2009年10月05日
Posted by {^L^} at 2009年10月05日23:00 Comment(11)

しっぽく@中西

しっぽく@中西
しっぽく@中西

先日からしっぽくの始まった中西。 大阪からPSYさんご一行が来讃するので事前に偵察です。
ここのところ、もちもち系になったり太麺になったり微妙ぅ~に変化している中西ですが、
今日はどんな麺になっているんでしょうね?



入り口にしっぽくの張り紙がありました。 もうよく知られてますが、南側に巨大な駐車場が
出来てます。 北側の駐車場も含めて、これでもう駐車場が一杯と言う心配はないと思います。



もともと、麺の生産能力と、店内の席数、駐車場の台数がバランスしていて駐車場待ちと言う
事はあまりなかった中西ですが、ETC割引きが始まって以来、早朝に押しかける客が増えたので
これで安心です。

中西の流儀はりんごさんにさぬきうどん100選でお手本を見せてもらいました。 玉数に合わせて
どんぶりを選ぶんですね。 しっぽくの時は、一つ大きめのどんぶりを選ぶんだと、しっぽく大家の
delmoさんのBlog で学習しました。 これで{^L^}もいっぱしの中西通です。\(^^;)




中西はなぜか一玉のどんぶりの横は三玉ようなので、奥の二玉用のどんぶりを取ってしっぽく
一玉と伝えます。  あつあつが好みの場合は、一旦どんぶりにうどんを入れてもらったら
自分で湯掻きます。 もう一度お店の人にどんぶりを戻してしっぽく出汁を掛けてもらいます。

県外の人は長時間湯掻く人が居て、驚かされる場合があります。 湯掻くのと茹でるのを間違え
ているようです。 さぬきの人は、長く湯がくとうどんが伸びるので、ほんの数秒しか浸けない
のが普通です。 あつあつが好みの場合は、湯切りのお湯でドンブリを温めます。

30秒も茹でたら、かなりうどんは伸びます。アセアセ。



今日の中西は、これまたぶっとい麺でした。 もちもち系じゃなく剛麺系ですね。 こりゃ
醤油で食べたら美味しいぞ!  どうですか? PSYさん。

しっぽくの具はシーズン中、微妙に変わりますが基本はイリコだしに鶏肉です。 刻んだ長天
が入っているのが中西スタイルです。 量は多くないですが、今日はエノキ茸も入っていました。




太ネギの中西ですが、しっぽくには良く合います。 写真を撮った後はネギを追加しました。
中西では胡麻を入れる人も多いですね。 里芋はあまりたくさん入ってないので、里芋が苦手
な人でも大丈夫です。

さてPSYさん明日はどこへ行きましょうか?  橋本&中西? 一福&がもうコース?



      以前の中西の日記 :

                          5月16日 


                          2月09日 


                          1月17日 


                          1月13日 


                          9月30日 


                          8月13日 


                          保存版 



中西うどん  讃岐うどん遍路のページ
              お店のHP 
住所:    香川県高松市鹿角町899-3 地図
電話     087-885-1568
営業日   木曜日定休 
営業時間  平日 5:30~16:00
      土曜日・日曜日 7:00~14:00





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
宮武うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)
 宮武うどん (2025-03-29 08:00)

この記事へのコメント
台風来てますので気をつけて~

一福は日曜日にいってきました。めちゃめちゃ混んでたんですが
麺がちょっとだけん?って感じやったんやけど
時間的なもんなんかな?
今度検証してきてくださいね!


中西のしっぽく!私も週末たべにいこ~~っと!
Posted by つぶあんな at 2009年10月05日 23:26
つぶあんな さん>

{^L^}は大丈夫だけど、大阪へ帰るPSYさん達が心配。
淡路で足止めになったりして。。。汗

一福、テレビにも出たし混んでるようですね。
氷で締めて成立している麺なんで、季節の変わり目は
難しいのかな?  

それとも混雑していて締め切れてないとか。。。
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年10月05日 23:31
嵐を呼ぶ男参上^^
そう言えば高松市内が床上浸水した台風が来たときも
前日まで香川にいたんだっけなぁ。
その名残が私の常宿の東宝インホテルにありますね。

今回は夕方松山に行って翌日広島に行くので
ホンマに帰りが心配です。
新幹線早めておいた方が良いかなぁ。

お言葉に甘えて明日はよろしくお願いします。
10時過ぎに高松駅到着予定なんで
それ以降ならいつでもOKです。
玉藻の松茸うどん狙いだったんですが
中西のしっぽくも未食なんですよね。
この麺を見てると行かないわけには。
お忙しければ竜雲うどん一軒だけでも良いですよ。
いよいよ忙しければご無理なさらずに。
Posted by PSY at 2009年10月06日 00:30
こんばんは。
店が広いと色んな流儀ができますねえ。

中西さんは、一玉を高めにして、玉数の差を狭くしてますねえ。
労働力が豊富なんでしょうか?

って、そばをすること自体、労働力が豊富でないと無理ですね。

写真でも麺の太さが日によってかなり違うような気がしますが、かなり太いんですねえ。

湯がく時間は、その人の麺の好みがかなり反映されるような気がします。
Posted by たみ家たみ家 at 2009年10月06日 03:18
なかむら、ビアあった記憶~今はないのかにゃあ~

PSY様によろちくび~~^^
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年10月06日 04:30
中西のまちがい~~すんまそん~~
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年10月06日 04:33
中西うどん、先日初めて行きましたが、とても美味しかったです♪
しっぽくも食べられるんですね!!!
いいな~(*^。^*)
次回は是非、このメニューを食べてみたいです\(~o~)/
朝イチにいっても食べられるんでしょうか?!
Posted by てるてるぼーず at 2009年10月06日 09:47
PSY さん>

明日は台風上陸しそうです。\(^^;)
今日も食べましたねぇ~ 

がもうまで行けなかったのが残念。 
また次回行きましょう!
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年10月07日 00:34
たみ家 さん>

今日は色々ありがとうございました。

中西さんは、製粉所→製麺所の流れで蕎麦を
やってると思います。  中西ではあまり蕎麦
は食べませんね。

今日の、麺線の冷蔵寝かしの話。 確かに腰が
でそうです。 目からうろこ状態。\(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年10月07日 00:37
シネマ大好き娘 さん>

冷蔵庫の中はネギとオロナミンC \(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年10月07日 00:39
てるてるぼーず  さん>

わ~い! てるぼうさんも釣れたっ!
しっぽくと、醤油をダブルで行きましょう!

朝が中西の一番にぎわう時間です。 
もちろん朝からしっぽく食べれます。

朝は8時ぐらいかな? お客さんが減る
時間帯はうどんが出来立ちでない時が
あります。
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年10月07日 00:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しっぽく@中西
    コメント(11)