2009年09月06日
Posted by {^L^} at
2009年09月06日23:55 Comment(10)
全粒ざるうどん@大島家

全粒ざるうどん@大島家
昨日食べて美味しかったわかめうどん大島家さんのさぬきの夢2000を使った全粒粉うどん。
あくなき探究を続ける大将は、次に食べる頃にはまた進化させているのは間違いありません。
細麺は夏だけになるかも知れないので、今の内にざるを食べておきましょう。
ブログではおきて破りの連荘ネタになりますがご勘弁を。(汗)
ハバネロうどんを予約していたつぶあんなさんと時間を合わせて訪問。 {^L^}はざるを、
彼女は冷かけを頼みます。
ぶーたろうさん にパッタイソースを一本進呈して、簡単にパッタイの作り方 を説明しました。
甘くて辛いと言う説明に興味津々のようです。 ハバネロラーメンを使えば美味しいパッタイ
が出来ること間違い無しです。 ぶーたろうさんがどんなパッタイを作るか楽しみぃ~♪
大島家では、カウンターに座ると写真が撮りやすいんですが、窓際のテーブルに座ると
大きな窓から太陽光が入って来て、うどんが白飛びしやすくなり鬼門です。
今日もかなり厳しい撮影条件でした。(汗)

大将、今日はやや太めに打ったようですね。
見た目も蕎麦みたいですが、麺だけ味見すると凄く豊潤な香りがします。
岩塩で食べてもOKかも知れません。
付け出汁に浸す長さを調整しながら食べてみました。 大体、2/3ぐらい浸けた時がバランス
よかったです。
大将に固めに茹でてもらうように頼むのを忘れたので、昨日よりは腰が弱いですがその分完熟
で麺はしなやかです。
ちょっと海苔がじゃましてましたが、蕎麦を越えた食感と香りが有りました。 もっとも、大島家
さんの出汁は、わかめうどん用に合わせてあるので、ちょっと甘めです。
この細麺を蕎麦の付け出汁で食べたら美味いでしょうねぇ~。 氷でしめて江戸蕎麦の付け出汁
で食べると、ある意味蕎麦を越えている部分もあると思います。
大島家の大将はいつも前進あるのみで、この細めんで固定して商品化すると言うことをしません。
もしこの麺で固定して極めたらかなりの商品になる事は間違いありません。
看板メニューのわかめうどんは、想像を絶するような工夫と手間をかけてます。 そこいらの
うどん屋さんが既製品のわかめ粉を混ぜて作ったわかめうどんとは天地の差の美味しさはその
苦労から生まれてます。
昨日は、全粒粉うどんを食べた後に、わかめうどんの味が薄く感じましたが、ざるの方は元々が
わかめうどん用のつけ出汁なんで、わかめうどんの方はパーフェクトな味でした。
つぶあんなさんも冷かけが気にいったようで、美味しい美味しいと言いながら食べてます。彼女
は出汁の味を味わう為に生姜無しで食べるんすね。 流石、食べものブロガーです。\(^^;)
そんなつぶあんなさんは、以前から夏野菜カレーライスが気になっています。 夏野菜カレーの
うどん版を作ってもらえるようお願いしたら、大将快く作ってくれました。 \(^o^)/
大島家さんでは、カレーはそのままか、出汁で割るかを選べます。
出汁で割った方が美味しいですが、カレーが薄まり、緑の麺が透けて見えるのでブロガー的には
出汁無しの方が写真写りがよいです。
ぶーたろうさんによると、毎日色んな野菜を注ぎ足しながら煮込んでいるので色んな野菜の
エキスが出ているそうです。

そんな話をしていると、夏野菜カレーが出来上がりました。 一口食べて、タイの味やぁ~~♪
ほんとタイカレーに近い味がします。 南瓜がメインで主張してますが、スパイスのせいか
なんだか分かりませんが、タイカレーのような独特の鼻空に抜ける香りがします。
これでココナッツミルクとピッキーヌ入れたらほんとタイカレーになります。 はっきり言って
これはうどんで食べるより、ご飯にかけて食べるべきですね。 こりゃまたカレーライス版で
食べに来なきゃ!

つぶあんなさんと別れて、{^L^}は宮脇書店へ向かいます。 今日はさぬきうどんサイクリング<
の発売を記念して、国井律子さんのサイン会があるんです。 ミーハーな{^L^}は勿論行きます。~♪
13時ちょうどに丸亀町の宮脇書店に到着しますが、お店の前にそれらしい人影はありません。
あれっ! 南店の間違いだったなか? (滝汗)
とりあえずお店の前まで行くと、ちゃんと看板が出ていました。 \(^o^)/

店内に入ると、なんとレジの周りを人が一周しています。 レジ前には さぬきうどんサイクリングが山積み。
ところがっ! 本物の行列はこんなモンじゃなかったです。(汗)
サイン会場は一番奥にありました。 入り口で本を買って今度はまたサイン会場の行列に並びます。
あの細長いお店の中の半分が行列で埋っています。



国井律子さん、すみませんでした。m(_ _)m なめてました。 ここまで人気があるとは
夢にも思ってませんでした。 バイクの旅本なら都会の書店でサイン会やればそこそこファン
が集まると思いますが、初めてのうどん本の発売にこれほどの人が集まるとはっ!
追っかけ系の男性も見受けましたが、特徴的なのは綺麗系女性のファンが多いこと。 彼女の
生き方への共感が女性ファンを産むのでしょうか? 目からウロコです。
今日は塩江まで行く予定があるので、残念ながら行列には加わりませんでした。(涙)
サイン会場を後に、塩江の道の駅を目指します。 なんでも塩江に激辛の【 ばいしん 】 なる
ゆず唐辛子があるとの事です。 セクスィーさん居るかな?
セクスィーさん居ましたぁ~!


元気にソフトクリーム撒いてます。 早速{^L^}もソフトクリームを撒いてもらいました。
物凄い数のお客さんで、ソフトクリームは行列が絶えません。
でもセクスィーさんが手を止めて、【 ばいしん 】 出してくれました。 おまけに農家の
人からもらった、ばいしんの原料の激辛青唐辛子も分けてくれました。

さっそくタイ好き倶楽部メンバーに配らなきゃ!!
折角なので川原に下りたり、近くを散策して帰りました。 セクスィーさんありがとう!


以前のわかめうどん屋 大島家の訪問記
夢2000全粒粉うどん 9月5日

わかめうどん屋 大島家( 旧 WAKAME うどん金原 ) 讃岐うどん遍路のページ
スタッフのぷ~たろうさんのBlog
住所: 香川県高松市松縄町313-1番地 地図
電話 087-865-2524
営業日 定休:木曜日
営業時間 11:00~15:00 ( 居酒屋の時間が変更になりました。17:00~21:00 うどんのみもOK )
この記事へのコメント
このばいしんめちゃめちゃ辛いので気をつけてくださいね
辛いけどめっちゃクセになりますよ~(多分)(^o^;
実は塩江にはもっと辛いばいしんが・・・
辛いけどめっちゃクセになりますよ~(多分)(^o^;
実は塩江にはもっと辛いばいしんが・・・
Posted by セクスィー
at 2009年09月07日 00:05

うどんサイクリング私も買いましたよ。サイン会には時間が合わなくて参加できませんでした。明日の帰りの新幹線でゆっくり読みたいと思います。
Posted by Son at 2009年09月07日 00:21
セクスィー さん>
今日は忙しいところ有り難うございました。
もっと辛いばいしんって、しっぽく蕎麦に入れるやつ?
タイ好き倶楽部メンバーの為に激辛あれば
情報よろしく!
今日は忙しいところ有り難うございました。
もっと辛いばいしんって、しっぽく蕎麦に入れるやつ?
タイ好き倶楽部メンバーの為に激辛あれば
情報よろしく!
Posted by {^L^}
at 2009年09月07日 00:54

Son さん>
今回の巡礼はどうでしたか?
大田界隈なら国安うどんが駅から
歩いていけるギリギリかな?
流雲うどんは仏生山駅から歩くには
遠いねぇ~ とPSYさんと話したばかりです。
次はシルバーウィークですか? \(^^;)
今回の巡礼はどうでしたか?
大田界隈なら国安うどんが駅から
歩いていけるギリギリかな?
流雲うどんは仏生山駅から歩くには
遠いねぇ~ とPSYさんと話したばかりです。
次はシルバーウィークですか? \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2009年09月07日 00:58

どこのわんたんですか~かわいい~~
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年09月07日 05:43
大島家さんのカレーが気になります(@@)
夏野菜ということは今だけなのでしょうか~??
昨日私も塩江に行こうかどうしようかと迷ったのですが・・・
かわゆ~いワンちゃんに会えたかもしれないのに~残念(;;)
夏野菜ということは今だけなのでしょうか~??
昨日私も塩江に行こうかどうしようかと迷ったのですが・・・
かわゆ~いワンちゃんに会えたかもしれないのに~残念(;;)
Posted by re-nya at 2009年09月07日 08:07
昨日もど~もど~も。
全粒うどんは本当に美味しかったです。
冷かけだしとの相性もめちゃよかったです。私も今度はざるで食べてみたいな~
私そばが苦手で・・・それでもこの全粒は美味しかったです!
また誘ってくださいね!
国井律子さんって人気あるの?
私名前も知らなかったわ( ̄□ ̄;)アセアセ.....
近くの宮脇にいって見ます!
もしかしてこの犬!?可愛い~~
こんなに可愛いなら動画とるためにデジカメ買い換えようと私も思うかも(#^.^#) エヘッ
全粒うどんは本当に美味しかったです。
冷かけだしとの相性もめちゃよかったです。私も今度はざるで食べてみたいな~
私そばが苦手で・・・それでもこの全粒は美味しかったです!
また誘ってくださいね!
国井律子さんって人気あるの?
私名前も知らなかったわ( ̄□ ̄;)アセアセ.....
近くの宮脇にいって見ます!
もしかしてこの犬!?可愛い~~
こんなに可愛いなら動画とるためにデジカメ買い換えようと私も思うかも(#^.^#) エヘッ
Posted by つぶあんな at 2009年09月07日 17:40
シネマ大好き娘 さん>
うちの愚娘でしゅう~
うちの愚娘でしゅう~
Posted by {^L^}
at 2009年09月08日 00:01

re-nya さん>
夏野菜カレーは他所では食べれない味でした。
何時まではないでしょうけど、煮込みつづけるから
秋野菜カレー > 冬野菜カレーと続いたりして。。 \(^^;)
塩江には、【 ばいしん 】 よりも辛いのがあるらしいです。(滝汗)
夏野菜カレーは他所では食べれない味でした。
何時まではないでしょうけど、煮込みつづけるから
秋野菜カレー > 冬野菜カレーと続いたりして。。 \(^^;)
塩江には、【 ばいしん 】 よりも辛いのがあるらしいです。(滝汗)
Posted by {^L^}
at 2009年09月08日 00:04

つぶあんな さん>
夏カレーも美味しかったね。 出汁で割った方が
よかったけど、もちろんライスの方が合うわ。
{^L^}も国井律子さんがこれほど人気があるとは
知りませんでした。
同じ旅エッセイストのユッキーさんはこれほど人気
ないですよ。\(^^;)
わんこはカメラを向けると目をそむけるんで望遠レンズ
がいるんです。(汗)
夏カレーも美味しかったね。 出汁で割った方が
よかったけど、もちろんライスの方が合うわ。
{^L^}も国井律子さんがこれほど人気があるとは
知りませんでした。
同じ旅エッセイストのユッキーさんはこれほど人気
ないですよ。\(^^;)
わんこはカメラを向けると目をそむけるんで望遠レンズ
がいるんです。(汗)
Posted by {^L^}
at 2009年09月08日 00:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。