2020年01月22日
Posted by {^L^} at
2020年01月22日08:00 Comment(0)
釜揚げうどん@ますや

釜揚げうどん@ますや
やっぱり冬は釜揚げが美味しいですねぇ~ 昨日に引き続き今日も釜揚げいってみましょう♪
ということで、ローテからいうと長田かわら家なんですが、突然ますやの極太麺が思い浮かび
ました。
ますやといえば田舎とか、肉うどんばかり食べてたんですが、ある日、釜揚げが超美味しいのに
驚いたのを思い出しました。


{^L^}ぐらの歳になるとホテル街へ曲がるときも全然恥ずかしくないですねっ!\(^^;)
相変らず駐車場は一杯です。STネットの社員が別の場所へ移動したり、コカコーラが移転
したり周辺人口が減っているのにたいしたものです。
客筋もSE系からガテン系にスイッチしている気がしますが、もともと土建屋の大将がやって
いるんで、盛りがよいとか、天ぷらとかがガテン系の人のツボを突いたメニュー構成になって
いるのかも知れません。









大を頼む人が多いのか、ガンガン茹でてるのに、このぐらいの行列で釜揚げが出るまでに2釜
待ちました。まあ10分ぐらいなんで暇老人には問題ないです。\(^^;)



やはり太麺は迫力ありますねっ! 食べてももの凄い弾力で、それこそ冷たいうどん級に歯茎
を押し返して来ます。三徳と同じように全体の弾力で腰を表現する手法の麺です。
この食感って嫌いな人いないですよね。ある意味 【 垂乳根の母 】の忘れ得ぬおっぱいの感触
がDNAに刻まれているのかも知れません。
出汁がちょっとみりんが効き過ぎているような気もしますが、甘党の{^L^}には全然OKです。
この麺にわら家の出汁の組み合わせなら恐らく県内一、つまり日本一、世界一の釜揚げじゃ
ないかと思うぐらい、麺は良いですね。
摺り下ろしの生姜を入れるだけでも、かなり違うと思います。お店が用意してくれいる生姜は
ちょっと香りが飛んでいるような気がします。おろし金で自分で入れたいですねっ!
そうそう、ますやさんといえば、カレーが美味しいと麺友インディー君に教えてもらいました。
お店の入り口にも、温玉を入れると美味しいと書いてあったので、人気なんでしょう。

次回カレーを食べてみたいと思いますが、釜揚げにも惹かれるし。。。こりゃ、ますやの田舎を
食べる機会が減りそうです。
過去の手打ちうどん ますや訪問記 :
3月21日

3月21日

2月4日

12月7日

5月31日

3月29日

3月10日

6月17日

11月26日

11月18日

5月9日

3月1日

1月15日

1月6日

手打ちうどん ますや
住所: 香川県高松市春日町1743-2 地図
電話 087-843-7035
営業日 日・祝・第三土曜日 定休 2017年 6月より
営業時間 11:00~ 麺切れまで