の別邸 」 のリカーバーが作られています。


坂出でもカレーが!@めんや七福 別邸




ほどなくして{^L^}のカレーうどんが運ばれて来ました。カレーのスパイシーな香りが食欲をそそります。


坂出でもカレーが!@めんや七福 別邸


温玉が乗っかってるのは120円で追加したオプションで、レジでカレーを注文した際に、スタッフさんが、
温玉を入れると、「 辛さがマイルドになって美味しいですよ。」と、にっこり笑顔で奨めてくれたんです。 

美人スタッフさんの奨めに、即決で温玉を追加。 接客の基本「 スマイル=コスト 0円 」だけじゃなくて
「 辛さがマイルドになる 」 とツボを突いた説明に感心しました。

坂出でもカレーが!@めんや七福 別邸


坂出でもカレーが!@めんや七福 別邸



県庁前で美味しさをすり込まれているので、この香りを嗅いだ時からテンションが上がりっぱなしですが、
改めてカレーを撮ろうとレンズを向けると、 「 すじ肉 」 が乗ってないですねっ! 値段が県庁前より
安いので不思議に思ったんですが、昨今「 すじ肉 」が高騰しているのが原因でしょう。 もちろん肉自体
はたっぷり入っています。


坂出でもカレーが!@めんや七福 別邸


あの筋肉は美味しいので、ちょっと残念に思いながらうどんをすするとっ! おう! 県庁前より一口め
がインパクトありますよ。 県庁前にも甘口のカレーがありますが、こちらの甘さはコクがある甘さです。

いつも書いているNHKの試してガッテン理論で、この甘さで脳が 「 美味しいものが来た 」 と辛さに
対する防衛本能を解除するので、辛くても平気になるんです。 もしこの甘さがなければかなり辛いカレー
に箸が進まなくなります。

県庁前のカレーは筋肉が甘辛く炊かれて、まさにこの理論が使われていたのですが、別邸の開業時のカツ
カレーは筋肉が無い分、同じカレーが少し辛く感じたんです。 その時に大将にNHKの番組でカレーは
一口めが甘くないといけないと放送していた話をしたら、それからはカレーを少し甘めに変えたんです。

しかし当時の甘さよりも、これは格段に甘くなってますね。 甘党の{^L^}は大歓迎です。 こりゃ癖に
なる美味しい甘さですよっ! 


坂出でもカレーが!@めんや七福 別邸



辛さを感じず、どんどんうどんをすすっていたら、汗が吹き出てきて水も滴る怪しいおっさんになってしま
いました。\(^^;)


いやぁ~ こりゃ満足度は筋肉入りの県庁前とまったく変わらないですね。 みさとうどんのカレーは
カレー自体は甘くしないで、福神漬で甘みを出すという裏技を使っていて、いつか機会があったら大将に
教えて上げようと思っていたんですが、これはもう必要ないですねっ! 


辛さから体を守る脳内麻薬βエンドルフィンがドバッと放出されて、食べ終わる頃にはもう放心状態です。
これこれっ! この感覚こそが七福のカレーを体が求める理由なんです。 しばしクールダウンしてから
帰りましょう。・゚・。・゚・。・♪


という訳で、県庁前のカレーのファンの方、土曜日とか日曜日にあのカレーが食べたくなったら坂出へGO
ですよっ!






過去のめんや七福 別邸 訪問記:


             2月22日


             2月14日


             12月9日


             8月30日


             7月27日


             5月2日


             4月27日


             4月20日


             3月28日


             3月22日


             3月5日


             1月17日


             1月5日


             12月27日


             12月16日







めんや七福 別邸  
住所: 香川県坂出市川津町3355-2 
電話      0877-35-7567 
営業日  水曜日定休 
営業時間  10:00--15:00  



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
宮武うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)
 宮武うどん (2025-03-29 08:00)

この記事へのコメント
お気遣い、ありがとうございますぅ。

サラリーマンなので12時~13時の昼休みにしか行けません。
一通り食したので、天候しだいですが、小寒い時は出汁が美味しいかけ+いも天+いなりが定番です。

いも天・・・日によって大きさが違います。
Posted by ナイトウォ-カ- at 2017年03月22日 15:12
ナイトウォーカーさん>

天禁の{^L^}にはいも天は禁句ですが
一度ぐらいは食べて見たいですね。
Posted by {^L^}{^L^} at 2017年03月24日 03:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
坂出でもカレーが!@めんや七福 別邸
    コメント(2)