2022年05月02日
Posted by {^L^} at
2022年05月02日08:00 Comment(0)
白鳥de神楽

白鳥de神楽
30日のまるちゃんの閉店の時に行った【 白鳥de神楽 】の写真をUPします。
神楽と言うと普通は神主さんと言うか神職の方が伝統を継続するために細々とやっていると言うイメージでしたが、今回白鳥神社が招聘した広島の 【 高猿神楽団 】 は評判通り凄い迫力で神楽の復活を感じさせるに十分でした。
メンバーも若いし、衣装は数百万はしそうな金の刺繍が入っていて豪華絢爛です。 重さも10kg有ると思われますが、若さで重さを物ともしないスピード感のある演技でした。
まさにジャニーズ系の乗りですが、子供から大人までその迫力に圧倒されてました。 露払いで行なわれた【 さぬき舞人 】 のよさこいも何時も通り良かったです。
その前に、さぬ一のつけ麺3兄弟が発売になったので、お知らせします。 3種類のタレはどれも秀悦ですが、中華タレとバスパチョが特にお勧めです。

こちらは、最近食べたさぬ一の創作カレー















コロナのお時間です。
今日のそこまで言って委員会は、久々に登場の宮沢孝幸教授と橋本五郎氏のバトルが面白かったですが、演出っぽい匂いがしますね。
内容的には、宮沢孝幸教授がマスコミがちゃんとコロナを報道しないのが問題で、ワクチンのリスクをもっとちゃんと報道しろと言う物でした。
対して、橋本五郎氏は、いやマスコミはちゃんとワクチンには副反応もあると報道してるんだから問題無いと、まったく噛み合いません。
宮沢孝幸教授は、もっと重篤な副作用で歩けなくなったような事例も報道せよと言う理論ですが、対して橋本五郎氏は年齢からしてネットで情報を収集してないようで、副反応と言うのは、熱が出るとか、腕が腫れるとか要は新聞に載っているようなことを指してるですね。
また、宮沢孝幸教授は日本のコロナ禍は世界の中でもそれ程深刻ではないし、過去の感染症の歴史の中でも非常に軽症なのに政府の対応が酷すぎると言うものでした。 まったく噛み合わないの見る気になりませんでしたが、いつもはガチガチのフェミニスト活動家の田嶋陽子氏が今回は一番まともな意見を出していて笑えました。\(^^;)



