2011年11月18日
Posted by {^L^} at
2011年11月18日23:57 Comment(7)
田舎しっぽく@ますや

田舎しっぽく@ますや
このしっぽく熱どうしてくれるぅ~ ←16日のひる丸スイススペのre-nyaさんのコメント参照。
もう12時15分前なんで、のぶやまで出かけてたら田舎が売り切れてる可能性ありますねっ!
と言う事でますや。 なんとか12時前に到着できました。 12時を過ぎると近所のSTネットの社員が
わらわらやってくるので、20食限定の田舎が売り切れてしまいます。汗





まだ冷やかけやってるんですね。 人気なんでしょう。 そうそうますやの麺は釜かけがお奨めです。
今年最後の冷やかけいってみたくなりましたが、初志貫徹で田舎しっぽく小にしました。
頼んだところで後ろを振り返ると、麺友ペガサスさんがちょうど食べ終わったところでした。
ペガサスさんが指差すので見てみると、サービスの無料の椎茸天が置いてあります。 でっかい椎茸天
が無料とは嬉しいですねっ!



田舎が出来上がったので、さっそく椎茸天を載せます。 ペガサスさんの向かいの席に座って
美味しい物の情報交換です。 徳島県上勝町のゆこうとかお茶が体に良いとの情報をゲット。
いつか買い出しに行きたいですね。


ますやの田舎ですが、のぶやのように山盛り盛るのは止めたようですね。 この場所ならこれ
ぐらいの方が反って良いかも知れません。 うどんの太さはのぶや以上かも知れませんね。
野菜の奥からひっぱり出して、むしゃむしゃ食べます。 田舎の味噌味具わいものぶやより濃い?
まあとにかく、のぶやの田舎に負けず劣らずの食べでがあります。 やっぱり来てよかったっ!


しかし野菜も肉も豪快にブツ切りですね。 でも野菜は鬆が入ることなく良く炊けてます。
味も濃いながら、食後に喉が渇くこともないから安心です。

無料の椎茸天を出汁に浸しながら食べてみると、これまたじゅわっ~と旨味が湧いてきましたよ。
これが無料なんて嬉しいな。 出汁をとった後の椎茸なんでしょうかね? それにしてはデカイ
ですから、違いますよね。
川島のむらおにも無料の野菜天ぷらがありましたけど、かけうどんに載せるとぐっと出汁が美味しく
なるから嬉しいですね。
しかし小でも完食するともうお腹が一杯です。 そう言えばのぶやで大を頼んで泣きながら食べた
と誰かブログに書いてましたね。 \(^^;)
いやぁ~高松東部でこのしっぽくが食べれるのはほんと嬉しいですね。 もしまだ知らない人が
居たら是非食べて見てください。 20食限定だから12時を過ぎると売り切れの恐れがあるので
早めの時間帯がお勧めです。 日曜日が定休日でなかったらうどん巡礼の立ち寄り所としても
もってこいなのにちょっと惜しいですね。
さて水曜日にうどんOFF会があったので遅くなりましたが、今日のまなべ製パン:
3時のおやつ用に買ったデニッシュ。

トッピングはポテトサラダなんですけどこれがどうして珈琲にも合います。

ピザならぬピザパン? レンジで温めて食べるのがお奨め。


最近ハード系が固焼きになってほんとのハードになって来たような気がします。 それでも皮の
香りが強すぎないので小麦の甘味がじんわりと楽しめるところは同じです。




しかしまなべ製パンは次から次へと新製品が出るのでいくら食べても全メニュー制覇が出来ませんね。汗
そうそうイートイン始ってます。

過去の手打ちうどん ますや訪問記 :
5月9日

3月1日

1月15日

1月6日

手打ちうどん ますや
住所: 香川県高松市春日町1743-2 地図
電話 087-843-7035
営業日 日曜定休日
営業時間 11:00~麺切れまで
この記事へのコメント
田舎プラス椎茸天!なんて豪華なんでしょ〜!!
椎茸は大きすぎて売り物にならないのかな?
しっぽく食べたら1軒完結になっちゃうけど
ますやは平日昼に突撃という手が使えます。
売り切れてても冷かけがあれば大丈夫だし(笑)
椎茸は大きすぎて売り物にならないのかな?
しっぽく食べたら1軒完結になっちゃうけど
ますやは平日昼に突撃という手が使えます。
売り切れてても冷かけがあれば大丈夫だし(笑)
Posted by re-nya at 2011年11月19日 01:19
この店エコでいいですね(のぶやさんは遠いから)
今日ぼたん発見ならず(-_-;)また茶舎は閉店後(泣)
今日ぼたん発見ならず(-_-;)また茶舎は閉店後(泣)
Posted by 楠上馬 at 2011年11月19日 21:04
re-nya さん>
そそっ! この椎茸天が美味しかったんですよ。
小だけでおにぎり入らないですね。
最近一段と麺に凄みが出たんで
ここの冷やかけはいけると思います。
そそっ! この椎茸天が美味しかったんですよ。
小だけでおにぎり入らないですね。
最近一段と麺に凄みが出たんで
ここの冷やかけはいけると思います。
Posted by {^L^}
at 2011年11月20日 01:17

楠上馬 さん>
お互いホテル街の前を通るのに恥ずかしさの
ない歳になりましたね。 \(^^;)
馬さん宅からだと、ぼたんはサンメッセのうどん田中
から三郎池の横を通って漆原邸のところで茶舎の北の
信号のところへ出る道を曲がってすぐです。
茶舎が分るなら北側の信号を東に向かってS字カーブを抜けた
ところに三菱クリーンがあってその次のカーブを超えると
蕎麦の幟が出てます。
お互いホテル街の前を通るのに恥ずかしさの
ない歳になりましたね。 \(^^;)
馬さん宅からだと、ぼたんはサンメッセのうどん田中
から三郎池の横を通って漆原邸のところで茶舎の北の
信号のところへ出る道を曲がってすぐです。
茶舎が分るなら北側の信号を東に向かってS字カーブを抜けた
ところに三菱クリーンがあってその次のカーブを超えると
蕎麦の幟が出てます。
Posted by {^L^}
at 2011年11月20日 01:22

鶏ごぼうご飯・・・
150円で
自分で盛ってぃんですねぇ(^o^)
炊き込みご飯好きなアタシには
かなり魅力的デス♪♪
ゴロゴロのポテサラがお好きなんですね(*^^*)
ポテサラと海苔の組合せが
好きなんです^^*
150円で
自分で盛ってぃんですねぇ(^o^)
炊き込みご飯好きなアタシには
かなり魅力的デス♪♪
ゴロゴロのポテサラがお好きなんですね(*^^*)
ポテサラと海苔の組合せが
好きなんです^^*
Posted by ヒグケイ
at 2011年11月20日 08:43

ヒグケイ さん>
まなべ製パン価格ですね。 \(^^;)
ポテサラはマヨたっぷりのが好きなんですが
パンに載せるのはマヨが効いてない方が
パン本体を楽しめます。
どうしてもおやつようのパンばかりの
チョイスになってしまいます。
いつかイートインランチに出かけて主食系の
パンを一杯食べたいですね。
まなべ製パン価格ですね。 \(^^;)
ポテサラはマヨたっぷりのが好きなんですが
パンに載せるのはマヨが効いてない方が
パン本体を楽しめます。
どうしてもおやつようのパンばかりの
チョイスになってしまいます。
いつかイートインランチに出かけて主食系の
パンを一杯食べたいですね。
Posted by {^L^}
at 2011年11月21日 01:42

あー、まだ見ぬまなべパン・・・
これまたポテラサ命な私のど真ん中。
そう言えば何かの雑誌で全国級ののポテサラ特集してましたね。
さすがに情報量が多すぎて目を通した程度ですが。
みんな大好き!
ポテサラ極めたい。(自分で作るのじゃなくて、おいしいポテサラを出す店を見つけたい。)
話は飛びますが、パパベルの三角サンドのツナ、あれは美味しいですよね。
これまたポテラサ命な私のど真ん中。
そう言えば何かの雑誌で全国級ののポテサラ特集してましたね。
さすがに情報量が多すぎて目を通した程度ですが。
みんな大好き!
ポテサラ極めたい。(自分で作るのじゃなくて、おいしいポテサラを出す店を見つけたい。)
話は飛びますが、パパベルの三角サンドのツナ、あれは美味しいですよね。
Posted by ラブラバ at 2011年11月22日 12:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。