2022年05月03日
Posted by {^L^} at
2022年05月03日08:00 Comment(0)
2022年GWうどん屋行列情報5月2日

2022年GWうどん屋行列情報5月2日
いよいよ明日から2022年のゴールデンウィークの本番が始まります。 恐らく今回のGWの中で明日が人出のピークになると思われます。
普段はスロースタートで4月29日はあまりうどん屋さんも混まないんですが、今年は局地的に混雑したお店が出ています。 もちろん瀨戸芸の影響も考えられますが、近年行列店に行列が集中する傾向が強くなっています。
{^L^}のブログは本来、この一極集中をなんとかバラケルように、穴場のうどん屋を紹介することから始めたんですが、力不足で一向に穴場店に人が流れません。涙
それでも少しでも力になればと、もう14年もやってます。汗
しかしこのSNSの時代に、なんで有名店にお客さんが集中するのか? S級店と呼ばれる有名店が美味しいと言うか、釜玉とか、釜揚げとか釜バターとかキラーメニューを持っていることも一因でしょう。
それを食べればまず間違い無い。 例えばSNSで「こんど香川にうどんを食べに行くんだけど、どこがお勧め?」と聞けば穴場のお店を教える場合もあるでしょうけど、S級店の○○○はどうよ? と聞かれればそりゃ誰も否定はしませんよね。
またSNSで観光客の反応を注視してますが、S級店はやっぱり美味しかったと言う評価がほとんどですよね。 釜揚げとか釜玉を食べてがっかりしたと言うかき込みは見た事がありません。
有名店への集中は、まあ仕方無いなぁ~と言う感じです。
そんな傾向は今年も一段と強くなってます。 山越さんとか、がもうさんが軒並み休業されることから、今年はバカ一さんと香の香さんにお客さんが集中すると予想してましたが、今日回ってみてみるとやっぱりその通りになってました。


竹清さんが定休日のため、さか枝さんが混むだろうと思ったですが、流石は製麺能力が高いだけあって、お客さんは多かったと思われますが、店外行列にはなってません。 瀨戸芸で7時から賑わうそうですから相当数のお客さんをこなしていると思います。
万が一店外行列になっても、いつもの事ですからあっと言う間に行列は進んで、うどんにありつけます。 うどんのグレードも、県外の方にこれが【 さぬきうどん 】 だと思ってもらっても良いうどんと出汁ですから、安心してお勧めできますね。

バカ一さんの釜バターも間違いが無いですから、並んでも食べたいと言う気持ちはよく分かります。 スマホがあれば1時間や2時間の待ち時間は退屈しないで待てるので、クルマさえ停められたら並んでみてください。 今日もパトカーが巡回してましたからくれぐれも路駐とかは止めましょう。近郊には100円Pや、チケット制の駐車場がたくさん有るので、ちょっと離れた所にさっと停めるのが結局は早いです。 明日の3日は行列がまだ50メートルぐらいは伸びると思われます。




丸亀方面では、今日はつづみさんが穴場でしたね。 山ともさんは13時ぐらいで玉切れのようで行列が伸びてませんでした。 中村さんも玉切れになってましたが、行列がL時になったのは初めて見ました。 今日はおか泉さんがお休みだったですからね。
長田in香の香さんは、行列が裏に伸びて大変なことになってました。 偵察に行ったのが13時半ぐらいになっていたので、駐車場待ちは発生してませんでしが、明日もし駐車場が満車になっていたら、先日も書いたように離れたところにクルマを停めてタクシー利用がお勧めです。


さて、{^L^}のお昼は、さか枝さんを偵察した後に、今日だけ開いている七福さんで食べました。 PSYさんが、七福は醤油が一番と言うので、醤油にしてみましたが、出汁がなくてもお腹がパンパンになってしまいました。汗
なる程、麺の美味しさを味わうには、醤油も良いですね。 まあ七福はかけも、ぶっかけも美味しいので、ローテで食べるようにしてますが、県外から来て1食だけならやはり【 かけ 】 が良いでしょうね。 関東の人は【 ぶっかけ 】の方が良いかも知れません。





明日はどのお店も行列がピークで、恐ろしい事になりそうですが、出来るだけ広域に偵察したいと思っています。
コロナのお時間です。
オミクロンになって、流石に{^L^}の周りでも罹患した人がぼちぼち出始めました。 香川県は比較的コロナの罹患者と言うかPCR陽性者が少なく2年間で3万9千人程度です。 多い県は2倍ぐらい居ますから、これを喜んで良いのかまだ行き渡ってないと嘆くべきか。。。
しかし{^L^}の周りの罹患者は、ほぼ無症状か軽症ばかりです。 微熱が出たので念のために検査してたら陽性になったとか、子供が学校でもらってきたら、親にも移ったとかがほとんどです。
そう言う人と話していると、意外と皆さん、現在香川県には重症者はゼロだと言う事をご存じないですね。 マスコミの脅しが効いていると言う事でしょうか。\(^^;)

検査人数の動きを見ていても月曜日が少なく水曜日が多いというリズムで、単純に人の動きと連動しています。
また重症者はゼロだのに、死者は居る。 つまりコロナでは無い持病等で亡くなった方ばかりと言う事です。もちろん老衰も含めてです。
まあ最近マスコミがコロナで騒がないのは、コロナがもう脅威で無くなったと言うことに他なりません。 現在の状況だと、風邪をひいたら仕事を休んで自宅で静養までは良いのですが、濃厚接触者も自宅静養を強いられる部分でお店とか小規模の会社は戦々恐々となってます。
参議院選を睨んでと言うより決められない政治、決断出来ない政治、責任を取れない政治と言う事ですね。
RNC特選うどん遍路
最近の めんや七福の訪問記:
3月23日

10月7日

5月7日

2月14日

1月13日

7月1日

7月28日

7月19日

6月27日

2月28日

12月16日

11月15日

5月3日

12月28日

12月17日

10月1日

7月21日

6月22日

6月1日

3月30日

2月20日

1月31日

1月26日

1月22日

12月11日

11月18日

11月11日

10月28日

10月6日

9月29日

9月24日

9月18日

9月5日

8月7日

7月28日

7月11日

6月2日

5月15日

5月11日

5月1日

4月15日

2月17日

12月20日

10月3日

8月2日

6月10日

2月24日

1月17日

12月30日

12月2日

10月28日

10月21日

9月17日

9月6日

8月16日

8月1日

7月11日

7月9日

7月6日

7月5日

めんや七福
住所: 香川県高松市天神前6-10
電話 087-802-1975
営業日 1Fうどん屋 日曜日定休
2Fカレーうどんカフェ ★現在スタッフ不足のため休業中
営業時間 1Fうどん屋 10:00--14:30
2Fカレーうどんカフェ ★現在スタッフ不足のため休業中