2010年04月25日
Posted by {^L^} at
2010年04月25日23:50 Comment(14)
最後の桜うどん@大島家

最後の桜うどん@大島家
世間では今日からもう連休が始まったんでしょうかね? どこもかしこも人で一杯です。
もうすぐ冬季営業が終了するイノシシ蕎麦も食べに行かないといけないんですが、先週
食べて驚愕の美味しさだった大島家の桜うどん。 やっぱりこちらが最優先になります。
なにせ、先週と今週の2週間しか食べれない激レアのうどんです。 牡丹桜の花びらを一枚
一枚もぎ取ってうどんに練り込むと言う手間の掛かるうどんです。 無理は言えません。

ちなみに練り込んだのはソメイヨシノではなく、色の濃い牡丹桜なんで、今年はこんなに
色が綺麗に出ました。
写真は大島家さんのスタッフ ぶーたろうさんのBlog からお借りしてます。

最近よく○○を練り込んだうどんと言うのを見かけることもありますが、ほとんどが市販の
パウダーを練り込んだうどんです。 大島家さんのように素材にこだわって生を練り込む
うどん屋さんはほとんど見かけません。
前回も書いたように、桜の花びらや葉っぱを練り込んだうどんは、他の食材を練り込んだ
うどんとは格段に滑らかさが違います。 そう言えばイチゴを練り込んだうどんも滑らかで
且つ、出汁がよく乗る感じは桜うどんと似ています。 なにか小麦のつなぎになる成分が
含まれているのかも知れません。
昨日は、桜100%をザルで食べたんですが、今日はBlogの写真用にわかめと桜のハーフ&ハーフ
をぶっかけで頼みました。 ぶっかけが出来あがって来たので写真を撮ろうと思ったら
なんとデジカメ忘れ。(汗) 螺旋階段のせんめんきさん電話して写真を撮ってもらおう
かと思ったんですが、1500店制覇の人間国宝にそんなこと頼める訳ありません。 \(^^;)
しかたないので、携帯で撮りましたがボツ写真となってしまいました。(涙)


先週より今週の方が細めんになっています。 一段と滑らかになってつるつるのうどんを
桜の葉っぱを薬味にした付け出しにつけて食べると、桜餅を食べてる気分で舌があんこの
甘味を捜します。 まったくパブロフの犬状態でですね。
昨日桜うどんを食べたmeさんの旦那さんも一口食べて、桜餅やぁ~!と声を上げたそうです。
太麺の時には葉っぱのざらざらとした食感があってワイルドな感じ。 細麺はどこまでも
つるつるしなやかで、宮内庁御用達のような上品な感じです。 太さでこんなにも印象が
変わるのも珍しいです。 どちらも甲乙つけがたいですねぇ~♪
帰るクルマの中でも、鼻空にいつまでも桜餅の香りが残ってとても幸せな気分でした。
花びらの練り込みがあんまり調子が良いので、けいぴょんさんに相談して食べれる花を何種類
か練り込んで見たいと思います。 (^^v
けいぴょんさぁ~んっ! 桜うどんのお土産持っていきますから、どんな花を練り込んだら
よさそうか考えてみてくださいねぇ~♪
以前のわかめうどん屋 大島家の訪問記
桜うどん 4月18日

寒天うどん 3月31日

寒天うどん 3月28日

菜の花うどん 3月7日

第2世代全粒粉うどん 2月28日

布海苔うどん 2月21日

全粒粉うどん 2月1日

柚子うどん 1月5日

蕎麦風うどん 12月21日

柚子らーめん 11月28日

柚子うどん 11月24日

ハロウィンうどん 10月25日

炭うどん 10月11日

全粒ざるうどん2 9月13日

全粒ざるうどん1 9月6日

夢2000全粒粉うどん 9月5日

激辛うどん 8月25日

椎茸うどん 5月23日

苺うどん 5月3日

桜うどん 4月5日

わかめ納豆 3月24日

釜玉ラーメン 2月06日

ハバネロラーメン 2月02日

年越しうどん 12月31日

全粒粉しっぽく 12月16日

金時人参うどん

黒豆うどん 12月14日

栗うどん 9月27日

わかめうどん 8月15日

これ食べた

わかめうどん屋 大島家( 旧 WAKAME うどん金原 ) 讃岐うどん遍路のページ
スタッフのぷ~たろうさんのBlog
住所: 香川県高松市松縄町313-1番地 地図
電話 087-865-2524
営業日 定休:木曜日
営業時間 11:00~15:00 ( 居酒屋の時間が変更になりました。17:00~21:00 うどんのみもOK )
この記事へのコメント
私も今日食べにいってきてよ!
4人やったのでテーブル席に座ったために
桜うどんの色目がめちゃ悪いΣ(´ⅴ`lll)
トップ写真の桜うどんはめちゃそそられるねぇ~~
今日も桜餅やん!と思いつつ食べてきたよ(*^m^*) ムフッ
4人やったのでテーブル席に座ったために
桜うどんの色目がめちゃ悪いΣ(´ⅴ`lll)
トップ写真の桜うどんはめちゃそそられるねぇ~~
今日も桜餅やん!と思いつつ食べてきたよ(*^m^*) ムフッ
Posted by つぶあんな at 2010年04月26日 00:08
いつもありがとうございます<(_ _)>
携帯で写真を撮られてるお姿、初めて拝見しましたぁ^^
ある意味貴重なものを見せていただきラッキー♪?
今後とも宜しくお願い致しますっ。
携帯で写真を撮られてるお姿、初めて拝見しましたぁ^^
ある意味貴重なものを見せていただきラッキー♪?
今後とも宜しくお願い致しますっ。
Posted by ぶ~たろう at 2010年04月26日 01:11
つぶあんな さん>
今日も行ったらつぶあんなさんが4人で来てたと
ぶーたろうさんが言ってた。 もう少しでお昼抜き
かと思ったけどなんとか間にあった。
奥の席も窓の近くは白くなるね。 ほんと暗い店内
へ窓からサンサンと明かりがそそぐから難しい。
さぬ一みたいに窓が大きくて店内が明るいと良いだけど。。
今日も行ったらつぶあんなさんが4人で来てたと
ぶーたろうさんが言ってた。 もう少しでお昼抜き
かと思ったけどなんとか間にあった。
奥の席も窓の近くは白くなるね。 ほんと暗い店内
へ窓からサンサンと明かりがそそぐから難しい。
さぬ一みたいに窓が大きくて店内が明るいと良いだけど。。
Posted by {^L^}
at 2010年04月26日 01:24

ぶ~たろう さん>
お昼ご飯食べ損ねるぅ~ と大慌てで
行ったらデジカメ忘れ。 携帯じゃあの
桜うどんは撮れませんね。(涙)
昨日撮っといて良かったです。(汗)
あんまり桜うどんがよかったんで食べられる
花シリーズやってみます。 \(^^;)
お昼ご飯食べ損ねるぅ~ と大慌てで
行ったらデジカメ忘れ。 携帯じゃあの
桜うどんは撮れませんね。(涙)
昨日撮っといて良かったです。(汗)
あんまり桜うどんがよかったんで食べられる
花シリーズやってみます。 \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2010年04月26日 01:31

はじめまして、昨日つぶあんなさんと食べに行ったものです。
もう少し時間がずれてたらお会いできてたと思うと残念です。
手間隙かけて愛情の入ったおうどんは美味しいですね。
香り、色、味ともに満足のおうどんでした(∩.∩)
もう少し時間がずれてたらお会いできてたと思うと残念です。
手間隙かけて愛情の入ったおうどんは美味しいですね。
香り、色、味ともに満足のおうどんでした(∩.∩)
Posted by りこ at 2010年04月26日 07:12
桜うろんには、桜色のロゼワインがいいかもにゃん~~^^v
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年04月26日 08:10
いいですね~桜うどん♪楽しみに待ってま~す!花シリーズばっちりおまかせ下さいませv(^^)
Posted by けいぴょん at 2010年04月26日 08:43
{^L^}さんの記事を見て、是が非でもと食べに行った桜うどん、
まさにこの季節の温かみと新緑の清々しさを併せ持つ
幸せ~なお味でした*^^* ありがとうございました!
花シリーズっていいですねぇ♪
目でも香りでも楽しめそう…またレビューが楽しみです!
まさにこの季節の温かみと新緑の清々しさを併せ持つ
幸せ~なお味でした*^^* ありがとうございました!
花シリーズっていいですねぇ♪
目でも香りでも楽しめそう…またレビューが楽しみです!
Posted by me at 2010年04月26日 21:40
りこ さん>
こんばんは。
入れ違いでしたかっ! 残念
またつぶあんなさんとどこかでご一緒しましょう。
ビール好きの旦那さんにはさぬ一が良いかな?\(^^;)
こんばんは。
入れ違いでしたかっ! 残念
またつぶあんなさんとどこかでご一緒しましょう。
ビール好きの旦那さんにはさぬ一が良いかな?\(^^;)
Posted by {^L^}
at 2010年04月27日 01:00

シネマ大好き娘 さん>
それ オサレやね。
それ オサレやね。
Posted by {^L^}
at 2010年04月27日 01:00

けいぴょん さん>
今日はちょっと忙しくて出れなかったんで
明日にでも持っていきますね。 (^^v
今日はちょっと忙しくて出れなかったんで
明日にでも持っていきますね。 (^^v
Posted by {^L^}
at 2010年04月27日 01:01

me さん>
風味も満点で、つるつるしこしこが凄いですね。
いちごうどんも美味しかったんですよっ!
ガーデニストのけいぴょんさんのアドバイスがあれば
花シリースの凄いうどんが出来そうですね。
風味も満点で、つるつるしこしこが凄いですね。
いちごうどんも美味しかったんですよっ!
ガーデニストのけいぴょんさんのアドバイスがあれば
花シリースの凄いうどんが出来そうですね。
Posted by {^L^}
at 2010年04月27日 01:04

綺麗な色ですね。ここまで混ぜる素材にこだわるお店は他に無いと思います。近くに住んでる方が物凄くうらやましいです。
Posted by ひしえもん at 2010年04月27日 05:39
ひしえもん さん>
そうなんです。 大将の目指しているのは
健康うどんですからね。
安心して食べれます。
そうなんです。 大将の目指しているのは
健康うどんですからね。
安心して食べれます。
Posted by {^L^}
at 2010年04月28日 01:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。