2009年03月24日
Posted by {^L^} at
2009年03月24日22:05 Comment(12)
わかめ納豆うどん

納豆うどん@大島家
キメラ師匠から預かった原爆、\(^^;) オットトト 玄麦を製粉のために、わかめうどん大島家さんへ持って
行きました。 なぁ~んとお店の前には車やバイクが一杯! 店内もカウンターまでお客さんが
わんさか。 こんな満席は見たことありません???? ナゼ
座敷席も宴会状態です??? ようやく分りました。 みんな昼休みの食事がてらに野球の応援
をしているんですね。 確かに一般店の大島家さんならお昼休み中席を占領しても嫌がられません。
みなさん考えますねぇ~ まあ日頃からそう言うアットホームな雰囲気をかもしだしている大島家さん
ならではの事ですね。
{^L^}は野球より食い気優先です。(笑) カウンターの端っこに座ってなにを食べようか考える
至福の時です。 気分はわかめざるうどんだったんですが、Blogにまだ登場していない納豆うどん
にしました。 ご存知の通り、大島家さんは元祖わかめうどんのお店ですから、納豆はわかめうどん
の上に乗っかってきます。 白いうどんにわかめと納豆が載ってくるのとは違います。

夢2000を打つようになってから、わかめうどんも格段に美味しくなってきました。 夢2000を打つ
時に掴んだノウハウがそのままわかめうどんにも生きているようです。 今日のわかめうどんも
バツグンに腰がありました。 しまったやっぱりざるで食べた方がよかったですね。
納豆うどんは美味しいのですが、納豆の香りでわかめの香りがかき消されます。 普段のわかめ
うどんなら、それでも納豆と混ぜて食べるので十分満足できるのですが、これほど麺に腰があると
つるつるっと手繰った時の鼻空を抜けるわかめの香りはすばらしかったはずです。 つるつるっと
いきたかったなぁ~(涙)

でも納豆とぶっかけ出汁の相性もよく納豆が楽しめたのでお相子ですね。 納豆が嫌いな方は
写真を見てゲッ! と思われたかも知れません。 良い子の{^L^}は納豆は大好きです。 まあ子供
の頃は藁に包んだ水戸納豆だったので食べませんでしたが、出汁醤油がついてくるようになって
からは大好きです。
今の子供は、納豆がお菓子ぐらい好きですね。 {^L^}の子供もおやつ代わりに納豆を食べてます。(笑)
納豆嫌いの親戚のおばさんがが、わざわざうちの子供が納豆を食べるところを見学に来たぐらいです。
さて美味しく納豆うどんを食べて、本日のミッション、玄麦を大将に預けて帰りました。
研究熱心な大島家の大将は農家から玄麦を譲り受けて自分で製粉しています。 製粉過程を自分で
管理できることもありますが、小麦のふすままで挽きこむので、信頼置ける農家から小麦を調達しな
いとポストハーベストの問題があります。

大島家で挽いてもらった小麦は、4月25~26日に行われる24時間うどん打ち大会で使用します。
何種種類かの全粒粉を使ったうどんを打ち比べるので今から楽しみです。 場所は塩入温泉の研修棟
ですが、過去の例から言うと、オールナイトのうどん談義となりそうです。


PS: 大島家さんは4月29日19:55~の水野真紀の魔法のレストランに登場します。
残念ながら高松では放映はありませんが撮影は3月25日午後6時より~26日だそうなんで、
興味のある方は覗いて見てください。
以前のわかめうどん大島家の日記:
12月29日 釜玉ラーメン
12月29日 ハバネロラーメン
12月29日 蕎麦入りうどん
金時人参うどん
12月16日 全粒粉しっぽく
12月14日 黒豆うどん
9月27日 栗うどん
8月15日 わかめうどん
7月22日
保存版
わかめうどん屋 大島家( 旧 WAKAME うどん金原 ) 讃岐うどん遍路のページ
スタッフのぷ~たろうさんのBlog
住所: 香川県高松市松縄町313-1番地 地図
電話 087-865-2524
営業日 定休:木曜日
営業時間 11:00~15:00 ( 居酒屋は18:00~23:00 うどんのみもOK )
この記事へのコメント
ゲッ納豆うどんや~
納豆食べれない(´ぅω・`)
あの匂いとねばねばがだめ~
これからわかめうどん頼むときには納豆確認しないと(o´∀`;o)aポリポリ
たしかに・・・私の甥っ子君も納豆はおやつのように食べてますわ。
納豆食べれない(´ぅω・`)
あの匂いとねばねばがだめ~
これからわかめうどん頼むときには納豆確認しないと(o´∀`;o)aポリポリ
たしかに・・・私の甥っ子君も納豆はおやつのように食べてますわ。
Posted by つぶあんな at 2009年03月24日 22:18
これはまた美味しそうなっ(*^¬^)
納豆食べないと、あたしみたいに大きくなれないよ~>つぶあんなちゃん
なりたくないか。
最近は国内線の機内サービスで干し納豆なんかも出るみたいですね。
納豆大旋風カモ~~~~ン!!
こうなったら、オクラも山芋も乗っけて、徹底的にネバネバ~で食べたくなります(笑)
イリコたん元気でしたかぁ~ ヾ(*´∀`*)ノ
納豆食べないと、あたしみたいに大きくなれないよ~>つぶあんなちゃん
なりたくないか。
最近は国内線の機内サービスで干し納豆なんかも出るみたいですね。
納豆大旋風カモ~~~~ン!!
こうなったら、オクラも山芋も乗っけて、徹底的にネバネバ~で食べたくなります(笑)
イリコたん元気でしたかぁ~ ヾ(*´∀`*)ノ
Posted by ぴょん子 at 2009年03月24日 22:32
つぶあんな さん>
それは昔の納豆食べて食べず嫌いじゃないですかぁ~
今の納豆は美味しいですよぅ~~♪
今日も大島家のお母さんがんばってましたよぅ~(^^v
それは昔の納豆食べて食べず嫌いじゃないですかぁ~
今の納豆は美味しいですよぅ~~♪
今日も大島家のお母さんがんばってましたよぅ~(^^v
Posted by {^L^}
at 2009年03月25日 00:20

ぴょん子 さん>
今日の麺の出来なら、ストレートのざるで食べたかった
ですよぅ~ 切れ味バツグン!
今日はイリコたんは2Fにいたのかなぁ~?
今日の麺の出来なら、ストレートのざるで食べたかった
ですよぅ~ 切れ味バツグン!
今日はイリコたんは2Fにいたのかなぁ~?
Posted by {^L^}
at 2009年03月25日 00:22

いつもお世話になってばかりで、有難うございますm(_ _)m
ちゃんとしたメニューを写真に収めることはまずない ぶ~たろうですので
今後とも「おんぶに抱っこ」&「他力本願」状態ではありますが^^;
ど~ぞ宜しくお願い致します
あ!25日の取材は営業は致しませんが、見学はOKですっ^^
いりこ。。。すこぶる元気ですっ^^v
ちゃんとしたメニューを写真に収めることはまずない ぶ~たろうですので
今後とも「おんぶに抱っこ」&「他力本願」状態ではありますが^^;
ど~ぞ宜しくお願い致します
あ!25日の取材は営業は致しませんが、見学はOKですっ^^
いりこ。。。すこぶる元気ですっ^^v
Posted by ぶ~たろう at 2009年03月25日 01:33
わかめざる、なんだか美味しそう~~ここは、ビアあるしいいね~~
水野真紀は、高松出身だよね~~~^^
水野真紀は、高松出身だよね~~~^^
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年03月25日 04:03
ぶ~たろう さん>
いつもお昼はぶ~たろうさんが居ないから
寂しいですね。 いりこちゃんもいつも
1F に居ればよいのに。。\(^^;)
いやしかし昨日の満席には驚きました。
大にぎわいでしたね。
取材は4月じゃなくて、3月だったんですね。(汗)
もう今日分は終った頃かな? 関西の友達に
録画してもらいますね。(^^v
いつもお昼はぶ~たろうさんが居ないから
寂しいですね。 いりこちゃんもいつも
1F に居ればよいのに。。\(^^;)
いやしかし昨日の満席には驚きました。
大にぎわいでしたね。
取材は4月じゃなくて、3月だったんですね。(汗)
もう今日分は終った頃かな? 関西の友達に
録画してもらいますね。(^^v
Posted by {^L^}
at 2009年03月25日 22:52

シネマ大好き娘 さん>
わかめざるは美味いでっせ!
ここは定食もあるからうどん以外で
も飲めまっせぇ~♪
水野真紀って東京じゃないですかぁ~???
わかめざるは美味いでっせ!
ここは定食もあるからうどん以外で
も飲めまっせぇ~♪
水野真紀って東京じゃないですかぁ~???
Posted by {^L^}
at 2009年03月25日 22:54

高松出身は、水野美紀でしたあ~~失礼~~^^
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年03月26日 04:43
魔法のレストランは過去何年分か、保存してますよ。
毎週撮って残してます。
まあ、あとでゴニョゴニョしやすいようにアナログ波ですが。
24耐の前だったら皆で見れたんですが・・・
毎週撮って残してます。
まあ、あとでゴニョゴニョしやすいようにアナログ波ですが。
24耐の前だったら皆で見れたんですが・・・
Posted by キメラ at 2009年03月26日 09:39
シネマ大好き娘 さん>
水野美紀さんは高松でしたか!
美人ですね。
水野美紀さんは高松でしたか!
美人ですね。
Posted by {^L^}
at 2009年03月26日 22:11

キメラ 師匠>
魔法のレストランはよくうどんの特集やりますね。
たけちゃんも良く出るし。。
いつかキメラ師匠も登場したのかな?
魔法のレストランはよくうどんの特集やりますね。
たけちゃんも良く出るし。。
いつかキメラ師匠も登場したのかな?
Posted by {^L^}
at 2009年03月26日 22:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。