2009年11月15日
Posted by {^L^} at
2009年11月15日23:00 Comment(10)
やまと製麺所がRNCうどん遍路に登場

やまと製麺所がRNCうどん遍路に登場

10月5日から始まった、RNC放送の特選うどん遍路。 5分ぐらいの番組ですがやはりTVですから
その情報量の多さはネットや本をはるかにしのいでます。 毎回楽しみにみていますが、
11月16日の月曜日に、木太町のやまと製麺所が登場するようです。 お店に寄ったらチラシが
貼ってありました。
RNCニュースリアルタイムの中で大体毎回18時過ぎに放送されますね。 この手の番組の常と
して大きなニュースが入ると翌週になる場合もあるはずですが。
KSBのドリーム百貨店担当の小室早弥香アナと、同じ成城大学出身の野口恵アナが、料理番組で
対決と言う構図は、見る者の方がハラハラドキドキです。\(^^;)
まあそんなことは置いておいて、やまと製麺所の方はOPEN以来、ユニークなメニューを開発して
料理路線を突っ走っていましたが、3代続くうどん屋のDNAがまた本来の麺作りを呼び起こした
ようで、メニューをシンプルに絞って麺と出汁に力を集中するそうです。 楽しみぃ~♪
Blogにはあまり書きませんが、{^L^}はやまとせ製麺所には良く行きます。 以前はオム玉とか
釜バターとかを食べることが多かったんですが、最近はシンプルなかけうどんと、元祖つけうどん。
この2つがお気に入りです。
あまりBlogに書かないのは、どうもこのお店の熱烈なファンの人が居るようで、四国新聞のうどん
遍路なんかにもよく、やまとのを推薦する書き込みがあるんですが、あまりに熱烈過ぎて2chで俗に
言う自作自演のように取られがち気味です。
火をつけないように{^L^}もブログ書くのは自粛してます。 美味しいお店でもあまり誉めすぎると、
それこそ誉め殺しになってしまいますからね。
まあとにかく、やまとの三代目大将は研究熱心ですからまだまだ伸びると思います。 駐車場が
無いのが一番の難点ですが、製麺所の利点を生かしてマイ丼持参でドライブスルーと言う手も
あります。

今流行りのサイクリングうどんなら、お店の前で食べるのもよいですね。 まだ使い捨ての丼等は
用意してないようですが、マイ丼なら店先でも食べれます。 流石に出汁ももらうと店内で食べる
のと変らない値段になってしまうので、出汁付きが食べたい人は店内のカウターで食べましょう。
今のところかけは200円です。

OPENした頃は、ガチガチの昔スタイルのうどんにこだわっていたのですが、近所の人にイジラレて
現在はもちもち系になってます。 昔スタイルのうどんが好みの人は、固めに湯がいてもらうと
よいでしょう。
せいろにうどんがあっても、新しいうどんを湯がいて欲しいと頼むと湯がいてもらえます。
残っても玉売りで消費できるので、これが製麺所の強みですね。


もう一つ、ガチうどんが好きな人は、元祖つけうどんが一押しです。 前のブログを見てもらうと
分りますが、うどんを氷水で〆て、暖かい出汁で食べるやまとだけの食べ方です。 不思議な食感
とむせるような小麦の香が楽しめます。
元祖オム玉もなかなかの逸品です。 700円とちょっとお値段高目ですが、厳選の2L卵と高級バター
を使っているのでまあしかたないでしょう。 味はバッチリです。

もう一つ、なにせ製麺所なんで気軽に生麺を買って帰れます。 {^L^}もよく鍋用に買って帰り
ますが、巡礼の人も高価なお土産うどんを買わなくても、必要な玉数だけ生麺の麺線の状態で買って
帰れます。 団子の状態や、ざぶとんの状態でも売ってもらえるのでお土産には打って付けです。
大将はちょっとハニカミやさんですが、奥さんはいつもニコニコ笑顔でファンがいるほどです。\(^^;)
明日のTVが楽しみですね。(^^v
以前のやまとの日記 :
5月11日

1月12日

保存版

★大将のお父さんの大和家さんの訪問記はモカさんのところで!
モカさんのBlog

手打ちうどん やまと 讃岐うどん遍路のページ
住所: 香川県高松市木太町2区1671-1 地図
電話 087-834-7833
営業日 定休:火曜日 (最近火曜日も営業しているようですが、15時ぐらいで閉めるようです)
営業時間 9:00~19:00
この記事へのコメント
やまとで、シュワシュワしました~~~
大和家のエビフライも好き~~~~^^v
大和家のエビフライも好き~~~~^^v
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年11月16日 05:10
やまとさんにオリジナルキャラの「やまとくん」が居たとは!!!
しかも「どんぶりワン」もいかしてるじゃないですかぁ~~!!!
アナウンサーさんがほんとにウサギの仮装で出てきたらど~しましょ(笑)
しかも「どんぶりワン」もいかしてるじゃないですかぁ~~!!!
アナウンサーさんがほんとにウサギの仮装で出てきたらど~しましょ(笑)
Posted by ぴょんこ at 2009年11月16日 08:28
いまちょうど放送している頃ですかね。
関西ではリアルタイムで見られないのが残念。
明日あたりにはネットで見られるようになるんでしょうかね。
やまとのようなタイプの麺は県外客ウケすると思うので
県外客向けのメディアに出ればなぁと思います。
もっともその場合は駐車場が一番難問になりそうですか。
ま、一度きりの県外客にウケるよりは
地元のリピータ増やすのが一番なんですけどね。
いちど基本メニューをじっくり腰据えて食べてみましょうかね。
関西ではリアルタイムで見られないのが残念。
明日あたりにはネットで見られるようになるんでしょうかね。
やまとのようなタイプの麺は県外客ウケすると思うので
県外客向けのメディアに出ればなぁと思います。
もっともその場合は駐車場が一番難問になりそうですか。
ま、一度きりの県外客にウケるよりは
地元のリピータ増やすのが一番なんですけどね。
いちど基本メニューをじっくり腰据えて食べてみましょうかね。
Posted by PSY at 2009年11月16日 18:49
昨日もどーもどーも(*^m^*) ムフッ
あっ、テレビ見るの忘れた~~
近いうちに食べに行かなきゃ!
元祖オム玉のタマゴがとろ~んとなってるのがもうたまらんわ。
あっ、テレビ見るの忘れた~~
近いうちに食べに行かなきゃ!
元祖オム玉のタマゴがとろ~んとなってるのがもうたまらんわ。
Posted by つぶあんな at 2009年11月16日 18:51
シネマ大好き娘 さん>
オム玉でシュワシュワぁ~♪
オム玉でシュワシュワぁ~♪
Posted by {^L^}
at 2009年11月17日 01:21

ぴょんこ さん>
今日放送見たら、うさぎの着ぐるみは着てませんでした。\(^^;)
「やまとくん」 は大将に似てるなぁ~(笑)
今日放送見たら、うさぎの着ぐるみは着てませんでした。\(^^;)
「やまとくん」 は大将に似てるなぁ~(笑)
Posted by {^L^}
at 2009年11月17日 01:24

PSY さん>
本来の製麺所に戻って、ドライブスルーの玉買い
がよいんじゃないでしょうか。 \(^^;)
ここの麺線もお土産に買ってみてください。
次回はここをお奨めしますよ。(^^v
本来の製麺所に戻って、ドライブスルーの玉買い
がよいんじゃないでしょうか。 \(^^;)
ここの麺線もお土産に買ってみてください。
次回はここをお奨めしますよ。(^^v
Posted by {^L^}
at 2009年11月17日 01:27

つぶあんな さん>
ええっ~ テレビ見なかったのっ!
動画でみてね。
TVでがオム玉が超美味しそうでしたよ!
ええっ~ テレビ見なかったのっ!
動画でみてね。
TVでがオム玉が超美味しそうでしたよ!
Posted by {^L^}
at 2009年11月17日 01:28

昨日のうどん遍路でのやまとさんの
出演本当に嬉しかったです。
お子さんもテレビに出て
素晴らしい思い出になったことでしょう!
ちなみに「やまとくん」
はお子さんをモデルにして描いたキャラです^^
出演本当に嬉しかったです。
お子さんもテレビに出て
素晴らしい思い出になったことでしょう!
ちなみに「やまとくん」
はお子さんをモデルにして描いたキャラです^^
Posted by もご小屋 at 2009年11月17日 08:03
もご小屋 さん>
イラストを書かれた方ですね。(^^v
息子さんは大将のお母さん似のようです。
TV効果で今日は大変だったようです。
あのオム玉を多くの人に食べてもらえて
よかったです。
オム玉を食べた人が次に元祖つけうどんや
掛けうどんを食べにまた来てくれるとよいですね。
駐車場の問題で実力を発揮できないのが辛い所、
サイクリングうどんでブレークして欲しいです。
イラストを書かれた方ですね。(^^v
息子さんは大将のお母さん似のようです。
TV効果で今日は大変だったようです。
あのオム玉を多くの人に食べてもらえて
よかったです。
オム玉を食べた人が次に元祖つけうどんや
掛けうどんを食べにまた来てくれるとよいですね。
駐車場の問題で実力を発揮できないのが辛い所、
サイクリングうどんでブレークして欲しいです。
Posted by {^L^}
at 2009年11月18日 01:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。