2017年12月24日
Posted by {^L^} at
2017年12月24日08:00 Comment(2)
復活版 名もないうどん屋

復活版 名もないうどん屋
交通事故の後遺症の為、4年前の2014年の1月末に惜しまれつつ閉店した、「名もない」うどん屋が
復活しました。 女将自体は番長で体慣らしをした後、内町のゴッドハンドに出ていたので閉店後
もよく見かけてましたが、ゴッドハンドでは女将のうどんが食べれるわけでもなく、寂しい思いを
してました。

高雄で女将のうどんを食べるという企画もありましたが、釜が違うためか、はたまた水が違うからか
やはりあの「究極の女麺」 には再会することが出来ませんでした。
そんな女将が満をを期して、香川町の香川中央高校の入り口にある「かめや」さんの跡にお店を
出すと聞いて楽しみにしていました。
学校が終わる頃にはうどん屋の営業時間が終わっているので、学生の需要があるのかどうか分かり
ませんが、授業が早く終わる日は帰りがけに来るんじゃないでしょうかね。 そう言う意味では
なかなか良い立地です。



おまけに、「かめや」さん自体が美味しいうどん屋として人気があったので、前を通ってうどん屋
が営業していたら、大喜びで入って来るのは間違いありません。

加えて、お店の前の駐車場は数台程度しか停められませんが、道を挟んだ向かいには専用の駐車場が
確保されています。 この界隈は駐禁ではないので、駐車場が満車の場合にもなんかなるのはポイント
高いですね。







開店の時に、釜番をしていた若い子はヘルプだったのか最近は見かけません。 総勢三名でこれだけ
の客席をこなすのは大変そうですが、ゴッドハンドで客を流すことに慣れた女将なら楽勝かも知れま
せん。
メニューが増えた分、うどんを茹でるのがオンデマンドでは無くなったようなので、普通のうどん屋
と同じ要領で、ゴールデンタイムを狙うとか、釜揚げ系を食べるとかの作戦が必要かも知れません。、





オープンの時に、冷たい系を食べた感じでは、女将の女麺よりは腰を狙ったうどんだったので、
今度は釜玉を食べてみました。



おうっ! 温かいうどんは、バッチリ「究極の女麺」が楽しめます。 これこれ、これですよっ!
醤油も出汁醤油になっているので、もうマイ醤油持参も必要なくなりました。
まあ{^L^}は女将の店で、肉やカレーうどんを食べようとは思いませんが、この界隈で普通の食事
としてうどん屋として訪れるお客さんには有りでしょうね。
バカ一の流れで、釜バターもあるので、ひょっとしたらこの店は釜バターがブレイクするかも知れ
ません。
アイドルタイムがオンデマンド麺になるのかも含めて、今後の展開が楽しみです。
過去の名も無いうどん屋訪問記 (旧店) :
西山崎店 2月1日

西山崎店 1月18日

西山崎店 6月16日

西山崎店 1月29日

西山崎店 12月11日

西山崎店 10月2日

西山崎店 6月2日

西山崎店 5月20日

西山崎店 4月21日

西山崎店 3月25日

西山崎店 1月14日

西山崎店 12月17日

西山崎店 11月21日

西山崎店 OPEN 11月11日

西山崎店プレオープン

9月10日
2月20日
1月12日

8月28日
4月8日

2月14日
1月31日
12月20日
12月8日
8月2日
7月27日
5月21日
3月19日
2月12日
1月11日
10月31日
10月22日
8月19日
7月22日
7月02日
名もないうどん屋
住所: 香川県高松市香川町大野1911-4 地図
電話
営業日 不定休
営業時間 11:00-16:00 ぐらい 電話で確認
この記事へのコメント
名もないうどん屋も、香川町時代に好きで好きでよく行ってました。また香川町に帰って来てくれて行きやすくなりました!嬉しいです!情報ありがとうございます!
Posted by お話好きの猫 at 2017年12月24日 10:39
お話好きの猫 さん>
復活を喜んでいるファンは多いと思います。
若干前とは違うスタイルなのでそこのところが
どんな感じに受け止められるかですね。
復活を喜んでいるファンは多いと思います。
若干前とは違うスタイルなのでそこのところが
どんな感じに受け止められるかですね。
Posted by {^L^}
at 2017年12月24日 10:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。