2022年07月06日
Posted by {^L^} at
2022年07月06日08:00 Comment(0)
麺処 綿谷 丸亀本店

麺処 綿谷 丸亀本店
{^L^}のブログを昔からご覧になってる方は、メタボのやつどうやら細麺に目覚めたので、今日も細麺の店を巡っているに違いないと思っているハズ。
ハイご名答。 宇多津の塩がま屋さんの細麺を冷や掛けで食べようと出掛けたんです。 11時半に塩がま屋さんに到着すると、あれ? 暖簾が出てない。
定休日は明日のハズ?? なにか扉に貼り紙がして有りますよ。 近眼の上に老眼も入っている{^L^}なので、iphoneの望遠で写真を撮って拡大して読んでみます。


あきさめよ~ 釜が壊れて臨時休業なんですってっ! 骨付き鶏とか炊き込みご飯は食べれるようですが、細麺どころかうどんが無いのでは、仕方ないですね。
豊三へ転進しようかと思ったんですが、まだ11時半なので、綿谷へ行くチャンスです。 11時40分に綿谷さんに到着すると、まだ店外行列になってません。\(^^)/



写真を取ろうとiphoneをポケットから出している間に、10人ぐらいに抜かれてしまいましたが、まあ行列のスピードは早いので、後ろに並びましょう。・゚・。・゚・。・♪
{^L^}は大体、綿谷は肉うどん派ですが、夏はやっぱり肉ぶっかけに限ります。笑













天ぷらの量も半端じゃないですね。 しかしどうみても、公務員風の黒ズボンに白シャツの軍団がたくさん来てるんですが、丸亀は役人も綿谷フレックスタイムがあるんでしょうかね?\(^^;)
何時もながらの量の多い、どんぶりを手に、空いている席を探します。 まあこれが490円ですからお昼は綿谷の肉うどんと決めている人は多いんでしょうね。




ちょっと肉が固くなっているような気がしますが、量も十分で、麺・出汁共に満足できる高いレベルです。 ぶっかけ出汁が、変に冷えて無くて良いです。 どうせなら、肉が温かくても良いんですけどね。
しかし十分美味しかったです。 女性のお一人様も多いので、やはり丸亀の人は麺谷で昼ご飯と言うのが生活のスタイルになっているようですね。\(^^;)
コロナのお時間です
昨日、オミクロンのBA5は弱毒化しているハズだと書きましたが、先行してBA5が流行ったポルトガルでは、感染がそれ程広がらない代わりに死者が増えていると言う事をニュースで取り上げてました。
と言う事は、弱毒化では無くて、少しではありますが、強毒化していると言う事になります。 お医者さんのコメンテーターは。毒性に関しては絶対言わないですね。
感染力だけ1.4倍になったとか言います。 感染力に関してはエビデンスが無いからと、分らないでもないですが、死亡者が増えた事に関しては、ワクチンを接種してから時間が経って効果が下がったからと、推測でコメントするんです。
製薬会社のデーターを元に言ってるだと思いますが、製造元のデータですから都合の良いように、サンプル採種をしているかも知れません。 まあこんな風にコロナに関しては不可解なことが続きます。
いずれ総括して欲しいですね。









以前の麺処 綿谷 訪問記
2月29日

9月27日

麺処 綿谷 (めんどころ わたや)丸亀本店
住所: 香川県丸亀市北平山町2-6-18 地図
電話 0877-21-1955
営業日 日曜日・祝祭日定休
営業時間 8:30--14:30