2020年05月03日
Posted by {^L^} at 2020年05月03日08:15 Comment(2)

七福 別邸 テイクアウト

テイクアウト@七福 別邸
七福 別邸 テイクアウト

今日は、ショコラが丸亀のKOKOどうぶつ病院へ行く日だったのでお昼前に行っ
たら、なんとこんな状態。汗


テイクアウト@七福 別邸

でもよく見たら、皆さん3密を避けるために、自動車で順番待ちしてるんです。
自分の番になったら電話で呼んでくれるということなんで、お昼でも食べようと
Facebookでテイクアウトが出来るお店を探したら、よさげなお店が宇多津に
あったので、お弁当を買いに行きました。



テイクアウト@七福 別邸


塩がま屋さんのお隣にある【 カフェドミュゼ 】 というお店で、650円の
お弁当を買ったんですが、なかなかのクオリティーで当りでした。


テイクアウト@七福 別邸

・ひき肉とお豆のドライカレー
・せん切りきゅうりと大根のごま酢
・玄米ごはん
・お汁物
・ヨーグルト、フルーツ汗


やっぱりうどん屋さんと比べると、テイクアウトには親和性が良い業種ですね。
コロナ収束後もテイクアウトがうどん屋さんを脅かしそうな予感です。汗

無事ショコラの検診と予防注射も終わって、帰りに今日からテイクアウト営業を
始めた、七福別邸へ寄って帰ります。



その前に、今日のコロナ吠え!

昨日の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解を見ると、なにがなんでも
まだ感染数が減少傾向にあると認めたくないようです。

・その内訳として、夜間の接待を伴う飲食店における感染者数は減少する
 傾向にあるが、 病院内および福祉施設内での集団感染や家庭内感染が多くなって
 きている。


現在東京の感染者数が下がらないのはこの1ヶ所での集団感染が散発しているからで
今の段階に及んでの集団感染は政治の無策以外のなにものでもないと思います。

これから何兆円も市中にバラ捲くという時に、こういう施設の感染予防にその何十分
の一かの予算を配分すれば防げると思います。

折しも、4月28日に放送されたガイアの夜明け

未知のウィルスを知る!いま中国から日本が学ぶこと
では、中国・上海の感染に実際行なったことが紹介されてました。同じ事を日本でやる
ことは、プライバシーの問題や、政府のリーダーシップの問題で難しいでしょう。

しかし、病院や福祉施設のロックアウトは、中に居る人の安全のためという錦の御旗が
あるので、予算さえあれば実現可能です。医療崩壊(と言っても実際まだベット数は
余裕がある)を防ぐには、ここの集団感染を防ぐことは費用対効果で一番安上がりです。

8割おじさんが、「本来は6割減でも良いのだが、ガールズバーのようなところは
なかなか要請しても閉められないので余裕を持って8割にしました。」とのロジック
で8割になった経緯は有名です。

でも市民警察が大活躍して、ちょっとでも違反していると警察に電話が入るのが隣組の
時から続いている日本ですから、ほぼ夜の街で営業を続けているところは無いでしょう。

現在もう6割は越えているハズなんですが、兵器\(^^;)平気でまだまだ下降カーブ
が緩やかなので緩和できないと言う訳です。

専門家会議では、ウイルスの感染軌道の予測を夏には減速するとも言ってます。

① 季節性に関しては、2020 年夏に拡散速度は大幅に遅くなると予測。その後
  2020 年の冬から 21 年にかけて再燃すると予測。

結局、大騒ぎして緊急事態宣言を延長して、高温多湿で夏に自然収束しても8割おじ
さんの手柄になる訳です。

別に8割おじさんを攻撃している訳ではなく、作戦が上手くいかなかったら、軌道修正
しないといけない場面なのに、誰も責任を取ろうとしない。

良く言われるように、政治家の歳費はともかく、民放の女子アナでも1400万円
NHKだと2000万円近いと言われるマスコミ関係者の給料ですから、庶民感覚は
まず肌で理解できないでしょう。

マスコミさえ、まともであってくれたら、政府の方針はどうとでも誘導できるハズです。

とにかく、この国はマスメディアのレベルが低すぎる。記者クラブに問題があるとか
テレビ放送が政府の許認可事業だからだとか、色々な要因はあると思いますが、とにかく
マスゴミと呼ばれるマスメディアが日本の元凶なのは間違いないです。汗





と吠えたらすっきりしたので、今日のうどんいってみましょう。・゚・。・゚・。・♪

早々と、4月22日からコロナ自粛に協力して営業を休んでいた、七福グループ
ですが、お客さんの要望で5月2日から6日まで、うどん玉や出汁、天ぷらなどの
テイクアウトを始めたそうです。


テイクアウト@七福 別邸

テイクアウト@七福 別邸

テイクアウト@七福 別邸



ちょうど毎日お土産うどんを食べ比べているので、生麺と生出汁を買って替えることに。
3玉づつの販売と3杯分の出汁の販売単位になっているようです。

持って帰って生麺の重さを量ってみてたら、ほぼ600gありました。ということは
七福の1人前は200gということになります。他所の倍近いボリュームですね。汗


テイクアウト@七福 別邸


ちょうど13時頃に行ったので、{^L^}が最後のお客さんになってしまい。余った
茹でうどんをもらって帰ることに。\(^^)/これは焼うどんにして頂きました。


テイクアウト@七福 別邸


さて、麺を茹でようという段になって、茹で時間を聞くのを忘れたことに気が付き
ました。汗 


テイクアウト@七福 別邸


大体、麺の太さと加水からみて10分茹でて様子を見ることに。10分で一度麺を
揚げてみると、だいぶ透明になって来ましたが、もう1分茹でることに。。。


しかし多加水だけあって、生麺は握ると指の型が付きそうな程、柔らかいです

今回はかけ出汁があるので、釜揚げは作らずに、かけと、ぶっかけで食べて見ます。

11分で一旦水で締めて、熱い掛け出汁をかけて、【 ひやあつ 】 で食べます。


テイクアウト@七福 別邸

テイクアウト@七福 別邸

テイクアウト@七福 別邸



別邸の方が県庁前より、気持ちうどんが太い感じがします。茹で時間はちょうど
良かったです。お店で食べると、もう少しメリハりがあるので、氷で締めてみて
も良い感じですね。それでも再現率95%は十分いっていると思います。

やはり、同じうどん屋さんの麺と出汁は相性が良いです。ここのところ、生麺を
茹でて食べると、どこのお店の出汁も少ししょっぱく感じます。家の鍋では麺
を練る時の塩がお湯に出きらないのかも知れません。

しかし七福の出汁は、やはり旨いです。いりこが前に出てないので、癖もなく
雑味もあって、うどんに良く絡みます。


生姜との相性もよく、生姜を入れるのがお奨めです。

テイクアウト@七福 別邸

テイクアウト@七福 別邸


続いて、ぶっかけを食べてみます。こちらは、冷×冷の組み合わせです。

七福のぶっかけ出汁は鰹が良く利いていて香りが素晴らしく、{^L^}好みです。
かけでちょうど良かった茹で加減がちょっとショートな感じがしました。冷たい
うどんで食べる場合、12分茹でた方が良さそうに思います。

こちらも再現率95%は十分あって、これにスダチを絞ると最高です。

生麺は茹でるのに時間がかかるので、近くの人は茹で麺で十分と思いますが、県外
の方や、自分で茹でて他のお店の出汁と組み合わせてみたり、マニア受けします。

今後バーチャルうどん屋巡りとか色々な楽しみ方が増えて来そうです。

今回は、麺と出汁共に冷凍で保存して、味とか食感に変化が出るか試してみる
予定です。出汁は冷蔵保存もしてあるので、2日後とか2日後にエグミが出る
のかどうかもテストしてみたいと思います。

ほんとこの先、テイクアウトや県外のうどんファン向けに、生うどんや生出汁の
需要が伸びそうなので、色々ノウハウを研究する必要がありそうです。

生出汁は、出汁巻き玉子に使ったり、炊き込みご飯を炊いてみたり、色々使え
そうなので、皆さんももし面白い使い方や○○○の料理に使ったら美味しかった
とか、うどん屋さんにフィードバックしてあげてくださいねっ!





過去のめんや七福 別邸 訪問記:




             1月4日


             10月13日


             6月5日


             10月16日


             7月17日
  

             1月3日
  

             11月29日
  

             10月25日
  

             9月17日


           6月12日


             6月7日


             5月1日


             3月22日


             2月22日


             2月14日


             12月9日


             8月30日


             7月27日


             5月2日


             4月27日


             4月20日


             3月28日


             3月22日


             3月5日


             1月17日


             1月5日


             12月27日


             12月16日







めんや七福 別邸  
住所: 香川県坂出市川津町3355-2 
電話      0877-35-7567 
営業日  水曜日定休 
営業時間  10:00--15:00  



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
なりや上福岡店
めりけんや円座店
牛肉麺 東方美食
讃岐うどん ぴっころ
釜揚げ 手打ちうどん 久保
あそこ食堂 花見山の桜
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 なりや上福岡店 (2025-04-08 08:00)
 めりけんや円座店 (2025-04-07 08:00)
 牛肉麺 東方美食 (2025-04-06 08:00)
 讃岐うどん ぴっころ (2025-04-05 08:00)
 釜揚げ 手打ちうどん 久保 (2025-04-04 08:00)
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)

この記事へのコメント
テイクアウトいいですね
ただやはり店内に入って買うというので考えてしまいますがドライブスルーの様な感じなら利用しやすいかも
政府や県が言ってる意味が理解できずにニュースで変な事する人にどうしてもらうかもこんな時って政府やお店の方も大変ですね。
Posted by 蘭田丸 at 2020年05月03日 18:00
蘭田丸 さん>

まあ注文したら、表で待つように言われて
表で待っていたので、他人との接触はなかった
のですが、今後テイクアウトの課題でしょうね。

政府や県が言っている意味というか考えは
上げ足を取られることを恐れて、心に染み
入ら ない事ばかり言っているので、責任は
両方に あるんじゃないでしょうか。
Posted by {^L^}{^L^} at 2020年05月04日 08:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
七福 別邸 テイクアウト
    コメント(2)