2010年05月04日
Posted by {^L^} at
2010年05月04日23:00 Comment(8)
中西でセーフ

中西でセーフ
GWも残すところ2日。 名もないの女将を表敬訪問するつもりで、名もない満天へ。
ところがぁ~っ! お店の前まで来てもクルマが一台も停まって無い???
なんでぇ~ 火曜日なのになぁ~ 女将に疲れたが出た? それとも元々GWは休む
つもりだったのかなぁ~
ここまで来たら、宮武の様子だけ見て帰りましょ。 いつでもこれる地元民はGWは
ガマンして県外の人に食べてもらいたいですからね。
駐車場は満車で20分待ちの看板が出てました。 大体今までの話を総合すると駐車場
満杯で 15分~20分ぐらいがお店のキャパのようです。 本線上の入庫待ちを認めない
と言う事で、クルクルUターンを繰り返すクルマが増えなければ良いのですが。。。。
名もない満天に振られた{^L^}は一福でも行こうかと思ったんですが、今日はうちの
ワンコの狂犬病の注射のある日。 時間がないので帰り道の中西にしました。



12時過ぎのゴールデンタイムですが、店外行列無しです。 やっぱり中西は穴場ですね。
ただ、GW中は朝の営業を遅らしているので、7:00前には店頭に30mぐらい行列が出来て
いたようです。営業時間変更を知らずに来たお客さんがが居残って待っていたりしたん
でしょうね。
営業時間を遅らすと、よしやも8:30の営業開始からとんでも無い事になったようです。
営業時間を遅らすより、山越のように逆に早めてOPENして流した方が得策のような気も
しますね。 その分早仕舞した方がいいんじゃないかと。
今日も暑くて、気分は冷やかけだったんですが、この前と同じになってしまうので今日は
醤油にしてみました。


今日もずっしりと重い麺だったです。 やっぱり中西は混雑してもレベルが落ちませんね。
製麺所の底ちからですね。 釜の大きさも格段にでかいのを使ってます。
中西はテーブル醤油が出汁醤油なんで、マイ醤油は必要ありません。 しかし今日は麺に
塩がかなり効いていたようで、控えめにかけたにも関らずちょっとしょっぱくなって
しまいました。


今日は店内行列は途切れないので、洗いが少し短く、半殺しに近い状態だったのでそれも
影響しているのかも知れません。 ほんのり暖かい麺はほんとに美味しかったですね。
出し入れのしやすい駐車場と、高い製麺能力で中西の穴場度はまだまだ続くと思います。
注意 5月5日は臨時休業です。

その他の有名店情報としては、今日の山越は数キロ手前からクルマが渋滞して近寄るのも
大変だったそうでうす。 昨日は6時過ぎで最初の角を曲がって10メートルぐらい行列に
なっていたそう。 いやはや大変な人気ですね。
以前の中西の日記 :
4月29日

2月9日

10月5日

5月16日

2月09日

1月17日

1月13日

9月30日

8月13日

保存版

中西うどん 讃岐うどん遍路のページ
お店のHP
住所: 香川県高松市鹿角町899-3 地図
電話 087-885-1568
営業日 木曜日定休
営業時間 平日 5:30~16:00
土曜日・日曜日 7:00~14:00
この記事へのコメント
けいぴょんもセーフでした!今から中西へモーニングうどんに行こうと思っていたので(笑)
Posted by けいぴょん at 2010年05月05日 08:58
5月2日の昼前に行きました。行列もなく、店内は少し混雑していましたが、難なく食べられました。昼前だと好物の「しょうゆめし」が食べられるのでうれしいです。
Posted by めんくい at 2010年05月05日 09:54
中西~!(^^)!
美味しそう~♪
あ~、また朝イチでいきた~い!!!
先日の桜うどんもありがとうございました(^^ゞ
つけ出汁も最高☆
天才店主に教えていただいた茹で方で
家で茹でても最高に美味しくいただけました~(^^)/
ご馳走様でしたm(__)m
美味しそう~♪
あ~、また朝イチでいきた~い!!!
先日の桜うどんもありがとうございました(^^ゞ
つけ出汁も最高☆
天才店主に教えていただいた茹で方で
家で茹でても最高に美味しくいただけました~(^^)/
ご馳走様でしたm(__)m
Posted by てるてるぼーず at 2010年05月05日 18:17
けいぴょん さん>
5月5日は臨時休業だと書いてるのに。。。\(^^;)
5月5日は臨時休業だと書いてるのに。。。\(^^;)
Posted by {^L^}
at 2010年05月06日 00:22

めんくい さん>
しょうゆ飯は暖かいうちにかき込むのが美味しいですね。
回転が良いから満席でもすぐどこか空くのも中西の特徴です。
中西の出汁ははまると病みつきになりますね。(^^v
しょうゆ飯は暖かいうちにかき込むのが美味しいですね。
回転が良いから満席でもすぐどこか空くのも中西の特徴です。
中西の出汁ははまると病みつきになりますね。(^^v
Posted by {^L^}
at 2010年05月06日 00:24

てるてるぼーず さん>
朝一行くところが、バカ一代、中西、雅やと増えましたね。
今度は薔薇の花びらを練りこもうと思ってます。
乞うご期待っ!
朝一行くところが、バカ一代、中西、雅やと増えましたね。
今度は薔薇の花びらを練りこもうと思ってます。
乞うご期待っ!
Posted by {^L^}
at 2010年05月06日 00:26

中西は朝を外したら大丈夫みたいですね。中西のしょうゆはうまいですね(^_^)次回は冷やかけを食べる予定ですがしょうゆも食べたくなってきました。
Posted by ひしえもん at 2010年05月06日 09:58
ひしえもん さん>
中西は玉が小さいですからね。
ペロリと二杯いけますよ。(^^v
中西は玉が小さいですからね。
ペロリと二杯いけますよ。(^^v
Posted by {^L^}
at 2010年05月07日 00:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。