2010年03月31日
Posted by {^L^} at
2010年03月31日23:39 Comment(12)
寒天うどん温@大島家

寒天うどん温@大島家
年度末で今日もドタバタぁ~ジタバタぁ~ アセアセ。 今日も昼飯食べ損ねかっ!
イエイエなんとしても今日は美味しいうどんを食べるぞぅ~! オウ なにせ明日から
しばらく美味しいうどんが食べれないかも? (激謎)
ようやく13時過ぎになんとか一山を終えて、来讃中のてるてるぼーずさんに電話。
ちょうどひる丸を出て大島家に向かったところとの事。

それでは大島家で迎撃ぃ~! あらまっ! まま家の近所で火事が発生してます。
こないだ、近所のけいぴょんのマンションでも火事があったばかりなのにぃ~
みなさん火事とうどんの食べすぎには注意しましょう~! \(^^;)
お久しぶりのてるてるぼーずさんには手作りのベーグルをお土産に頂きました。
ヒルズパン工場仕込みのパン職人さんですからこのベーグルは美味しいんですよねぇ~♪
お友達も一緒に18キップで来たそうです。 朝5時に大阪を出て9時過ぎに高松へ到着。
う~ん痔主の{^L^}にはマネできそうにありません。(汗)
皆さんの狙いは寒天うどんのざる。 {^L^}は3日前にざるは食べたんで、今日は温に
してみましょう。 きつねを乗せてきつねうどんのわかめと寒天のハーフ&ハーフです。


やっぱり細めんながら温でも腰は凄いですね。 滑らかさもつるつる。 出汁の乗り
もよいです。 ちょっと寒天の無味な部分が出汁と絡みませんが、これは逆に夏になる
と食感が心地よく感じるかも知れません。
わかめうどんの方は相変わらずの腰と風味で完成度の高い一杯です。 甘くないオアゲ
さんも良いですね。 丸い天カスも優しい感じ。
てるてるぼーずさんも寒天うどんのつるつる感に驚いてました。 同行のお友達も
初めて食べるわかめうどんの腰と風味にビックリ。 お土産に買って帰る事になり
ました。
さてここで今日のハイライトてるてるぼーずさんのオーダーしてたセロリうどんと
新玉ねぎうどんが登場っ! ほんとはオーダーメイドのうどんは持ち帰りだけで店頭
では食べれないんですが、前回もごぼううどんをオーダーしたてるてるぼーずさんに
大将が余った分を茹でて出してくれました。 \(^^) /
もう何度も{^L^}のBlogで紹介しましたが、大島家さんでは持ち込んだ食材を10玉から
うどんに練り込んでくれます。 10玉で1200円とプレミア価格無し。 変わった物を
練り込んで気の利いたお土産にも使えます。


まずはセロリを練りこんだ緑色のから食べます。 食べる前に匂いを嗅いだらもう
まんまセロリです。{^笑^} 1本なにもつけずに食べてみると口内にセロリの香りが
広がりますが、セロリ嫌いでも食べれるぐらいのマイルドな味です。
かなり大きなつぶつぶを残して混入してあるので所々、歯がセロリに遭遇します。
百戦練磨の大将だからなせる技ですね。 こりゃいいわ。
セロリ嫌いの子供にセロリを食べさすのにもうってつけですね。 \(^^;)


続いて新玉ねぎを試食ぅ~! 香りを出すためにちょっと茹で置きした麺です。
茹で立ちはあまり香りが立たないので、固めに茹でて少し茹でてから時間を置いて
食べます。 まずは麺だけ食べてみると、玉ねぎです。 \(^^;)
いやパンなら玉ねぎを入れれば玉ネギの味がするのは当たり前ですが、うどんで
玉ねぎの味がするのは{^L^}も生まれて初めての体験です。 甘味もありますね。
ちょっと専用の付け出しとか、醤油を用意してなかったんで色々な食べ方を試して
みられなかったのが残念ですが、大将に頼んでドレッシングを出してもらいました。
サラダ感覚でドレッシングいけますねっ! 皆でつついていたらあっと言う間に
無くなってしまいました。
{^L^}がオーダーした練り込みうどんじゃないんで、詳しくはまたオーダーしたご本人
のレポートを待ちたいと思いますが、今日はなんと苺うどんの残りが少しあったので
それも皆さんお持ち帰り。 {^L^}はしばらく留守なんで辞退しましたが持ち帰った
{^某^}さんはきっと苺うどんの練乳かけをレポートしてくれるはずです。
楽しみぃ~♪
ご本人のてるてるぼーずさんの作ってくれたベーグルも、ほれこのとおり色~んな
ものが練りこまれていてどれも激ウマっ!

以前のわかめうどん屋 大島家の訪問記
寒天うどん 3月28日

菜の花うどん 3月7日

第2世代全粒粉うどん 2月28日

布海苔うどん 2月21日

全粒粉うどん 2月1日

柚子うどん 1月5日

蕎麦風うどん 12月21日

柚子らーめん 11月28日

柚子うどん 11月24日

ハロウィンうどん 10月25日

炭うどん 10月11日

全粒ざるうどん2 9月13日

全粒ざるうどん1 9月6日

夢2000全粒粉うどん 9月5日

激辛うどん 8月25日

椎茸うどん 5月23日

苺うどん 5月3日

桜うどん 4月5日

わかめ納豆 3月24日

釜玉ラーメン 2月06日

ハバネロラーメン 2月02日

年越しうどん 12月31日

全粒粉しっぽく 12月16日

金時人参うどん

黒豆うどん 12月14日

栗うどん 9月27日

わかめうどん 8月15日

これ食べた

わかめうどん屋 大島家( 旧 WAKAME うどん金原 ) 讃岐うどん遍路のページ
スタッフのぷ~たろうさんのBlog
住所: 香川県高松市松縄町313-1番地 地図
電話 087-865-2524
営業日 定休:木曜日
営業時間 11:00~15:00 ( 居酒屋の時間が変更になりました。17:00~21:00 うどんのみもOK )
この記事へのコメント
お忙しい中、ご一緒してくださってありがとうございましたm(__)m
いつもお世話になりっぱなしで・・・。
それにしても、面白いうどんですよね~♪
オーダーするときも楽しいのですが、食べるのを考えるのも
楽しいですね(^^ゞ
それにしても、ベーグル、形崩れちゃってすみません(>_<)
またキレイなのをお持ちします!!!
いつもお世話になりっぱなしで・・・。
それにしても、面白いうどんですよね~♪
オーダーするときも楽しいのですが、食べるのを考えるのも
楽しいですね(^^ゞ
それにしても、ベーグル、形崩れちゃってすみません(>_<)
またキレイなのをお持ちします!!!
Posted by てるてるぼーず at 2010年04月01日 00:27
セロリ嫌いの子供ではないですが・・・セロリはパス。
いや、別に食べられないわけではないんですよ、はい^^
美味しいと思わないだけで(爆)
玉ねぎうどんは焼きうどんにしたらどうかなとか思ったんですが
ドレッシングがあうのならポン酢うどんでも良いかも知れませんね。
淡路の新玉ねぎはかつお節振り掛けてポン酢で食べるのが
一番旨いですからね。
イチゴうどんは・・・思いつかん(笑)
いや、別に食べられないわけではないんですよ、はい^^
美味しいと思わないだけで(爆)
玉ねぎうどんは焼きうどんにしたらどうかなとか思ったんですが
ドレッシングがあうのならポン酢うどんでも良いかも知れませんね。
淡路の新玉ねぎはかつお節振り掛けてポン酢で食べるのが
一番旨いですからね。
イチゴうどんは・・・思いつかん(笑)
Posted by PSY at 2010年04月01日 00:55
てるてるぼーず さん>
おかげで{^L^}もセロリと新たま楽しむことが
できました。 どちらもよかったですね。
しっかりと食べ方考えたらかなりのうどんに
なると思います。
これは早めに調理例をUPしてくださいね。(^^v
練乳うどんも忘れずにっ! \(^^;)
おかげで{^L^}もセロリと新たま楽しむことが
できました。 どちらもよかったですね。
しっかりと食べ方考えたらかなりのうどんに
なると思います。
これは早めに調理例をUPしてくださいね。(^^v
練乳うどんも忘れずにっ! \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2010年04月01日 01:17

PSY さん>
{^L^}はセロリの方が気に入りました。
セロリのキツイところがまろやかになって思わぬウマさ。
玉ねぎはわざと茹で置きしておかかとポン酢がよさげです。
両方ミックスしてトマトドレッシングなんてのもありそう。
イチゴうどんは練乳です。 キッパリ
{^L^}はセロリの方が気に入りました。
セロリのキツイところがまろやかになって思わぬウマさ。
玉ねぎはわざと茹で置きしておかかとポン酢がよさげです。
両方ミックスしてトマトドレッシングなんてのもありそう。
イチゴうどんは練乳です。 キッパリ
Posted by {^L^}
at 2010年04月01日 01:20

セロリうろんや、たまねぎうろんってワインにあいそう~~~
いちごうろんは・・・・・パス~~
イチゴワインなら、大歓迎^^v
いちごうろんは・・・・・パス~~
イチゴワインなら、大歓迎^^v
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年04月01日 06:18
昨日はどうも~!!
変り種うどんをみんなで突っつくの、めっちゃ楽しかった~!!
寒天うどんの何とも言えない食感、惚れました!!
確かにうどんっぽくない感じだけど、ここは開き直って
冷やしうどんぜんざいとか!!スイーツに走るにも最適かと(笑)
タマネギ&セロリのアレンジ頑張りまぁ~~~す!!
イチゴはイチゴは・・・どうなる事やら(汗
変り種うどんをみんなで突っつくの、めっちゃ楽しかった~!!
寒天うどんの何とも言えない食感、惚れました!!
確かにうどんっぽくない感じだけど、ここは開き直って
冷やしうどんぜんざいとか!!スイーツに走るにも最適かと(笑)
タマネギ&セロリのアレンジ頑張りまぁ~~~す!!
イチゴはイチゴは・・・どうなる事やら(汗
Posted by ぴょんこ at 2010年04月01日 10:00
色々な食材で出来るんですね(^_^)
これから気軽においしく野菜を食べれますね!
野菜を練り込んだ麺を集めてサラダうどんとかどうですか?
これから気軽においしく野菜を食べれますね!
野菜を練り込んだ麺を集めてサラダうどんとかどうですか?
Posted by ひしえもん at 2010年04月01日 12:17
食べてみた~いぃーー!!
Posted by けいぴょん at 2010年04月01日 13:42
シネマ大好き娘 さん>
こんど、ワインを練りこんだうどん作るっ!(^^v
こんど、ワインを練りこんだうどん作るっ!(^^v
Posted by {^L^}
at 2010年04月03日 00:09

ぴょんこ さん>
トマト出汁作ったんですね。 ほんと2種類混ぜて
醤油ドレッシングで食べたいな。
イチゴはイチゴはミルクになる。 \(^^;)
トマト出汁作ったんですね。 ほんと2種類混ぜて
醤油ドレッシングで食べたいな。
イチゴはイチゴはミルクになる。 \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2010年04月03日 00:10

ひしえもん さん>
サラダうどん良いですね。
ごぼうもやったし、黒豆や青紫蘇、柚子、紅芋
イチゴもやりましたよ。
実は老人介護に練り込みうどんはうってつけだと思ってます。
野菜は食べない老人もうどんならつるつると~♪
唾液が少なくなって食が進まない老人にも大歓迎されますね。
まずはひしえもんさんも大島家さん寄ってみてください。
サラダうどん良いですね。
ごぼうもやったし、黒豆や青紫蘇、柚子、紅芋
イチゴもやりましたよ。
実は老人介護に練り込みうどんはうってつけだと思ってます。
野菜は食べない老人もうどんならつるつると~♪
唾液が少なくなって食が進まない老人にも大歓迎されますね。
まずはひしえもんさんも大島家さん寄ってみてください。
Posted by {^L^}
at 2010年04月03日 00:15

けいぴょん さん>
ハーブのうどんやりましょうっ!
食べられるお花のうどんも是非っ!
ハーブのうどんやりましょうっ!
食べられるお花のうどんも是非っ!
Posted by {^L^}
at 2010年04月03日 00:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。