2010年09月20日
Posted by {^L^} at
2010年09月20日23:45 Comment(6)
バジル風味の塩野菜ラーメン

バジル風味の塩野菜ラーメン
祭日のお楽しみは、とら家の油系ですねっ! 久しぶりに油系行ってみましょう~♪


暖簾をくぐると大将がにやりとして『 大当たりです。』 んっ??
そう言えば入り口に本日のラーメンと書いてましたね。 と言う事は本日のラーメンに未食の
塩バジルか黒マー油が登場してるのかな?
聞いてみるとやっぱりそうでした。 長い間当らなかった塩バジルです。 塩野菜ラーメンに
乾燥バジルを浮かせたもので、女性に人気だと聞いて一度食べてみたかったんです。
生バジルも試したそうですが、香りが強すぎて乾燥に変えたと言う苦心作。 楽しみぃ~♪
出来上がった塩野菜ラーメンが前に置かれたんですが、ビジュアルに痺れましたね。
以前よりスープの透明度が増してます。 こう言う塩ラーメンが食べたかったんですよね。

早速スープをすすると、バジルの香りはそれ程わかりませんでしたが、表面に浮かんでいるのは
マー油でしょうかね? 塩バターラーメンの時よりも香りが心地よいです。
コクと香りが期待を上回りました。 スープのベースは鳥と豚のようですが、一切臭みもなく
鶏か豚かもわからないぐらでいす。 常識的には鶏のはずですね。
大将に聞いてみると、豚も使っているとのこと。 トンコツかゲンコツかは聞きませんでしたが
{^L^}の舌では四つ足はまったく感知できませんでした。
コクが増してるのはマー油も利いてるのかも知れません。 それでいてそこはとら家のラーメン
ですからもちろんスッキリとしてます。 このクリアスープに細めんがよく合いますね。

かん水の強い麺だとせっかくのスープが台無しです。 細めんはホントによくスープが絡む
ので、麺を食べるとどんどんスープが減っていきます。
他のラーメンに比べて塩ラーメンはスープが熱々で、スープを飲みながら麺をすすると言う
感じではないのですが、テンポよくスープが減っていきます。
段々野菜の旨味も溶け出してきますね。 この繊細なスープを台無しにしないようにチャーシュー
はロースの薄切りです。 食べても味はそれ程付いて無いんですが、このチャーシュからも
旨味が染み出てくるのも計算されているようです。 チャーシューは最後に食べましょう~♪
とにかく味が単調にならないんで途中で箸休めが要りませんね。 突然の繊細なスープに
日頃怠けている舌が驚いて懸命にスープの微妙な味の変化に追従しようとしているようです。
こりゃ波らーのhi-roseさん にも一度飲んで欲しいスープですね。 ところが、なにせとら家は
日替わりメニューなんで次にいつこの塩バジルが食べれるかが分らないのが辛い所。
もっとも大将によると、塩ラーメンは当日スープを仕込んでも気に入らなくて中止にしてしまう
ことがよくあるそうです。 繊細なスープなんでちょっとでもなにかが主張してしまうともう
修正が効かないんでしょうね。
安定してこのスープが作れたら、相当ファンが付きそうです。 大将も塩ラーメンが一番
チャレンジしてて面白いそうなんで、いつか定番になることを祈りましょう。
参考までに以前の塩野菜ラーメンや、塩バター野菜ラーメンの写真を掲載しておきますね。




そうそう、祭日の油系ですが本日のラーメンを出すようになって昼間は油系は出さないように
なったそうです。 つまり油系を食べれるのは夜だけと言う事ですね。
本日のラーメンと日替わりランチとどこが違うのかと言う事ですが、本日のラーメンは600円
とランチより100円UP させたことにより、メニューの幅を増やしているようです。
元々、ランチは 600円とか700円のラーメンをデチューンしてランチに出してるようなところ
があるので、本来のグレードと言うことでしょうか。 別の言い方をすると、祭日の本日の
ラーメンは大将の自信作が出ると言う事だと思います。
23日の祭日もなにが出るか楽しみですが、23日はひる丸の鱧+松茸うどんですから残念ながら
ラーメンは来れません。涙
そうそう、あと一週間でうどんファンタジアが始まりますね。 開催される場所が大阪の
釜たけうどんと言う事で、なかなか香川から駆けつけられる人も少ないとは思いますが、
{^L^}の知り合いでも何人かは贔屓のお店のおっかけをするようです。
詳しくは udon fantasista 2010 のHP で見てもらうとして、簡単に参加のうどん屋さんを
紹介して置きますね。
【参加店】&【メニュー】
9/27(月)
「SIRAKAWA」(香川県三豊市)
「たこちくぶっかけ+半えびちく」小(1玉 250g)680円、大(2玉 500g)780円 詳細はこちら
9/28(火)
純手打うどん「よしや」(香川県丸亀市)
http://yoshiya.ashita-sanuki.jp/
9/29(水)
うどん工房「名麺堂」(徳島県徳島市)
http://www.meimendo.com/
9/30(木)
手打ちうどん「山元麺蔵」(京都府京都市)
http://yamamotomenzou.blog.shinobi.jp/
10/1(金)
「日の出製麺所」(香川県坂出市)
http://www.hinode.net/
10/2(土)
うどん酒場「肉芝」(東京都港区)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13101737/
10/3(日)
さぬきのうどん家「はた坊」(石川県七尾市)
http://morithata.web.fc2.com/

過去のとら家の訪問記:
とら家のみそ野菜ラーメン 9月13日
とら家のTOM YUM ラーメン 9月7日
とら家のスープカレーラーメン 8月6日

とら家のTOM YUM ラーメン 8月3日

とら家の極細醤油ラーメン 7月27日

とら家のつけ麺 5月25日

とら家のカルボ麺ン 5月11日

とら家の油系ラーメン 4月27日
とら家の油系ラーメン 3月22日
とら家のエスニックラーメン 3月4日
とら家のとんこつラーメン 2月6日
とら家の黄色ラーメン 11月20日

とら家のノーマルラーメン 12月26日
とら家の半玉カレーラーメン 12月3日
とら家の味噌野菜ラーメン 11月20日

とら家のエスニックラーメン 10月13日
とら家の白ラーメン 9月22日

とら家のトムヤムラーメン ヨルカフェ 9月20日
とら家のエスニックラーメン 9月11日

とら家のエスニックラーメン 8月27日
とら家のエスニックラーメン 8月1日
とら家のノーマルラーメン 7月29日
とら家のトムヤムラーメン ヨルカフェ
とら家の黄ラーメン 7月20日

とら家の坦々麺 6月26日
とら家のつけ麺 6月22日
とら家のカレーラーメン 5月27日
とら家の白ラーメン 5月4日
とら家のちゃんぽん麺 4月9日
とら家の塩バター野菜ラーメン 3月16日
とら家のとら家風カルボ麺の日記 2月28
とら家の塩バター野菜ラーメンの日記 2月19日
とら家の白ラーメンの日記 2月14日
とら家の味噌ラーメンの日記 2月05日
とら家のカレーラーメンの日記 1月29日
とら家の坦々麺の日記 1月20日
とら家の東京ラーメンの日記 12月25日
とら家のとんこつラーメンの日記 11月17日
とら家のカレーラーメンの日記 11月13日
とら家のチャーシューラーメンの日記 11月10日
とら家ラーメン食べ比べ日記 10月21日
とら家のつけ麺の日記 10月17日
とら家の塩野菜ラーメンの日記 10月6日
とら家のとんこつラーメンの日記 9月25日
とら家の黄色ラーメンの日記 9月19日
とら家の真っ黒ラーメンの日記 9月14日
とら家の白ラーメンの日記 9月8日
とら家の黒ラーメンの日記 8月21日
とら家
住所: 香川県高松市常磐町2-1-1
電話 非公開
営業日 定休日: 無休
営業時間 平日 12:00~14:00 18:00~26:00 ランチ系は昼だけ、油系は夜だけです
土曜 12:00~14:00 18:00~24:00 ランチ系は昼だけ、油系は夜だけです
日曜 18:00~24:00
祝祭 12:00~14:00 18:00~24:00 ランチ無し代わりに油系OK
この記事へのコメント
塩バジルのこのラーメンは女性に人気なのがわかる気する!
私も写真みただけで食べてみたいわ~~
祝日に行けば大将自信作のラーメンが食べれるってことか!
23日は無理そうやから
10月の連休狙いでちょっといけるようにがんばってみるかな~~
妹ちゃんざるカレーにはまって帰ってたよ~
お盆のときは辛い~ってだけで美味しいとは言わなかったんだよね。
今日と同じようにハーフ注文したんだけどね。
それだけ付けタレが美味しくなったのかもね(*^m^*) ムフッ
私も写真みただけで食べてみたいわ~~
祝日に行けば大将自信作のラーメンが食べれるってことか!
23日は無理そうやから
10月の連休狙いでちょっといけるようにがんばってみるかな~~
妹ちゃんざるカレーにはまって帰ってたよ~
お盆のときは辛い~ってだけで美味しいとは言わなかったんだよね。
今日と同じようにハーフ注文したんだけどね。
それだけ付けタレが美味しくなったのかもね(*^m^*) ムフッ
Posted by つぶあんな at 2010年09月20日 23:53
「udon fantasista 2010」 よしやさんだけは
万難を排してでも行こうと思ってます。
いつかは行きますと言っておきながら
結局いままで丸亀競艇しか行けてないですからね。
SIRAKAWAさんも一度も行けてないので
こちらもなんとか行けたら良いなぁ。
万難を排してでも行こうと思ってます。
いつかは行きますと言っておきながら
結局いままで丸亀競艇しか行けてないですからね。
SIRAKAWAさんも一度も行けてないので
こちらもなんとか行けたら良いなぁ。
Posted by PSY at 2010年09月21日 00:06
つぶあんな さん>
期待を裏切らない美味さですよ。
繊細なスープだから一軒目に行くか
先に味の濃い物は食べない方が良い
かも。
今日は一年ぶりの妹ちゃんに会えて
楽しかった。 \(^o^)/
ざるカレーは坦々のところを食べると
食べないとでは印象が違うと思う。
期待を裏切らない美味さですよ。
繊細なスープだから一軒目に行くか
先に味の濃い物は食べない方が良い
かも。
今日は一年ぶりの妹ちゃんに会えて
楽しかった。 \(^o^)/
ざるカレーは坦々のところを食べると
食べないとでは印象が違うと思う。
Posted by {^L^}
at 2010年09月21日 00:40

PSY さん>
{^L^}も大阪在住なら毎日通いたいですけどね。
はた坊さんのうどんが一番食べたいなぁ~
大門さんのうどんも長らく食べてない。
{^L^}も大阪在住なら毎日通いたいですけどね。
はた坊さんのうどんが一番食べたいなぁ~
大門さんのうどんも長らく食べてない。
Posted by {^L^}
at 2010年09月21日 00:42

食べれる機会が少ないほど食べたくなるんですよね(^_^;)
釜たけ行きたいんですけど仕事で行けません( ; ; )唯一の休みの日は山元麺蔵の日なのでいつめもお店に行けますし(^_^;)
釜たけ行きたいんですけど仕事で行けません( ; ; )唯一の休みの日は山元麺蔵の日なのでいつめもお店に行けますし(^_^;)
Posted by ひしえもん at 2010年09月21日 22:37
ひしえもん さん>
{^L^}も塩バジルを狙ってたんですが半年ぐらい掛かりました。汗
釜たけ凄そうです。 TVで見てくださいね。
{^L^}も塩バジルを狙ってたんですが半年ぐらい掛かりました。汗
釜たけ凄そうです。 TVで見てくださいね。
Posted by {^L^}
at 2010年09月22日 00:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。