2018年02月04日
Posted by {^L^} at 2018年02月04日08:00 Comment(2)

肉しっぽく@手打ちうどん ますや

肉しっぽく@手打ちうどん ますや
肉しっぽく@手打ちうどん ますや


セルフから一般店に衣替えしてからワンランクUPのうどんを出すようになった「春日町のますや」
ですが、12月に食べた釜揚げはホント麺が良かったです。あの麺を釜玉で食べてみようと行って
みると、入り口のメニューボードに新メニュー 「肉しっぽく」が登場してるじゃないですかっ!


肉しっぽく@手打ちうどん ますや
肉しっぽく@手打ちうどん ますや


まあ文字通り、しっぽくうどんの肉入りバージョンなのは間違いないですが、どんなバランスで
肉としっぽくが入っているのか食べてみることに。


土曜日なんで、STネット軍団が来てない分、いつものようにごった返してなくて、週末狙いの作戦
成功です。


それでもテーブル席は埋まっていたので、カウンターに座ったんですが、目の前に大きな窓がある
ので、汁の入っているうどんは空が反射して写真が撮れません。 田舎のように野菜が盛り上がって
いると反射しないので、良いんですが。。。


肉しっぽく@手打ちうどん ますや
肉しっぽく@手打ちうどん ますや



ドキドキしながら待っていると、メニューボードに野菜と肉のハーフ&ハーフと書いてあった通り
野菜の量が減らされた 「肉しっぽく」 が登場。 出汁が見えているので恐れた通り空が映って
写真が撮れませんね。涙


肉しっぽく@手打ちうどん ますや



柱の陰でなんとか写真を撮ってよく見ると、かなり出汁が透明です。 いわゆる醤油感が無いんです。
ひょっとしたら鶏出汁なのかも知れません。



肉しっぽく@手打ちうどん ますや



肉は豚と鶏のハーフ&ハーフで、豚肉は甘く煮込まれています。 甘党の{^L^}は思わずハマって
しまいそうな出汁でインパクトありますね。

うどんは相変わらずぶっとくて、熱々の出汁に浸かっていてもまだまだ腰がありますよっ! こう
なって来ると、ぶっとい麺ならではの存在感というのがぐぐっと前に出て来ます。


肉しっぽく@手打ちうどん ますや


なるほど、出汁が思いっきり甘い理由が分かりました。 これだけ存在感がある太麺でもまだ出汁
が勝ってるんです。 最初から最後まで出汁がうどんをリードしてるんで一体感が凄いんですよね。

微塵も小麦臭さを感じるようなことはなく、すべての小麦の香りを出汁が包んで連れてくるので
それが一体感を増す結果になってます。 この辺りのことまで計算にいれてるのだったら大将凄い
ですね。


肉しっぽく@手打ちうどん ますや

肉しっぽく@手打ちうどん ますや


ただ甘いだけじゃなくて、豚肉と鶏肉の双方から違う旨みと香りが出てることも出汁に深みを与え
てます。


こういううどんを出して来るようになったことこそ、大将がセルフから一般店に変えてまで欲し
かった「余裕」なのかも知れません。 

先日は釜揚げのうどんの粘りというか、太麺独特のあの 「ぷつん」 と切れることなく最後まで
弾力を楽しめる麺になったことに感心してたんですが、今日は出汁にも感動を覚えました。


まあなによりこの大勢のお客さんが 「ますや」 の立ち位置を示していると思いますがほんと
これはもう名店と呼ぶしかない領域になって来たんじゃないでしょうか。

次回は釜玉を食べて更に検証してみたいと思います。






過去の手打ちうどん ますや訪問記 :


                          12月7日 


                          5月31日 


                          3月29日 


                          3月10日 


                          6月17日 


                          11月26日 


                          11月18日 


                          5月9日 


                          3月1日 


                          1月15日 


                          1月6日 



手打ちうどん ますや
住所:   香川県高松市春日町1743-2 地図
電話     087-843-7035
営業日   日・祝・第三土曜日 定休 2017年 6月より
営業時間  11:00~ 麺切れまで





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
宮武うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)
 宮武うどん (2025-03-29 08:00)

この記事へのコメント
一般になってからSTねっとさん、香川いすずさん、ダイハツさん達の足は確実に遠のいてます。なのでいついかれてもセルフ時代の行列ができていることはありません。当然回転力が落ちたことによる待ちはありますが。
客層は時間とお金と自家用車をお持ちの高齢者夫婦とファミリーにシフトしています。
180円から300円、万人受けするただ太いだけの麺、強すぎる旨味、とり天を揚げていることによる店内の油分。
これでは営業担当はもちろん、お小遣いの少ない方、剛麺愛好家は行きません。
その分キリン、こがね、ぴこぴこ、屋島食堂に行かれてます。
Posted by かすがさん at 2018年02月06日 04:35
かすがさん >

ご意見まったく共感するとところであります。
ただ離れたところから見ると今回の方向転換は
顧客を絞り込んで、自分の仕事に余裕を持てる
ようにしたいという事と推察しているので、そういう
意味ではまったく店主の思惑通りに進んでいるんじゃ
ないかと思っています。

更にいうと、狙った客数よりも多めで推移している
のではないかと思いますが、濃いめの味とか固残り
の無い太麺とかは土建屋出身の店主がまさに
狙っているターゲットと思います。

同じ土建屋出身の田さんが狙って当っている層です。
Posted by {^L^}{^L^} at 2018年02月06日 05:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
肉しっぽく@手打ちうどん ますや
    コメント(2)