2022年07月05日
Posted by {^L^} at
2022年07月05日08:00 Comment(0)
細うどん登場@中西うどん

細うどん登場@中西うどん
中西うどんさんに、細切りうどんが登場したと聞いて食べに行って来ました。 {^L^}の記憶の中では中西うどんさんに、細うどんが登場するのは初めてですね。
ちょうど10年前に、現在の大型店舗を新築してからと言うもの、色々うどんを現代風にアレンジして来た中西さんですが、最近は良いところで落ち着いています。
お店のスタイルも、太麺とパンチの有る出汁、冬はしっぽくのストロングスタイルから、カレーうどんや、肉うどんも出す大型セルフ店にだいぶ近づいています。
それでもなお、オプションで客単価を上げる手法より、うどん自体を食べてもらうスタイルを貫いているのは、昔から高松に中西有りと言われて来ただけ有って流石です。
そんな硬派な中西さんも、最近ではスタッフが可愛い娘ちゃん中心になり、旧店の時のようなガテン系のイメージからは考えられないような、可愛い声が飛び交うお店となってます。
そんな彼女たちが、まかないで、お店のうどんを食べる姿がインスタで流れてますが、ひょっとしたら、今回の細麺は彼女たちの意見で生まれたのかも知れません。\(^^;)
とまあ、いつものおっさんの妄想ですが、どんな細麺なのか、ひやかけで食べてみましょう。・゚・。・゚・。・♪










どうやら細麺は注文の度に湯がくようで、番号札を渡されて出来上がりを待ちます。 そうそう、細うどんは数に限りがあるので、今日は早めに行きました。
5分ぐらい待ったでしょうか? スタッフの女の子が出来上がった細うどんを持って来てくれました。\(^^)/

おおっ! こりゃ細いですねぇ~
冷や掛け出汁でぎゅっと締まった、うどんは細くてもやはり中西のうどんです。 結構ハリがあってストロングです。 出汁をよく連れてくるので、中西の出汁を堪能できました。
中西の太うどんだと、冷や掛け出汁が負けそうで、あまり中西で冷や掛けを食べた記憶がありません。


この喉越しなら、この細麺はザルで食べたいですねっ! しょうゆも良いかも知れません。 次回は取りあえずザルで食べて見ましょう。・゚・。・゚・。・♪

コロナのお時間です
やはりコロナの夏がやって来たのは間違いないようです。 Gotoが始まると言うのにまたキャンペーンの延期などが無いと良いのですが。。。
昨年オミクロンが登場した時に、識者がこれは人類に取ってまたとないクリスマスプレゼントだと言いましたが、その予言通り、インフルよりも弱毒化したんじゃないかと言われるオミクロンは重症化、死者共に極端に減っています。
散見する死者も、ほとんどが元々の疾患があって、たまたまオミクロンに感染していたと言うか、死んでからPCR検査をしたら陽性になったと言うケースが多いとも言われいます。 この辺りのデータは現状では取ってないと思われるので、コロナが終息してから丹念にインタビーして回ってデータを集める必要があります。
早くも、お約束の煽りコメンテーターが来週には東京は5千人の陽性者が出ると予言してますが、香川では重症者はゼロだし、死者もほぼ1ヶ月近く出てません。
まったく夏風邪にそんなに騒ぎますか? と言うレベルです。 まあ恐らくコロナの最期の感染期になると思われる、今冬は若干の拡大があるかも知れませんが、過去のセオリー通り、3年で一応終息するのでは無いかと期待を持って予想します。





★せんめんきさんがお元気だった頃の豪快なバキューム食いが見られます。
ちなみに、うどんを踏んでいるのは、元巨人の選手で現在埼玉でうどん屋を開業している條辺剛選手です。
イキイキうどん (旧店舗)
RNC特選うどん遍路
以前の中西うどんの日記 :
3月12日

11月19日

8月30日

10月25日

10月25日

9月23日

3月18日

12月21日

12月9日

3月2日

12月27日

12月22日

5月12日

1月10日

11月5日

9月27日

8月15日

7月10日

3月26日

2月24日

2月3日

1月31日

11月11日

5月12日

5月4日

4月29日

2月9日

10月5日

5月16日

2月09日

1月17日

1月13日

9月30日

8月13日

保存版

中西うどん 讃岐うどん遍路のページ
お店のHP
住所: 香川県高松市鹿角町899-3 地図
電話 087-885-1568
営業日 修正2018年10月より火曜日定休
営業時間 9:00~15:00 麺切れ終了有り