2012年06月10日
Posted by {^L^} at
2012年06月10日23:58 Comment(6)
G7 餃子うどん@やまと

G7 餃子うどん@やまと
今日も暑かったですね。 今週末も西讃へ行ってみようかと予定してたんですが、例の番組
もあるので近場を回りましょう。
やまとのG7餃子うどんが気になってしかたが無いんですが、この気温なら氷山うどんを食べ
たい気分ですよね。 まあとりあえずやまとへGO!

やまとはお気に入りで結構良く来るんですが、決まって元祖つけうどんを食べるんであまり
Blogには登場しません。 この前は塩麹の冷玉を食べたんですがこれも試作中だったんで書い
てなかったですね。
氷山うどんを頼んで、大将にG7餃子うどんの調子はどう? と水を向けるとTVで紹介された
んで結構お目当てに来る人が多いそうです。 ニョッキン7の後釜の情報番組 でやまとが
取り上げられた時に、番組スペシャルのうどんを作りたいと言う話になって即興で出来た
のが餃子を7個のせたうどん、つまり餃子のGと7個の7を冠したのがGうどんです。
{^L^}は晩ご飯を食べながら番組を見てたんで、てっきりかけうどんに焼き餃子か水餃子を
のせた物だと思ってたんですが、大将が変なことを言い出しましたよ。 冷やし肉うどん
を作りたかったけど、冷やかけに肉を合わせてもはどうしてもまとまらなかった。 餃子
なら食感を損なわずに、・・・・・。 ??んっ?
かけうどんに餃子をのっけたんじゃないの? そう言えばメニュー見るとG7うどんの
説明に、冷製肉ワンタンうどんと書いてますよ。 なにG7は冷やかけなの? 慌てて追加で
G7も頼みます。


先に氷山うどんが出来上がりました。 昨年はこれNHKのニュースで節電うどんとして全国に
紹介されたんですよね。 ギンギンに冷えてギチギチなんでうどんが黄色く見えますよ。



元祖つけうどんと同じで、うどんはキンキンに冷えていても、付け出汁が温かいのでちょうど
良い固さで食べれるんです。 最後は出汁も冷えてきて、ザルうどんを食べている感じに
なるんです。
食べ終わったら、氷を新しいのに入れ替えて、シロップを掛けてもらってカキ氷として
楽しめるんです。

今度はお腹が結構冷たくなって、G7が温かい方がよかったかなと思っていた頃に冷たいG7登場!
よかった出汁はキンギンに冷やしてないですね。 餃子とばかり思っていましたけど、メニュー
を見ると、正確にはワンタンなんですね。 確かに餃子だとちょっと味が濃すぎます。

スープはうどん出汁のままですが、ワンタンが入っているせいか、ちょっと風味が出てますね。
ラー油が入ってるのかな?


続いて、ワンタンをかじると、中からじゅわっと肉汁が出てきて口の中に香りが広がります。
なる程、大将はこれを狙ってたんですね。 確かに出汁が冷たくてもすっきり感がありますよ。
こりゃ餃子だったら7個も入っていたら、ちょっとむつごいかもですね。 ワンタンの濃さと
出汁の濃さがちょうど良いバランスです。 この辺りは実家が割烹の大将ならではの味付け
ですね。
大将が、値段がちょっと高いので。。と心配してましたが、TV効果が終ってもメニュー的には
残りそうですね。 毎日食べるうどんでも無いし、中華料理屋さんでワンタンを食べたら当然
これぐらいの値段はしますしね。 なにより冷たいワンタンスープ自体見た事無いです。
これ夏バテ気味の時に食べたら元気が戻ってくるような気がするスタミナ感溢れる食べ物ですね。
覚えて置いて暑くなったらまた食べに来なきゃっ!
今日の『 天下分け麺バトルうどん県への挑戦状 』 は皆さんご覧になりましたかぁ~
天満製麺所が初めてTVに登場したんでちょっとビックリです。 週末は大変な事になるんじゃ
ないかと心配です。 \(^^;)
しかし赤坂の千鶴子おばちゃんは相変わらずの例の口調で、スタジオでも受けてましたね。
おっちゃんも元気そうでなによりです。 赤坂も出来立ちを食べるとほんと美味しいんですけど
基本製麺所ですから、作り置きも普通に出すので、作り置きを食べた人の評価が悪くなって
しまうのがほんと悔しいですね。
まあ放送直後に行けば、また行列になって出来立ちが食べれるとは思いますけど。。汗
★ RNC特選うどん遍路に登場しました。
★ イキイキテレビ さぬきうどん100選の動画

以前のやまとの日記 :
1月6日

11月24日

9月1日

8月20日

8月12日

10月29日

10月28日

7月23日

7月9日

6月28日

4月15日

2月8日

12月21日

12月5日

11月15日

5月11日

1月12日

保存版

手打ちうどん やまと 讃岐うどん遍路のページ
住所: 香川県高松市木太町2区1671-1 地図
電話 087-834-7833
営業日 定休:火曜日
営業時間 9:30~19:00
駐車場 お店で聞くと案内してくれます
この記事へのコメント
これはすごいうどんですね~(@_@)
ボリュームありますね~!
お腹パンパンになっちゃいそうです(*_*)
ここも未食なので、行ってみたいお店です(^^ゞ
ボリュームありますね~!
お腹パンパンになっちゃいそうです(*_*)
ここも未食なので、行ってみたいお店です(^^ゞ
Posted by てるてるぼーず at 2012年06月11日 03:13
電車を入れての狙った店の写真流石です
僕の入るのに勇気の要ったベスト3の天満製麺所が
登場したのにはびっくりしましたぁ
僕の入るのに勇気の要ったベスト3の天満製麺所が
登場したのにはびっくりしましたぁ
Posted by 馬 at 2012年06月11日 21:09
てるてるぼーず さん>
それが意外とおなかに来ないです。
やまとは1玉が小さめなのと、ワンタンは
中身が詰まってないですからね。
やまとは、まずは元祖つけうどんか、氷山うどん
がお奨めです。
それが意外とおなかに来ないです。
やまとは1玉が小さめなのと、ワンタンは
中身が詰まってないですからね。
やまとは、まずは元祖つけうどんか、氷山うどん
がお奨めです。
Posted by {^L^}
at 2012年06月12日 01:01

馬 さん>
うどん屋は前まで来ると小麦粉の匂いが
してるんでそれ程敷居は高くないですよ。
大平さんちみたいんに、朝の暗いうちに入って
行くほうが敷居が高いです。アセアセ
うどん屋は前まで来ると小麦粉の匂いが
してるんでそれ程敷居は高くないですよ。
大平さんちみたいんに、朝の暗いうちに入って
行くほうが敷居が高いです。アセアセ
Posted by {^L^}
at 2012年06月12日 01:03

うどん ころ 氷 で 画像 検索中です
氷山うどん おいしそうですね
デザートは カキ氷ですね。
氷パスタというのも ある 東京のレストラン の 画像でみました。グルメ同好会(名前検討中
氷山うどん おいしそうですね
デザートは カキ氷ですね。
氷パスタというのも ある 東京のレストラン の 画像でみました。グルメ同好会(名前検討中
Posted by 村石太マン&検索レディ&クレア at 2013年08月17日 17:07
村石太マン&検索レディ&クレア さん>
うどんコロと言うと名古屋のコロでしょうかね?
さぬきでも出汁を凍らせたり、色々猛暑対策の
うどんが生まれてます。
氷パスタと言うのもありでしょうね。
うどんコロと言うと名古屋のコロでしょうかね?
さぬきでも出汁を凍らせたり、色々猛暑対策の
うどんが生まれてます。
氷パスタと言うのもありでしょうね。
Posted by {^L^}
at 2013年08月19日 01:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。