2010年04月26日
Posted by {^L^} at
2010年04月26日23:40 Comment(6)
間もなく終了イノシシ蕎麦
間もなく終了イノシシ蕎麦
暖かくなってきましたね。 それでもぼたんのイノシシしっぽくが食べたくなる{^L^}です。
OPEN以来足げく通った三谷町のしっぽくそばぼたんの猪蕎麦。 いよいよ終了が近づいて来ました。
先週の月曜日に14時ぐらいに行ったら、なんと売り切れ終了。(涙) 今日は満を期して12時に
到着。 張り紙を見ると、ぁりゃりゃッ! 5月5日までだったのが5月3日で終了になってます。
前回に大将が、蕎麦粉の出が早いと終了を繰り上げる場合もあると言ってたんですが、その通り
になってしまいました。 蕎麦好きの人はご存知の通り、昨年の蕎麦の不作で全国的に蕎麦粉が
足りてません。 良い蕎麦粉は壮絶な奪い合いになってるとか。。 当然値段も上がってます。
今日はまず、新メニューのざる蕎麦を食べてみます。 以前にあったつけ蕎麦は湯通しした蕎麦を
暖かい付け出汁で食べる物。 ざる蕎麦とは違います。
ぼたんでは、しっぽく蕎麦やぼたんそばは、あらかじめ下ゆでして置いてある蕎麦玉を注文が
入ると湯がきなおして出汁をかけて作ってます。
一番最初に来た時には、注文すると30秒ぐらいで出てきて驚きました。 でもうどんの湯で置き
と違い、出汁がメインのしっぽくですから十分な美味しさでした。
はたしてざるは、注文してから湯がくのでしょうか? そんなことを思いながら待っていると
大将が持ってきた蕎麦はエッジのビシッと立った湯がき立ちの蕎麦。 更科ですと自慢げな大将。
ワサビが練りワサビなんで、出汁に入れてしまいます。 府中のそば吉で学んだんですが、江戸
蕎麦じゃなくて、讃岐蕎麦は蕎麦をどばっと付け出汁の中に入れるのを前提に味付けしてあるので
ワサビも大根おろしも付け出汁にぶち込みます。
刻み海苔も気にせず、蕎麦と一緒に付け出汁に漬します。 これが一番美味しい食べ方ですね。
江戸蕎麦のように、1/3をちょっと汁につけて手繰るのは讃岐蕎麦には合いません。
ずずずっ~~ 美味いっ! ニ八でしょうか。 讃岐人好みのしっかりとした腰に思いがけない
蕎麦の風味。 想像していたのより2倍は美味いです。
いやぁ~ やっぱりこの大将はただ者ではないですね。 普通これだけの蕎麦が打てる人なら
しっぽく蕎麦も湯がき立ちで廻そうとするはず。 それを敢えて茹で置き蕎麦を使うなんて普通
はプライドが許しません。 しっぽくの出来に自信があるから出来るんですね。いや参りました。
付け出汁の味も上々で、わさびを生にしたら、充分そば屋でやっていけるグレードです。
夏場に閉めるのはほんと残念ですね。 もっともこの蕎麦、盛もよくて500円ですから儲からない
ので仕方ないか。 \(^^;)
続いて当然、いのしし蕎麦も頼みます。 はははっ! ほんとに30秒で出てきました。{^笑^}
直前のい味の濃いざる蕎麦の付け出汁を蕎麦湯で割って飲み干しているも関らず、やっぱりこの
いのしし肉の出汁は美味いです。 猪肉の甘味と旨味が堪りませんっ!
もうずっとそばにいるもうどんなことがあっても離れなぃ~♪ 思わず鼻歌が出ました。\(^^;)
5月3日で終了と言う事はあと3回しか食べるチャンスないですね。 5月2日はあおいんさん主催の
乱交パーチィー\(^^;) があるので、正確には2回です。 なんとしてもあと2回は食べたいな。
幸運にも5月1~3日の間に高松近辺を巡礼している方は、是非食べてみてください。(^^v
過去のしっぽくそば ぼたんの訪問記:
4月3日
3月29日
3月13日
3月1日
2月28日
2月14日
2月7日
1月24日
しっぽくそば ぼたん
住所: 香川県高松市三谷町3673 地図
電話 087-888-4570
営業日 火曜日~金曜日まで定休 土日月の3日のみ営業
2010年春季営業は5月3日で終了、秋季営業は11月6日土曜日から
営業時間 11:00~15:00
この記事へのコメント
ザル蕎麦でポンシュしたいにゃあ~~~~~♪
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年04月27日 04:42
もう終わりなんやねぇ~
このざるそば食べてみたい!美味しそうやん(*^m^*) ムフッ
29日にいけそうやったら行ってみよう!
このざるそば食べてみたい!美味しそうやん(*^m^*) ムフッ
29日にいけそうやったら行ってみよう!
Posted by つぶあんな at 2010年04月27日 21:37
今年の冬は絶対行きます!両方食べたいのでうどん屋を巡る軒数が減りますが、それだけの価値はあると思います。今年はそばが豊作だといいですね。
Posted by ひしえもん at 2010年04月27日 23:12
シネマ大好き娘 さん>
つるつるしゅわしゅわええですな。\(^^;)
つるつるしゅわしゅわええですな。\(^^;)
Posted by {^L^} at 2010年04月28日 01:10
つぶあんな さん>
29日はやってないよ。
祭日は営業してなくて、土日月のみ。
29日は橋本農機具あたりへ偵察に行って
みようかと思ってるけど何時頃いけるか
分りません。 (涙)
29日はやってないよ。
祭日は営業してなくて、土日月のみ。
29日は橋本農機具あたりへ偵察に行って
みようかと思ってるけど何時頃いけるか
分りません。 (涙)
Posted by {^L^} at 2010年04月28日 01:13
ひしえもん さん>
讃岐ではうどん屋で食べる蕎麦とか、ラーメンも
巡礼の楽しみのうちです。
松岡の蕎麦は美味いですよ。
讃岐ではうどん屋で食べる蕎麦とか、ラーメンも
巡礼の楽しみのうちです。
松岡の蕎麦は美味いですよ。
Posted by {^L^} at 2010年04月28日 01:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。