2022年05月04日
Posted by {^L^} at
2022年05月04日08:00 Comment(0)
2022年GWうどん屋行列情報5月3日

2022年GWうどん屋行列情報5月3日
いよいよ連休最大の混雑の日がやって来ました。 ここさえ乗り切ればなんとかなりますが、例年と違って今年は後半に天気が崩れそうにないので4日と5日もまだ混み合いそうです。
おっさんなにを言ってのや、お客さんがたくさん来てなにか問題でもあるの? と思われる方もいらっしゃると思いますが、毎年連休中はお店を閉めると言うお店が増えて来てるんです。
がもうさんに始まり、山越さんも頑張ってくれてましたが、とうとう数年前からGWの混雑日はお店を閉めるようになってしまいました。今年も混雑日にお休みを取るお店が増えてきてます。
混雑日に合せて駐車場を確保するわけにもいかず、警備員の費用も1万5千円前後に高騰しています。 警備員を雇うとそれこそうどん屋さんの儲けなんかは吹っ飛んでしまいます。
普通のレストランと違って、うどん屋さんは予約システムが馴染みにくい業態です。滞在時間が短かく、しかも全国からやって来るので、交通事情で到着時間が定まらず、もし普通の予約システムを導入すると、間に合わないとか、時間を変えてくれ、とかの電話が殺到しかえって業務の妨げになります。
ラーメン屋さんも人気店は大行列になる業態ですが、うどんと違って何軒もハシゴはしないので、食べログとかの予約システムが導入しやすいです。 今年よしやさんが有料予約システムを試験導入してますが、うどん業界全体としてはまだまだ導入には時間が掛りそうです。
そんな訳で、なんとか混雑を緩和するお手伝いをして、一軒でも連休中に閉店するお店を減らしたいと思っています。


さて、バカ一さんの行列が何時頃から始まるのか? 朝8時に見に行ってみました。 なんと朝からもう行列が角を越えてますっ! 最後尾を見ると、コの字に次の角も曲がってますよっ!
再び11時頃にもう一度見に行ってみると、やはりコの字に曲がって朝より行列が伸びてます。(@@) どこまで伸びるのか見定めたかったんですが、今日は中讃まで偵察にいかないといけないので、泣く泣く次に向かいました。汗


ちなみに、この行列で並ぶ時間は2時間強です。

竹清さんはいつも通りの行列で、混乱は無いですね。 さか枝さんは昨日に引き続いて、店外行列無しです。 今年のGWの高松の穴場はさか枝さんと言うことになりますね。 駐車場は有料Pを利用になりますが、大行列無しであのうどんが食べれるなら、GW後半にうどん屋巡りをされる方にはお勧めです。

続いて、一福さんです。 駐車場の関係でいつもあまり行列が伸びないですが、今日もこれぐらいでした。

ここで驚いたのが、クルマから降りてきたカップルが、「あんまり並んでないね。他へいこうか。」と相談していた事です。(@@)
行列が短くて良かったと言うのなら分りますが、天下の一福さんですよっ! まあにわかうどんファンはこんなものなのかも知れませんね。\(^^;)
日の出さんの行列もいつも通りですが、もう慣れているのがスムーズです。

七福別邸は店外行列になってますが、これぐらいなら地元の人でも並ぼうという気になりますね。

渡辺さんは、行列はいつも通りでしたが、駐車場待ちの車列が出来てました。 お店の方は気がついてないと思うので将来的には対策が必要になるでしょう。


つづみさんも駐車場が満車になって行列が出来てました。 もう穴場とは言えなくなってきてますね。涙


山ともさんも行列になってますが、ここは駐車場が裏にも抜けられるのでスムースです。

中村さんは、過去最高に行列が伸びてます。この付近は比較的クルマが停めやすいので、混乱は起きてません。

塩がま屋さんもやはり駐車場待ちのクルマが出てましたが、幹線道路でないのでそれ程混乱は無いです。


おか泉さんへの移動中に、まぐろ丼のお店の前を通ったらここも行列してました。(@@)

おか泉さんはいつも通りですが、もう手慣れたものですね。 混乱も無いです。

こだわり麺やさんも手慣れたものです。

一鶴さんは、土器店、本店とも行列ですが、ここも手慣れたものです。 歩きのお客さんは本店、クルマのお客さんは土器店と棲み分け出来てます。


龍神うどんさんは、お城祭りの最中と言う事もあって、早々に売り切れ終了してました。
あかみちさんも、人気ですねぇ~ 行列が伸びてます。

さて、長田in香の香さんまでやって来ました。 行列が裏に伸びてますが、色々対策されたようで、駐車場待ちの混乱もなくスムーズに流れてました。



昨日、香の香さんに行くなら、離れたところに駐車してタクシー利用をお勧めしますと書きましたが、この感じならお店の駐車場を使えそうです。
ちなみに、この行列で入店までの行列時間が約1時間半ですから、店内の行列と待ち時間で約2時間ぐらいしょうか。
さて、{^L^}もここでお昼にしましょう。・゚・。・゚・。・♪ 日頃偉そうに巡回指南をしているので、ここでお手本を見せないといけませんね。
通常この位置なら、宮川さんがお勧めの筆頭ですが、昨年から店内の混雑時は写真撮影禁止になっているので、今年は針の穴のお勧め店の【 めん一 】 さんの、これまた針の穴メニューの練り込みわかめザルをいってみましょう。・゚・。・゚・。・♪
狙った通り、今日の一番のうどんでしたっ! 大島家さんわかめとはまた違ってもちもち感のあるうどんは喉ごし最高です。
釜揚げではないですが、香の香さんの行列をみて、諦めた方にはお勧めしたい逸品です。






うどん屋の行列調査の後は、癒やされに父母ヶ浜へ。 今日は1万人とも言われる人出で大賑わいでしたが、天気もよく美しい夕日に大勢の観光客の皆さんも大満足していたようです。


コロナのお時間です。
GW中はほんと夜寝る時間が無いぐらい忙しくて、なかなかコロナの勉強に時間が取れませんが、気になるニュースを見掛けたので紹介します。
内容に関しては、これから{^L^}も検証していきたいと思っている内容です。
「コロナに決してかからない人」はいるのか?
出典:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD15COY0V10C22A4000000/
ギリシャ人で客室乗務員のアンゲリキ・カウカキさんは、自分は異常なのではないかと考えていた。感染リスクが高い状況に何度も身を置きながら、一度も新型コロナウイルス感染症にかからなかったからだ。
コロナに感染する可能性の高い職場で同僚たちが陽性になっても、彼女は体調を崩さなかった。2021年7月にはパートナーが感染し、10日近くも高熱と耐えがたい痛みに苦しめられた。彼女もアテネのワンルームマンションで2週間一緒に隔離されたが、何の症状も出なかった。PCR検査と迅速抗原検査を受けるたびに結果は陰性で、パートナーの感染が確認されてから23日後に受けた検査でも、彼女の血液中に抗体は見つからなかった。
「お医者さんからは毎日のように『あなたも感染しているかもしれない』と言われていましたが、何度検査をしても陰性だったのです」
彼女もパートナーもワクチンを接種していた。それでも、パートナーはオミクロン株が大流行した2022年1月に再び感染した。その時もカウカキさんは彼と一緒に5日間隔離されたが、またしても症状は出ず、検査結果はずっと陰性だった。
"異常"の原因を彼女が探ろうとしたのはこのときだ。
インターネットで情報を収集してみると、アテネアカデミー生物医学研究財団の免疫学者であるエバンゲロス・アンドレアコス氏の研究を知った。氏は、国際コンソーシアム「COVID Human Genetic Effort」のメンバーとして、新型コロナに感染しない人がいる理由を解明するために遺伝子の変異を調べていた。
アンドレアコス氏らは、研究に参加してくれるボランティアを募集したところ、世界中でカウカキさんと同じような経験をした5000人以上から応募のメールを受け取って驚いた。彼らは、研究対象となる基準を満たした20パーセントの人々から集めた唾液サンプルを使って遺伝子を調べ、新型コロナウイルスに感染して重症または中等症になった患者にはない変異を探したいと考えている。新型コロナ耐性の鍵がそこに隠されているかもしれないからだ。
「新型コロナ耐性をもつ人はおそらく少ないでしょう」とアンドレアコス氏は言う。「けれども前例はあります」
科学者たちは今、新型コロナウイルス感染症への耐性のしくみを解明し、その特性を利用して新薬を開発できるかどうか、研究を急いでいる。
Font Size="+1">エイズやノロウイルスへの耐性をもつ人々
長い間、感染症にかかった人がどうなるかは、病原体の遺伝的特徴に左右されると考えられてきた。
「以前は、重症化しやすい病原体だとか、軽症ですむ病原体だとか、病原体を重症度の観点から捉える傾向がありました」と、スウェーデン、リンショーピン大学の分子ウイルス学者ヨハン・ノルドグレーン氏は言う。それに比べると、宿主であるヒトやその遺伝子が感染を阻止する影響については、あまり注意が払われてこなかった。
しかし、この20年ほどの間に、科学者たちは「ゲノムワイド関連解析」という手法を用いて、特定の疾患と関連があるかもしれない遺伝子やDNA領域を特定できるようになった。感染した人と健康な人の遺伝子配列を比較して、遺伝子の変異と耐性との相関を調べるのだ。
1996年には、分子生物学者のスティーブン・オブライエン氏らが、この手法によって、エイズを引き起こすヒト免疫不全ウイルス(HIV)から体を守る珍しい遺伝子変異を発見し、学術誌「Science」に発表した。
ほとんどの人は、ある種の免疫細胞の表面にケモカイン受容体5(CCR5)という受容体タンパク質をもっている。HIVは、CCR5を利用して細胞に結合し、内部に侵入する。オブライエン氏のチームは、この受容体にデルタ32という変異がある人はHIVに耐性があることを発見した。
HIV耐性をもつためには、両親からデルタ32変異を1つずつ受け継ぎ、合わせて2つもっている必要がある。この変異を1つだけもつ人は、HIVには感染するものの、エイズを発症するまでの時間は長くなる。
「デルタ32変異は、遺伝学の重要性と、遺伝的耐性というものがあることを人々に確信させる、非常に良い例でした」とオブライエン氏は言う。この発見をもとに開発されたCCR阻害薬は、現在、抗HIV薬として使用されている。
別の遺伝子の変異は、ある種のノロウイルス株に対する耐性を与えることが2009年に学術誌「PLOS ONE」で報告された。ノロウイルスは世界中で急性胃腸炎の主な原因となっているが、この変異をもつ人の腸管上皮細胞には侵入できないのだ。
「ウイルスが細胞に入り込むためのポートを作るか、作らないかという違いです」と、米ノースカロライナ大学チャペルヒル校のノロウイルス研究者のリサ・リンデスミス氏は説明する。「ポートが作られなければ、いくらウイルスがあっても感染しません」
ウイルス感染に対する遺伝的耐性は多くの人に見られるものではないものの、そういう現象があるという事実から、新型コロナウイルスにさらされても感染しなかった人々の遺伝子変異が注目されることになった。
Font Size="+1">新型コロナ治療薬開発への期待
新型コロナ研究の国際コンソーシアム「COVID Human Genetic Effort」は、去年からボランティアの募集を開始した。ボランティアの中心は、ウイルスにさらされても感染しなかった医療従事者と、カウカキさんのように、同居する配偶者やパートナーが新型コロナに感染して中等症か重症になったが、自身は感染しなかった健康な成人だ。
科学者たちは、この人たちが繰り返しウイルスにさらされたにもかかわらず、感染を免れていたなら、ウイルス耐性を与える変異をもっている可能性が高いと考えた。
有望そうなターゲットは、ヒトのACE2というタンパク質をつくる遺伝子と、細胞表面でのその発現を制御する遺伝子だ。新型コロナウイルスは、ACE2に結合しなければ細胞内に侵入して感染することができない。このACE2の構造や発現を変化させるような変異があれば、ウイルスの結合を阻止して感染を防げるかもしれない。
米ロックフェラー大学の遺伝学者で「COVID Human Genetic Effort」のメンバーであるジャン・ローラン・カサノバ氏は、現時点ではACE2が最有力候補だと見ている。ACE2は正常に機能するが、ウイルスとの相互作用は阻害するような遺伝子変異があれば「良い候補遺伝子となるでしょう」と言う。
とはいえACE2以外にも、ある種の人々が新型コロナに感染しなかった理由を説明できる、生物学的要因があるかもしれない。
一部の人は、免疫系が強く、ウイルスが体内で複製するのを阻止するI型インターフェロンという抗ウイルスタンパク質を産生しているのかもしれない。I型インターフェロンは体の最初の防御線で、ウイルスに対する抗体ができる前から現れる。
もう1つの仮説として、以前、ふつうの風邪を引き起こすコロナウイルスに遭遇した際にできたメモリーT細胞という免疫細胞が、新型コロナ感染を抑えるのに役立った可能性もある。
ワクチン接種が始まる前の2020年に行われた研究で、新型コロナウイルスにさらされたが発症しなかった医療従事者は、メモリーT細胞を多くもっていたことが判明している。
体内にあるメモリーT細胞が、新型コロナウイルスを速やかに除去したという人も、中にはいるのかもしれない。しかし、こうした人々が将来も感染から確実に身を守られる保証はない。英ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジのウイルス免疫学者で論文共著者の1人であるマーラ・マイニ氏は、「一部の人は、その後、より感染力の強い変異株や、より多くのウイルスにさらされて、感染したことが分かっています」と言う。
カサノバ氏は、研究によって遺伝的耐性の手がかりをつかめれば、その情報は新型コロナ治療薬の開発に役立つだろうと期待している。ただし、治療薬の開発に進むかどうかは、発見された変異遺伝子の性質によって決まることになるという。
本分はナショナル ジオグラフィック日本版サイトで見てください。
過去の手打ち 釜出しさぬきうどん めん一 訪問記 :
10月24日

8月13日

4月14日

4月7日

7月16日

5月27日

1月5日

1月5日

釜出しさぬきうどん めん一
住所: 香川県仲多度郡多度津町山階2129-1
電話 0877-32-8818
営業日 月1回休み
営業時間 10:30--15:00